本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵

あさイチで特集した男性育休の現実

今日のあさイチで特集した男性育休をまとめてみました。

男性の育休について街で意見を聞くと、

「ほぼワンオペ。やっぱり2人で育てて行きたい」

「休むと他の人に迷惑がかかる考えがある」

といった意見が出ました。

2021年度の男性の育休取得は13.97%ですが、国は2025年まで50%を目指しています。

あさイチのアンケートに寄せられたのは夫の育児の不満でした。

あさイチでは、育休を取得した男性を徹底取材しました。

3週間育休を取った国山ハセンは、

「ワンオペも経験して大変さが理解でき、今でも生きている実感はある」

とコメントしました。

父親は育児休業制度を4回に分割して取得できます。

育休中は給与の67%が支給され、実質手取りの8割となります。

あさイチ 男性育休のリアル 思い描いていた育休と違う

福岡県のハムさんは、2人目で初めて育休を取得しました。

育休取得前、

  • 夫婦で上の子のケアを頑張る
  • 低血圧の妻を朝遅くまで寝かせる

と約束しました。

しかし妻の里帰りで、保育園の持ち物が分かりませんでしたが、育児に無関心なことを自白することになるので妻に質問できませんでした。

ハムさんは深夜の授乳で妻を起こすように頼まれましたが、ゲームを始めてしまい朝起きれなくなり、約束が守れなくなりました。

ハムさんは育児に向いてないと思うようになります。

ハムさん 朝だけは頑張る!

ハムさんは朝だけは頑張ると言う打開策を見出します。

早朝に目を覚ますと、保育園の準備を始めました。

勇気を出して妻に持ち物の確認ができました。

そして朝食の準備を行い、家族で一緒に食べさせることもできました。

3週間前のことでしたが、いまでも継続して朝早く起き朝食の準備をしているそうです。

奥さんによると重苦しい雰囲気はなくなったそうです。

ハムさんのいまの育児について、小崎さん監修のパパ度通知表を奥さんにつけてもらたっところ、

「爪切り・耳掃除ができる」

はバツでした。

しかし◯の部分も多く、助けてもらったいると感じるそうです。

あさイチ 男性育休のリアル 社会から取り残されそう

木村さんは育休を2回取得しました。

しかし1回目の育休のとき、仕事に向かう人を見て疎外感、孤独感を感じたそうです。

そして2回目の育休は、昇給の時期に重なり不安だったそうです。

小崎さんは、

「女性も一緒。復帰しても重要なポストを外されたり、男女が働く中ではもったいない。働く男性、家事・育児をする女性という文化は払拭したい」

坂下千里子さんは、

「休んだことで社会から取り残されそうっていっているママ友はいた」

とコメントしました。

あさイチ 男性育休のリアル 妻の気持ちが知りたくてSNSに

なつひこさんは妻の妊娠中をきっかけに、産後クライシスを心配するようになります。

妻の気持ちを知りたいと育児中のママたちのSNSを見るようになりました。

そこで、

「どうして男性は今やってくれないの?」

と言う投稿にハッとします。

一方SNSが原因で、リアルな世界で知人は作れていません。

小崎さんは、

「男性は情報過多になったり、情報を得ることで新たな不安が生まれる。育児はリアルなので、目の前の子供と家族との付き合いがいいならオッケー。参考程度に使うのが良いのでは」

とコメントしました。

あさイチ 男性育休のリアル 育休とったら妻の頭の中が

パパ頭さんは、育休を2回経験しています。

自らの育児の経験を漫画にしています。

パパ頭さんは育児中は脳みそが疲れるので、相手に指示を出したりするのが苦痛だと気づき、妻の状態を家の様子から推測するようになりました。

パパ頭さんについて坂下千里子さんは、

「子供と1日向き合っていると、なんでなんで攻撃がすごい。そこで旦那さんに質問されたら、質問するなって言葉が出てきますよね」

とコメントしました。

小崎さんは、

「育休がイベントになるともったいない。育児の良いスタートを切ってほしい」

とコメントしました。

あさイチ 夫婦の育児の割合 理想と現実

男性の育休について視聴者のメッセージを紹介しました。

「育休にむいてないとか、何をしていいかわからないとか、男だからじゃない。知ろうとしてないから。女だってわからないとこから始まっている。甘えるな」

「夫はリモートワークと変わらず」

といった意見が見られました。

父親支援に詳しい小崎さんは、

「子どもをどのように育てるかというレベルの話。仕事、教育の観点からも育休が必要だとわかってほしい」

とコメントしました。

あさイチアンケートによると、理想の育児の割合を聞いたところ、夫も妻も1位は5:5でしたが、夫が54%に対し、妻は39%でした。

妻が育児をしっかり行いたいと言う考えと、パパを諦めているケースが考えられます。

一方、実際の育児の割合は夫側の5:5は3位、妻側は5位でした。

あさイチ 男性育休のリアル 男性でも産後うつ

平松さんは双子のパパですが、5年前に育休を取得したときにうつのような症状になりました。

当初は2人で育児をしていましたが、妻がパートを始めワンオペ育児をすることになると、責任の重さなどのプレッシャーから、暗いトンネルをひたすら歩いている感覚に陥りました。

妻の勧めで通院し、仕事に復帰することで気持ちが明るくなったそうです。

新生児医の今西さんによると女性の場合はホルモンバランスの乱れが主な原因で産後うつとなりますが、男性の場合は社会的要因が大きいそうです。

女性の産後うつを調べるエジンバラ産後うつ病質問票と言うものがありますが、海外では男性にも使われています。

「育休との種類に多様性がほしい」

「仕上げはお母さんと歌いながら、夫の後始末をしています」

「上の子の面倒をしてくれて助かった」

と言った視聴者の意見を紹介しました。

Twitterでのあさイチで特集した男性育休への反応

-Twitterまとめ, 生活の知恵
-, , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?