本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 食べ物情報

あさイチで特集していた蒸し料理をまとめてみた

今日のあさイチで特集していた蒸し料理をまとめてみました。

達人直伝の究極の蒸し豚レシピ

中国料理店オーナーシェフの吉田勝彦さんに、蒸し豚レシピを教えてもらいました。

蒸し豚は、豚自体の旨味がすごく出てくるそうです。

使用するのは、フライパン、耐熱皿、アルミホイルです。

豚肉を蒸すときに、よりおいしさを味わえるのはかたまり肉だそうです。

内側にゆっくり火が通り、旨味成分が出てくるそうです。

蒸し豚レシピ

中国料理店オーナーシェフの吉田勝彦さんが蒸し豚レシピを紹介しました。

  1. 耐熱皿にアルミホイルを敷き穴を開けます。
  2. フライパンに水を入れ、アルミホイルを敷いた皿を置き、水を沸騰させます。
  3. 日本酒を豚肉にふりかけて蓋をし、強火で10分蒸したら完成です。
  4. 蒸らした肉を切って盛り付け、パクチーをちらしてたれをかければ完成です。
  5. たれは、酢、しょうゆ、ラー油で作ります。

牧瀬さんは、

「せいろは持っているが蒸し豚を作ったことはなかった」

と話しました。

蒸し豚は、冷めても脂っぽくならず程よい食感になります。

旨味が凝縮した絶品の蒸しなす

吉田シェフが蒸しなすの作り方を紹介しました。

なすは縦に切り大きさをそろえるのがポイントです。

  1. 強火で4分ほど蒸します。
  2. うちわであおぎ、急激に冷まします。
  3. ここへ酢、しょうゆ、ごま油、おろししょうがのたれをかけて完成です。

なすを蒸すとき、 皮をむいてから蒸すのがおススメだそうです。

皮は固く食感がイマイチで、色移りもしてしまうからだそうです。

達人おすすめの蒸し豚と蒸しなす

吉田シェフのレシピで作った蒸し豚と蒸しなすをスタジオに用意し、出演者らが試食しました。

大吉さんは、

「なすのうま味がぎゅっと凝縮されてる感じがする」

などとコメントしました。

土田美登世さんは、

「薄切り肉に比べて塊肉の場合はじっくり火が入るため、じっくりの時間の分だけうま味が出てくる可能性がある」

と話します。

小松菜の栄養成分を比較しても、茹でるよりも蒸す方が栄養成分が摂れるそうです。

家庭で簡単にできるフライパン8分蒸し

料理研究家の近藤幸子さんが、フライパンだけでできる蒸し料理を紹介しました。

ポイントは食材の組み合わせです。

肉は200gで、どの肉を使っても良いそうです。

甘みが出る野菜を100g、香りが出る野菜を100g。あとは塩と水だそうです。

今回は、鶏もも肉、かぶ、しいたけを蒸しました。

フライパンだけでできる蒸し料理の作り方

  1. 鶏もも肉を8等分に切り、塩をしますが、ポイントは、肉にだけ下味をつけることです。
  2. 肉に塩を染み込ませる間に野菜を切ります。
  3. 肉を下にして野菜を並べ、水を大さじ4を加えて中火で8分蒸します。

この蒸し料理は、蒸し煮になります。

実際に豚バラ肉で作ったという副島は、

「たれがなくても食材のうま味や甘みが出るから満足感がしっかりある」

などと話しました。

しゅうゆバージョンのフライパンだけでできる蒸し料理の作り方

塩味の作り方を紹介しましたが、しょうゆ大さじ1でも良いそうです。

  1. 塩と同様に、しょうゆで肉に下味をつけます。
  2. 肉に塩を染み込ませる間に野菜を切ります。
  3. 肉を下にして野菜を並べ、水を大さじ4を加えて中火で8分蒸します。

フライパンだけでできる蒸し料理のその他の下味

みそ大さじ1、水大さじ1で下味をつけるみそ風味もおススメだそうです。

さらに、オイスターソース、ナンプラー、中濃ソースでも作れます。

また、肉は鳥手羽元のときだけ骨の分を計算して250gにすると良いそうです。

冷やゴハンが絶品の蒸しゴハンに変身

吉田シェフがセロリとハムの蒸しごはんの作り方を紹介しました。

セロリとハムの蒸しごはんの作り方

  1. 冷やご飯をせいろにのせます。
  2. みじん切りにしたセロリとしょうがを塩を揉みごはんにかけます。
  3. ハムをみじん切りにしてまぶします。
  4. 強火で10分蒸したら完成です。

スタジオでセロリとハムの蒸しごはんを試食

セロリとハムの蒸しごはんをスタジオに用意して出演者らが試食しました。

高橋さんは、

「炊きたてご飯を超えてきてしまってるじゃないですか」

などとコメントしました。

じゃがいもと青じその蒸しごはんにするのもおススメだそうです。

茶わん蒸しのコツ

茶わん蒸しの、すをたてずにつくるコツは、85℃から90℃を守ることだそうです。

温度計がない場合は、弱火に近い中火にし、少しふたをずらすのも良いそうです。

また、ブロッコリー農家だという視聴者から、ブロッコリーは蒸すのが1番美味しいとの情報が寄せられました。

あの温泉地で大人気の海鮮もおいしい地獄蒸し

大分県別府市では、温泉の蒸気を使用する、古くからこの地で親しまれているのが地獄蒸しです。

べっぷ駅市場に行くと、地獄蒸しの海鮮を取り扱う海鮮店がありました。

安田さんは、

「地獄蒸しだと貝が一番人気。カラフルなヒオウギ貝は中が白くホタテに似ている」

などと教えてくれました。

店では、予算や人数に応じて地獄飯にオススメのセットを選んでくれます。

今回はハモ、スズキ、キジハタ、アワビ、ハマグリ、サザエ、ヒオウギ貝のセットで3,100円ほどでした。

市場で買った魚や貝は、市内にある工房で蒸すことができます。

但し、別途、釜の使用料がかかります。

地獄蒸しで10分すると出来上がりです。

何も付けずに食べても貝の食感と旨味も味わえるそうです。

白身魚も蒸すとふっくらと仕上がるからオススメだそうです。

あの温泉地で大人気の地獄蒸しイタリアン

温泉街内にあるイタリアンのオーナーシェフ梯哲哉さんは、地獄蒸しを使った新たな料理の可能性を日々探求しています。

厨房には、地下からの蒸気を利用した地獄釜があり、それを使用した地獄蒸しイタリアンのジビエのパテ・ド・カンパーニュは臭みも少ないマイルドな味わいだそうです。

他にも、別府東山放牧牛のシチューなどが紹介されました。

梯さんは、

「蒸すのはすごくシンプルで油を使わないのでヘルシーな食味になったり、魚はふんわりと蒸さないと出来ない食感なのかなと思う」

などと話しました。

梯さんは現在、フルーツを蒸すことに挑戦していて、店では旬のフルーツを蒸して出しているそうです。

中でも蒸しリンゴがオススメだそうです。

蒸しリンゴの作り方

作り方は、小さく切りすぎないことに注意します。

小さくすると、外に果物の果汁が出てしまう率が高いので、なるべく半分くらいがいいそうです。

そのリンゴを15分ほど蒸したら出来上がります。

蒸しリンゴは、冷やしてから食べると美味しいそうです。

果物の甘味である果糖は、温度が低いほうが甘味を感じやすいため、アツアツのまま食べるとフルーツの香り、酸味、甘味がぼやけて感じてしまうそうです。

副島さんが試食し

「噛んでたらほろほろと無くなっていく感じの食感」

などと話しました。

新たな魅力の蒸しフルーツ

梯さんによると、リンゴを蒸す場合は酸味のある品種のリンゴがオススメだそうです。

酸味がある方が味に深みがあり美味しいそうです。

副島さんは、

「普通のリンゴと比べて蒸しリンゴはリンゴの優しい甘味が口の中に残る」

などと話しました。

他にも梯さんが蒸して美味しかったフルーツが、モモ、ナシ、イチジクだそうです。

逆にイマイチだったのは柿で、甘柿、渋柿と色々と試してみましたが、渋さがたってしまいがちでイマイチだったそうです。

土田さんは、

「もしかしたら渋戻りという現象が起こったかもしれない。元々渋い柿は渋さを感じないようにする処理をしている。だが加熱することにより渋さが感じるようになる」

などと説明しました。

達人が教える蒸し器の選び方

同時に複数の料理を作ることができる、せいろを買うときは、意外とかさばるため収納場所を考えておくことが大切だそうです。

また、天然素材のせいろは使い終わった後はすぐに水洗いをし、水気をふき取り風通しのよいところで陰干しすることが大事だそうです。

このようなお手入れが大変な場合は、プラスチックのせいろも販売されているそうです。

少しの量だけ蒸したいという場合に便利な、洗いざるタイプの蒸し器もあるそうです。

土田さんによると、せいろは天然素材のため洗剤はなるべく使わないでおくこと、よく乾かすことが大切だそうです。

またしばらく使わない場合は、ポリ袋には入れずに新聞紙に包んで保管するのが良いそうです。

Twitterでのあさイチで特集していた蒸し料理への反応

-Twitterまとめ, 食べ物情報
-, , , , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?