本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵 食べ物情報

あさイチで特集した乾麺・パスタ・即席麵の徹底活用術まとめ

あさイチで特集した乾麺・パスタ・即席麵の徹底活用術をまとめてみました。

ワンパンパスタ ゴルゴンゾーラと生ハムのクリームパスタ

まずはワンパンパスタです。

パスタを茹でる、ソースを作ると、この2つをフライパン1つで出来るお手軽な調理法です。

コツを教えてくれるのは、長野県でイタリアンレストランを営む小林論史シェフです。

家庭でも手軽にできるレシピを動画サイトで次々と公開しています。

登録者数は50万人を超えています。

今回作るのは

「ゴルゴンゾーラと生ハムのクリームパスタ」

です。

ワンパンパスタのもうひとつのメリット

ワンパンパスタのもうひとつのメリットは、ソースが絡まりやすいことです。

ソースが絡まりやすいのは、パスタに含まれるでんぷんにあります。

でんぷんは加熱するとのりのような粘りが出てきますが、鍋で茹でた場合にはお湯に流出してしまうのが難点です。

しかしワンパンパスタの場合は、でんぷんがソースに留まるどころか、煮詰めると麺にもう一度付着します。

そのためソースのからみが良くなります。

ゴルゴンゾーラと生ハムのクリームパスタの材料

材料は、

  • パスタ
  • 生ハム
  • 生クリーム
  • 粉チーズ
  • ゴルゴンゾーラ
  • こしょう
  • イタリアンパセリ

ゴルゴンゾーラと生ハムのクリームパスタの作り方

  1. まず水250mlと生クリーム70mlをフライパンに入れます。
  2. パスタを入れたら火加減は中火にします。
  3. 火を止めるタイミングはパスタが曲がってくるような感じになったらです。
  4. 麺に火が通ったらゴルゴンゾーラを入れます。
  5. モッツァレラでも代用できます。
  6. 火を止めたら塩、こしょう、イタリアンパセリ、粉チーズを加えます。
  7. 更にパスタを盛り付け生ハムを飾ると完成です。

抵抗を感じる芯が残っている状態に仕上がっています。

ワンパンパスタの極意

ワンパンパスタについて、トリンドル玲奈さんは、

「プロの方もフライパンで作ったりするんだと思って挑戦してみようと思いました」

など話しました。

小林シェフによると、ワンパンパスタでオススメは魚介系のパスタだそうです。

1人前100gのパスタを作る時のソースの分量は、トマト系・クリーム系・オイル系すべて水250mlで、トマトソースや生クリームなどは70mlで良いそうです。

中火で炒めてパスタの見た目が曲がってきたら火を止めて良いそうです。

水分が少なくなってきてら水を足しても良いそうです。

パスタのゆで方 プロの常識

プロのゆでワザを見せてもらいました。

  1. 大きめの鍋でたっぷりのお湯を沸騰させます。
  2. 塩を投入します。
  3. 塩の量は水の量の1%と言われますが、作るソースで塩分濃度を変えます。
  4. オイル系パスタの濃度は2%、トマト系は1.5%、クリーム系は1%です。
  5. パスタを散らすようにしてお湯に入れます。
  6. 1度軽くほぐしたらノータッチです。

パスタに傷がつくと食感が悪くなります。

茹で上がりを待つだけです。

パスタを美味しくするコツ

おいしいパスタにするために、表記よりゆで時間を短くすると良いそうです。

袋の表記時間は、すぐに食べることを想定して決められています。

手作りソースの場合は、1分早く鍋からあげてソースを吸わせます。

湯切りはしなくてOKです。

パスタの熱でソースが固まるため、ゆで汁を加えた方が良いこともあります。

ワンポイントアドバイス

ワンポイントアドバイスは、ココアとバターを少量入れるとおいしくなります。

たっぷりの粉チーズを加えて完成です。

ゆで上がりチェック

ゆで上がりチェックは、奥歯で噛みます。

前歯は力が強く噛み切りやすくなります。

アルデンテは、髪の毛1本文の芯があるぐらいです。

山田さんのおすすめのゆで方

山田さんのおすすめのゆで方を紹介しました。

山田さんは、

「ゆで水に梅干しを2~3個入れてゆでる。そうすると麺からデンプンが溶け出さなくなる。ゆで水が酸性になるとデンプンが溶け出しにくくなる」

などと語りました。

スパゲッティの場合は、重曹を入れてゆでると歯ごたえのある麺にゆで上がります。

1Lあたり大さじ1の重曹を入れると良いそうです。

めんつゆアレンジ ざるそば×シンつけだれ

そば研究家の片山さんに教えてもらいました。

ドレッシングは、めんつゆの代わりになるそうです。

ドレッシングに含まれるお酢の酸味とそばの相性がGOODなのだそうです。

ドレッシングめんつゆの作り方

ドレッシングめんつゆの作り方を紹介しました。

  1. よく振って器に入れます。
  2. それを水で薄めるだけで完成です。

ドレッシングと水は2:1がおすすめです。

イタリアンドレッシングは、トマトジュースで割ると美味しくなります。

まぐろとアボカドの和風ドレッシングそばを丸山さんとトリンドルさんがスタジオで試食しました。

丸山さんは、

「おしゃれになりますね。酸味ちょうどいいですね」

などと話しました。

トリンドルさんは、

「そばの味も残ってます」

などと話しました。

和風ドレッシング意外でも、ごまドレッシングそばは、チキンときゅうりを合わせてバンバンジーそばにアレンジできます。

イタリアンドレッシングそばは、生ハム、トマト、レタスを加えてBLT風イタリアンドレッシングそばにアレンジできます。

めんつゆアレンジ かけそば×コンソメスープ

卵とじコンソメかけそばを紹介しました。

卵とじコンソメかけそばの作り方

  1. 600ccのお湯にコンソメスープの素を2コ半入れ隠し味にしょうゆを加えます。
  2. 白身と黄身を分け、まずは白身を溶きお湯を回転させ回転と反対向きに少しずつ流しこむと全体的にキレイに広がります。
  3. 火を止めて溶いた黄身を入れ、茹でたそばと合わせれば完成です。

コンソメかけそばのアレンジ

コンソメかけそばは、卵とじ以外でも楽しめ、オイルごとツナを入れた

「ツナ缶かけそば」

「イタリアンかけそば」

が紹介されました。

トリンドルさんは

「そばを茹でたあとに水でしめた方がいいのか考えている」

などと話しました。

そばの香りはゆで方にあり

香りをたてるには最初が肝心です。

  1. まずたっぷりのお湯を用意します。
  2. 1人前100gのそばを茹でる場合1リットル以上が目安です。
  3. しっかり沸騰させたらそばを入れ、フタをします。
  4. わずか8秒でお湯が再沸騰しました。
  5. 片山さんが大切にして欲しいと言うのが、ゆで時間を計り始めるタイミングです。
  6. 再沸騰した状態から計ることが大切だそうです。
  7. 今回はかけそばですが、片山さんはゆであがったそばを冷水へ入れました。
  8. 2~3回水のにごりがなくなるぐらいまでやると、コシがでます。
  9. しめたそばをお湯に戻し、さっと温めたらどんぶりに移して完成です。

山田昌治流香りとコシアップ術

山田流のコシと香りをあげるポイントを紹介しました。

1つ目は、しめるときは氷水です。

2つ目は水漬けで香りUPです。

山田さんは、

「麺を調理するプロセスは麺の中に水が染み込んで、染み込んだ水の温度があがって加熱するプロセスがある。その全体を合わせて湯で時間となっているので、できるだけ湯で時間短い方がいいので、水が染み込むプロセスを水につける行為をすると、実際に加熱するの半分の時間でいいので、湯で時間が半分になる。水漬けの目安は10分」

と話しました。

夕食の一品に余ったうどんのアレンジ

訪ねたのは創業120年、うどんの製粉から製麺まで行う老舗の食品メーカーです。

伸び切ったうどんについてメーカーの担当者に相談しました。

うどんにコシがなくなるのは、芯に水が染み込むためで、失ったコシはもう戻らないそうです。

アイデア次第で別の料理に生まれ変わります。

油を絡める

うどんに油を絡め、両面にや黄色を付けます。

そこに野菜、海鮮を炒めてとろみのついた餡をかければ、かた焼きうどんの出来上がりです。

煮る

続いては煮るです。

コンソメと牛乳を合わせたスープに刻んだうどんを入れ、チーズを振りかければリゾットになります。

揚げる

最後は揚げるです。

170℃の油で3分揚げれば、カリッとした揚げうどんに早変わりです。

スタジオで、揚げうどんを試食しました。

大吉さんは、

「うどんって言われないと分からない」

などとコメントしました。

視聴者の方からのメッセージ

「おそばもうどんも梅のお茶漬けで食べると美味しい」

「年に一度旅行に行っている大学時代の友人が大浴場に行く際、面倒とタオルを持たず、体は手で洗い、乾かす際は脱衣場で仁王立ちと謎のルーティンを行っている」

などのメッセージが視聴者の方から届きました。

そば・うどん・パスタ・即席麺 プロに教わるアレンジ術

そば・うどん・パスタ・即席麺の徹底活用術を紹介しました。

梅干しを入れてゆでるとモチモチになると言うことですが、クエン酸を加えてもいいのか?と言う質問に山田さんは、

「クエン酸を入れるときはちゃんとはかって入れないと失敗する。酸性が強すぎると麺がボロボロになる」

などと述べました。

水漬けそばに興味津々です。

水がそばに浸透した状態ならたっぷりのお湯は不要でいいか?との質問に山田さんは、

「たっぷりのお湯が必要かというと麺を投入した時に温度が下がってしまう。たっぷりのお湯だと温度が下がらない。水漬けの麺なのでたっぷりのお湯は必要」

などと述べました。

即席麺をスイーツにアレンジしました。

即席麺で作るスイーツ

即席麺で作るスイーツを一日一麺をモットーにこれまで2万5000食もの即席麺を食べてきた食文化研究科の大和イチロウさんに紹介してもらいました。

「海外では即席麺を麺としてではなく食べる人が多く、特にアメリカではレシピが豊富なのだ」

と言い大和さんは、即席麺とスイーツのコラボを思いついたそうです。

これまでの試作からベスト3を発表します。

即席麺のクランチチョコ

即席麺とチョコレートで即席麺のクランチチョコを作ります。

  1. 味付き即席麺を使用し、1口サイズに砕きます。
  2. 湯煎した板チョコレート2枚をかけ、ミックスナッツを乗せ、冷蔵庫で1時間冷やすと完成です。

麺ハ二―チーズ

2品目は、はちみつとチーズと即席麺で麺ハ二―チーズを作ります。

  1. ギョーザの皮に即席麺をバターとフルーツジャムと即席麺を乗せます。
  2. とろけるチーズを加え、フライパンで5分蒸し焼きにします。
  3. はちみつをかけて完成です。

即席麺のフレンチトースト

最後は、即席麺と卵と牛乳で即席麺のフレンチトーストを作ります。

  1. 牛乳砂糖を合わせた卵液に味なしの即席麺を1時間浸します。
  2. フライパンにバターを敷いて焼きます。
  3. 最後のフタをして蒸らすのがオススメです。
  4. 最後にお好みでシナモンをふりかけ完成です。

Twitterでのあさイチで特集した乾麺・パスタ・即席麵の徹底活用術への反応

-Twitterまとめ, 生活の知恵, 食べ物情報
-, , , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?