本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 健康情報 生活の知恵 芸能スポーツ関連

今日のあさイチは股関節ケアをやっていました

今日のあさイチは、股関節について紹介していました。

股関節が動かないとお尻や脚の大切な筋肉も動かないそうです。

その結果、体型も崩れるのだそうです。

股関節を動かす筋肉は、20以上あると言うことです。

股関節の状態をセルフチェック

股関節の状態のセルフチェックの仕方です。

教えてくれたのは、整形外科医の中村格子さんです。

股関節周りのお悩みがある石橋みゆきさんと村田麻美さんに協力してもらいました。

股関節を、後ろに動かせるかなどの動きをチェックしました。

片足を直角に曲げ、そのまま後ろに振り上げる。

15度まで上がれば良い。

また、2人はO脚に悩んでいるそうです。

これは、外旋筋群が衰えていることが原因だそうです。

股関節ストレッチ

ストレッチはどの部分から伸ばすのがよい?という問題が出題されました。

選択肢は、背中、おなか、足首の三か所。

正解は、おなかからだそうです。

と言うのは、インナーマッスルは、股関節とつながっているため、おなかがかたいと股関節も動きにくいのだそうです。

股関節ストレッチのやり方

整形外科医の中村格子さんが股関節ストレッチを紹介しました。

おなかの筋肉を伸ばし、股関節まわりをほぐすなどしました。

ほぐすポイントは、力を入れず、足の付け根から回すことだそうです。

股関節の動きを良くするために筋肉をほぐす。

山口智充さんはストレッチの動きを振り返り、おもちゃ屋さんの前でごねてる子どもは、みんな股関節柔らかいと話して笑いを誘っていました。

リモートで出演した整形外科医の中村格子さんは、激しいストレッチは股関節を痛めやすいので注意するようにと呼びかけました。

ストレッチ中に手が上がらない人は、横隔膜が広がるように息を吸い込んでも効果があるそうです。

股関節エクササイズ

股関節エクササイズを紹介しました。

股関節エクササイズ1つ目

大殿筋を鍛える。

  1. あおむけになり、膝をしっかり曲げる。
  2. 息を吸って吐きながら、お尻を天井に向けて上げ5秒間キープ。
  3. 息を吸って吐きながらお尻をゆっくり下ろす。

ヒップアップ効果が期待できるそうです。

股関節エクササイズ2つ目

外旋筋群を伸ばす。

ポイントは、繰り返し行い少しずつ伸ばす。

股関節エクササイズ3つ目

外旋筋群を鍛える。

股関節エクササイズの効果

股関節エクササイズで、一時的にO脚が改善されますが、毎日続けることで本当に改善されるそうです。

ストレッチをしてからエクササイズを行うのがポイントだそうです。

そして、エクササイズをすると、太りにくい体になると言うことです。

股関節ケアを2週間続けた成果

股関節のストレッチとエクササイズを2週間続け石橋さんと村田さんに股関節チェックをしてもらいました。

その結果、2週間前は、5度しか後ろに動かせなかった石橋さんは、21度まで上がり、村田さんも22度まで上がりました。

横には、30度以上ならOKですが、2人ともクリアできました。

お尻も引き締まり、姿勢も良くなったそうです。

O脚の変化

2人のO脚の変化も紹介しました。

2週間で、脚がくっつくようになったそうです。

さらに、股関節が改善されて歩幅も伸びたそうです。

整形外科医の中村格子さんによると、エクササイズをすることで、他にも膝や腰の痛みの予防・軽減につながるようです。

股関節を使えば膝や腰への負担が軽減

日本女子体育大学の深代千之さんに話を聞いていました。

深代千之さんによると、股関節を上手に使えば、椅子から立ち上がる動作による膝への負担を軽減できるそうです。

その方法は、股関節を曲げて、上体を前に倒して立ち上がるのだそうです。

そうするとお尻の筋肉も使えるため、膝への負担が45%軽減されるそうです。

股関節を曲げて、上体を前に倒して立ち上がる方法をスタジオで実践したところ、山口智充さんは自然にそわっといけると話しました。

番組アンケートでは、股関節が痛むという声が多かったそうです。

鼠径部が痛む場合、股関節の病気の可能性もあるそうです。

変形性股関節症

金子和夫さんによると、変形性股関節症は、軟骨がすり減っているため骨盤と骨がぶつかって痛みが出るそうです。

股関節以外の場所に痛みが出る場合もあり、変形性股関節症には、男性よりも女性がなる場合が多いそうです。

  • あぐらをかく
  • 寝た状態で足を4の字に開く
  • 靴下をはく

といった動作で痛みが出たら整形外科を受診すると良いそうです。

股関節への負担を減らす

股関節への負担の減らし方を紹介していました。

片足で立つと、股関節には体重の3倍の負荷がかかるそうです。

  • 立つときは、両方の股関節に均等に体重をかける。
  • 座るときは座布団を使い、座布団はお尻の下に敷く。
  • 膝よりお尻を高くし、股関節を曲げた角度が110度になるのが理想。

こうすることで骨盤をまっすぐにキープできて股関節に負担がかかりにくいそうです。

横向きに寝る場合は、抱き枕を挟むと股関節に負担がかかりにくいそうです。

足の間に、何か挟むと良いと言うことです。

Twitterでの股関節ケアへの反応

-Twitterまとめ, 健康情報, 生活の知恵, 芸能スポーツ関連
-, ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?