今日のあさイチで、実家の片づけをどうするかと言う特集していました。
目次
実家の片づけをどうする?
あさイチが、9月に両親が介護施設に入って実家を片付けたいと言う宮原礼智さんを取材しました。
もう両親は実家に帰ってくることができません。
税金や維持費もかかるため、早く片付けたいと考えています。
しかし、何が必要で何が捨ててよいものか判断できません。
仕事が休みの度に1時間かけて実家へ帰りますが、片付きません。
あさイチ番組アンケートでも、実家の片付けに悩む声が多く寄せられました。
大切なのは、親が元気なうちに片付けを始めることです。
児嶋さんは、
「今は大丈夫だが早めに話した方がいいかと思う」
と話しました。
松本さんは、実家の片付けの経験者で、片付けした写真を公開しました。
父の遺したものの片付けに15年ほどかかったそうです。
実家の片づけで思い出のモノが捨てられない
あさイチで、大阪在住で60歳のとしえさんを取材しました。
この日、実家のある富山県砺波市に片道5時間かけてやってきました。
としえさんの実家は、10年前に母親が亡くなり空き家になっています。
2カ月に1度実家に帰りますが、10年経った今も、思い出の物を捨てられず片付けるのが難しいそうです。
実家は、あちこち傷み始めています。
こんなにかかる 実家を維持する経費
遺品整理士の上野貴子さんがスタジオで解説しました。
現場の体感としては、親を亡くした人の約8割が遺品整理を始めるまで3~6年かかるそうです。
松本さんの実家を維持する経費は、年間で60万円近くかかりました。
雑草駆除や庭木剪定なども近所から苦情が来ていると自治体から連絡が来たこともありました。
1年間でいくらかかるか金額を書き出し、家族で話し合って、何年経ったら実際に片付けるか話し合うと良いそうです。
家の傷みが目に見えたときは、片付けを始める目安にできます。
大切なのは、親が元気なうちに実家の片付けを始めることです。
実家の片づけを親がやる気にならない
長野家在住のゆきさんは、現在神奈川県の実家で86歳の母が一人暮らししています。
実家は荷物が増えてスペースが減っていくそうです。
これまでゆきさんは、何度も一緒に片付けようと提案しましたが、母が了承しませんでした。
親のやる気を引き出すには?
片付けをしたがらない親のやる気を引き出す方法を渡部亜矢さんが解説しました。
「捨てる」
と言うワードはNGです。
片付けたくなるシチュエーションを作ることが大切です。
一例として、カーテンの汚れを指摘して替え、模様替えをするから片付けるとは違うと意識させます。
また、第三者が家に来る状況を活かします。
実家をバリアフリーにするといった親の状況に合わせたきっかけが有効な場合もあります。
親子で実家の片付けをうまく進めるポイント
三重県のはるみさんを取材しました。
92歳になるよしえさんが体調を崩したことをきっかけに、親子で片付けに取り組むことにしました。
実家は、5LDKの1軒屋です。
至る所に使わない物が積み上がっています。
これまでどこから手を付けたら良いかわかりませんでした。
そこで、プロの手を借りました。
最初は、親がよく行き来する動線を片づけます。
安全のためだと伝えると片付けを始めやすいそうです。
捨てる捨てないは親が決めるのが大切で、子どもが勝手に捨ててはいけません。
迷ったときは、一時保管の箱に入れます。
実家を片づけるポイント
実家を片づけるポイントをまとめました。
- 生活動線から片づける
- いる・いらないは親が決める
- 迷う場合は一時保管してよい
- 片づけマインドに火をつける
一時保管したものは、重要ではないため親が亡くなったときに子どもも迷わず捨てられます。
早めに達成感を感じてもらうのもポイントです。
視聴者からのお便りで、捨てると言うと
「置いといて」
の一点張りですが、うちの家で使うと言うと
「いいよ」
と言ってくれるから引き取っていると紹介しました。
親子で実家の片づけをやったらこんないいことがありました
群馬県在住の安藤ちあきさんは、車で2時間かけて母の暮らすアパートを訪ねました。
この日初めて実家の片づけを始めました。
ちあきさんの母の姉が68歳で亡くなり、長女の娘が10年片づけていないのを見てやる気になりました。
母は
「ほっとした」
と明かしました。
一緒に片づけをしたことで、母の本音が分かったそうです。
親子で実家の片づけするのに確認しておきたいモノは?
最後に
「思い出話をできて、物も成仏できた感じがする」
と児嶋さんは話しました。
捨ててしまっても、話したことによって気持ちが離れて安心感に変わることもあります。
できれば親に確認しておきたいのは、
- 預金口座やクレジットカードとそのパスワード
- 不動産書類一式
- 保険・年金関連の書類
- 身分証明関係
です。
注意点は、片づけが進んでいないのにお金の話をすると心のシャッターが降りてしまいます。
Twitterでのあさイチで特集した実家の片づけの話題
あさイチの実家の片づけ見たかった、というか見せたかった。真の実家は終の棲家への引っ越しで荷物片づいたんだけど、義実家は足の踏み場もないのに「まぁ誰か死んだら考えるよw」で、いざ亡くなったら「死んだ人のもの捨てられない💢」ときた。どうせ今後やらされんのは私なのに。
— やよい:好きな事をする女(@29RW7UZi3cZnNYA)Wed Nov 02 01:04:11 +0000 2022
あさイチ観ている。
実家の片づけ、うちは母が断捨離してるらしいけど。趣味がフリーマーケット巡りだから、進んでるのか謎。
まだ私の物もまだある。そろそろ引き上げないとなと思った。😅
— しましま羊(@SqEMe4RhuNxfgig)Wed Nov 02 00:38:39 +0000 2022
あさイチ特集・実家の片づけ
まさにウチで現在進行形の問題(汗
身につまされる‥‥
— よしの(@yoshino_swt)Wed Nov 02 00:08:22 +0000 2022
NHKあさイチの「どうする?実家の片づけ」、松本明子さん呼んだはいいけどVが多すぎてあんまり深い話が出なかったのが残念かな。
この前のラジオで聞いた時はかなり深い話が出ておもしろかったけど。
— タダノネコズキのガジェッちฅ^•ω•^ฅ(@OresamaGadget)Wed Nov 02 00:02:40 +0000 2022
あさイチ「実家の片づけ」特集。住んでる親のやる気を引き出すーー お元気な親御さんなら可能だけどねぇ 実際は体力気力ともに無くなってて手を付けられないのよね。
捨てる捨てないは親に決めさせる、大事。後から恨み言いわれないため、継続して整理するためにとっても大事。
— s h i r a s a g i (💉💉💉💉)(@shirasagi_joy)Tue Nov 01 23:44:10 +0000 2022
うわぁ(あさイチの実家の片づけを見てる)
— 猫に囚われるあんず❄️️(@aserora2003)Tue Nov 01 23:24:05 +0000 2022
#たかしです に癒され…と思ったら
「実家の片づけ」で現実に引き戻してくれるあさイチ(汗)
— heidi_0103(@0103_heidi)Tue Nov 01 23:19:44 +0000 2022
あさイチ
実家の片づけ特集
— カオルP@写真好き母さん(@waraijiwahonpo)Tue Nov 01 23:19:00 +0000 2022
あさイチで「実家の片づけ」を紹介している。俺の場合は片付けてくれる人はいないので、お金を残しておくと言うことかなあ。
— Hidenobu KUBO 久保英信(@tucan)Tue Nov 01 23:17:49 +0000 2022