昨日のチコちゃんに叱られるでやってたのは、車掌の謎と緊急地震速報、そして、紙の大きさの不思議でした。
車掌さんはなぜあのしゃべり方?
車掌さんがあのしゃべり方なのは、騒音を避けるためでした。
車内放送装置メーカーの山本さんが解説しました。
車掌のアナウンスには、車内放送装置が使用されています。
広く普及したのは約70年前で、1951年に発生した列車火災事故がきっかけとなりました。
当時は車内放送装置が無く、安全に避難誘導ができませんでした。
そのため車掌からの声を確実に乗客に届ける車内放送装置の整備が必要になりました。
1960年代には、多くの列車に車内放送装置が配備されていき、停車駅のアナウンスなどにも使用されるようになりました。
電車の走行中は騒音が発生するため、普通の声でアナウンスしても騒音にかき消されてしまい、乗客に聞こえ辛いと言う問題がありました。
そんな中、あの鼻にかかった独特の車掌のしゃべり方が生まれました。
騒音に埋もれにくい高い音を生み出す鼻腔共鳴と言う技術で、いつ誰が始めたかはわかりません。
ただ鼻腔共鳴をしている鉄道会社は、取材した52社中0社でした。
現役の車掌に話を聞くと、
「お客様に伝わることを意識している」
と言う声が聞かれました。
携帯電話の緊急地震速報はなぜあの音?
携帯電話の緊急地震速報があの音なのは、人の命を救うために計算し尽くされた音だからでした。
京都大学防災研究所の山田准教授が解説しました。
緊急地震速報システムを作るきっかけとなったのは、阪神・淡路大震災がきっかけでした。
揺れが来る前に地震を知らせるため、2003年頃から気象庁を中心に、テレビの緊急地震速報の開発が進められました。
2007年10月にテレビでの運用が開始されました。
携帯電話も広く普及してきたため、2007年から携帯電話の速報も開始しました。
そのとき国民に瞬時に危機意識を持たせるため、環境音楽家の小久保隆さんによってあの音が作られました。
依頼した大手電話会社の執行役員が、小久保さんのコアなファンで、2005年頃から携帯電話の楽曲の仕事の依頼をしていました。
緊急地震速報は、寝ている人を起こせるような音にして欲しいと言う依頼でした。
小久保さんは、
- 低音から高音へ短時間で変化する音スウィープ音
- 伝わりやすい周波数を使う
- 3回繰り返す
と言う3つのコンセプトをもとに、計算をし尽くして音を開発しました。
緊急地震速報の音が誕生して4年後に、東日本大震災が起きました。
またニュージーランド・アロータウンの川のせせらぎやボルネオ島のチメドリの鳴き声といった50か国以上を回って録音し続けた小久保さん選りすぐりの
「世界の癒される音」
を紹介しました。
紙の大きさにA版とB版があるのはなぜ?
紙の大きさにA版とB版があるのは、A版だけだと日本人にしっくりこなかったからでした。
紙の博物館の西村さんが解説しました。
日本で西洋式の紙を作る工場ができたのは明治8年でした。
渋沢栄一が作りました。
当時日本には植物の皮の繊維から作られた和紙がありましたが、西洋紙の多くはボロ布の繊維で作られていました。
余った布では量に限りがあったため、明治22年に海外の技術を取り入れ、木の繊維で紙を作る工場が日本に誕生しました。
当時の紙には、
- 菊判
- 四六判
などの様々な大きさがありましたが、明確な大きさは決まっていませんでした。
国は工業製品の企画を統一することにしました。
大蔵省印刷局の矢野道也は海外の紙に関する書籍を集め、菊判と四六判に近い大きさを探しました。
ドイツで使われていたA版判は、菊判とほぼ同じ大きさでした。
ドイツのA版判は、半分にカットしても縦横の比率が同じで、複数のサイズが作れるというメリットがありました。
小説などに使われていた四六判には、A版判の大きさが合わなかったため日本独自のB版判を作りました。
海外にもその国独自の紙の大きさがあります。
Twitterでのチコちゃんに叱られるの話題
チコちゃんに叱られる!:【紙の大きさにA・Bがあるのは、Aだけだと日本人にしっくりこなかった】
「昔、西洋では布から紙が作られていた」
今も、布から紙を作ればいいのに。と思ったけど、昔は綿100%だからできたのか。
— カラコ(@karako555)Fri Mar 10 23:51:11 +0000 2023
チコちゃんに叱られる
緊急地震速報のポイントのひとつに「3回繰り返す」と聞いて、なぜか、聖書にも3回尋ねるとか、3回否認するとかあったな~と。キリスト教徒ではないが。
— スワン呉羽(@99WjKQAAF5FyBuA)Fri Mar 10 23:43:37 +0000 2023
「チコちゃんに叱られる」で、携帯電話の緊急地震速報の警告音を作った人の話をしていた。これはとても興味深い。なんとなく分かっていたが、あの音は計算しつくされた音。 #チコちゃんに叱られる
— るいるみ@(@ruin_rumines)Fri Mar 10 23:41:51 +0000 2023
緊急地震速報のデモ流せないかと思ったが、テロップ付きで流したね。繰り返したら騒ぎになるから一瞬。でも朝に地震連発したからな。よりによって今日に#チコちゃんに叱られる
— 天野(@takeyoshiamano)Fri Mar 10 23:38:10 +0000 2023
チコちゃんに叱られる
緊急地震速報の警報音。一回流れたけどビビりますな‥😅今日はこんな出来事がありませんように‥
— 桜紫🌸🌸˚✧₊⁎ ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔(@uemOmwXeyKR6Uhu)Fri Mar 10 23:34:55 +0000 2023
チコちゃんに叱られる!:今年(2023)の9月1日「防災の日」は、1923年(大正12年)9月1日関東大震災から100年なのか。
— カラコ(@karako555)Fri Mar 10 23:30:40 +0000 2023
チコちゃんに叱られるに一瞬相鉄線が
— Linden(@linden)Fri Mar 10 23:23:57 +0000 2023
中川礼二のせいでは無さそうだチコちゃんに叱られる
— 天野(@takeyoshiamano)Fri Mar 10 23:23:30 +0000 2023
チコちゃんに叱られる、で緊急地震速報の作曲者の方が出ていたのだけど、
ボクはこれまでゴジラの伊福部昭さんの甥の方と聞いていたのだけど?違うのかな?
#チコちゃんに叱られる
#緊急地震速報
#ゴジラ
— 進藤 和幸 kazuyuki_shindo(@kazuyuki_shindo)Fri Mar 10 12:59:11 +0000 2023
実況チコちゃんに叱られる車掌さんのアナウンスは騒音をかきけす為✨#実況好きさんと繋がりたい #チコちゃんに叱られる #岡村隆史 #チコちゃん #キョエちゃん
— 城あすっけん明日華アクアシティお台場お茶子@ポンザー🇺🇦(@asublo)Fri Mar 10 12:00:53 +0000 2023
チコちゃんに叱られるを見ていて、「三回繰り返す音は、聞いた人に警戒させる効果がある」と聞いて。
ドラクエのボス戦の曲に強めの三連符があるのもそういう事なのかな~と思ったりしてました。
— あおねこ@ドラクエ10(@azlyna_inDQ10)Fri Mar 10 11:36:22 +0000 2023
NHKのチコちゃんに叱られるという番組で(罵倒するのは嫌ですが)鉄道の車掌の鼻にかかったしゃべり方は、鼻腔共鳴という周波数が聞き取り易いしゃべり方との事。ドアコック設置だけでなく車内放送装置自体も桜木町事件の教訓から始まったとの説明。それ以前の電車や客車には放送装置は無かったのかな。
— 赤海鼠磯吉(@tatsuromania)Fri Mar 10 11:34:28 +0000 2023
チコちゃんに叱られるが始まったので、そのまま流してる。
「スウィープ音」かぁ。
ボクが口笛を吹く時「すぼみ気味〜横開き」もしくは「横開き〜すぼめていく」時の音もそれなん?
※口の開き方と、口の奥行きが、音の高さを決める
— 仔虎さん(@KOTORAandATG15)Fri Mar 10 11:22:39 +0000 2023
携帯電話向けの緊急地震速報の警告音(ブワッ!ブワッ!ブワッ!)を作った人=PCエンジンCD-ROMソフト 天外魔境 1の音楽を坂本龍一とともに作った人(小久保隆氏)
〉チコちゃんに叱られる!
— Hu4WDアパッチ(@Hu4WD)Fri Mar 10 11:21:11 +0000 2023
NHK総合 チコちゃんに叱られる!
電車の車掌はなぜあの喋り方なのか→騒音を避け車内で聞き取り易い音の周波数だから
そうだったのか!
— Hu4WDアパッチ(@Hu4WD)Fri Mar 10 11:07:30 +0000 2023