本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵 雑学

チコちゃんに叱られるで学ぶこどもの日と洗濯機の謎と枕がかわると眠れない理由

チコちゃんに叱られるでやってたこどもの日と洗濯機の謎と枕がかわると眠れない理由をまとめてみました。

チコちゃんに叱られる なぜこどもの日にかしわ餅を食べる?

こどもの日にかしわ餅を食べるのは、お母さんの健康を守るためでした。

葉っぱで巻く食文化とこどもの日の歴史が組み合わさっています。

弥生時代~古墳時代に田植えをする女性が働きながら食べるのは、殺菌物質がある葉っぱで巻いた食べ物でした。

おこわが、かしわ餅の起源と言われています。

こどもの日は、奈良時代に中国から伝来した端午の節句に由来します。

端午の節句は、季節の変わり目に菖蒲の葉を軒先に飾ったり、酒に入れて飲んだりして邪気を払う厄除け行事でした。

戦国時代に入ると菖蒲が、尚武や勝負に響きが似ていることから、男子の出生・成長を祝う行事に変化しました。

江戸時代になると鯉のぼりや武者人形で祝い始めました。

健康な男の子を生むためにお母さんの健康を願いました。

お得なクーポン配布中♪ 金太郎 コスプレ 当店限定!はちまき付き♪ 金太郎コスチューム 赤ちゃん 男の子 100日 節分 初節句 端午の節句 節句 おとこの子 衣装 仮装 大将 コスプレ なりきり こどもの日 子供の日 子どもの日 衣装 子供 ベビー まさかり 袴ロンパース

かしわの葉は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、子どもが産まれるまで親は死なないと言うゲン担ぎでかしわ餅を食べることが広まりました。

昭和23年に国会で5月5日がこどもの日に決まると、

「子どもの幸福をはかるとともに母に感謝する」

と明記されました。

各地に独自のこどもの日グルメがあります。

長崎は鯉菓子。

名古屋は黄いおこわ。

大分は鯛麺です。

チコちゃんに叱られる なぜタテ型とドラム型の洗濯機がある?

洗濯機にタテ型とドラム型があるのは、人類四千年の悩みだからでした。

こするか、たたくか悩んできました。

紀元前2000年ごろのエジプトで人々が洗濯をしている様子が描かれています。

メソポタミア文明では、供え物の羊の脂と灰が混ざり、偶然に石鹸が生まれました。

洗濯板のこすり洗いを生かしたのがタテ型洗濯機です。

底のパルセーターが回ることで汚れが落ちます。

インド・ガンジス川での叩き洗いを生かしたのがドラム型洗濯機です。

日本で最も初期の洗濯機は、昭和初期の手動洗濯機で叩き洗いでした。

昭和26年に登場した電動洗濯機はこすり洗いでした。

ここからタテ型の開発競争が始まります。

2000年頃に、1台で洗濯から乾燥までできるドラム型洗濯機が普及しました。

日本は水資源が豊富なので、大量の水を使うタテ型が主流です。

ヨーロッパでは水資源が貴重なため、少量の水のドラム型が主流です。

洗浄力が高いのはタテ型です。

衣類へのダメージが低いのはドラム型です。

チコちゃんに叱られる なぜ枕が変わると眠れない?

枕が変わると眠れないのは、食われると思うからでした。

近年、脳にデフォルトモードネットワークと言う機能が見つかりました。

脳が大量にエネルギーを使う原因と考えられるデフォルトモードネットワークは、猛獣に食われないように、体は寝ているのに脳は起きている警戒モードのことです。

普段と環境が変わると、この警戒モードがオンになり深く眠れません。

起きているときもデフォルトモードネットワークは働いていますが、目が開いているので使うエネルギーは少なくなります。

旅先で枕が変わり眠れない状態の方が、会話・スマホを使うよりも約20倍のエネルギーを使うそうです。

他にも記憶の整理する機能も持ちます。

テスト前にうっかり机で寝るよりは、慣れた枕でしっかり寝る方が記憶も定着し、成績もアップします。

デフォルトモードネットワークは、何も考えていなときにも働き、記憶同士を結びつけて何かを思いつくと言う手助けもします。

Twitterでのチコちゃんに叱られるの話題

-Twitterまとめ, 生活の知恵, 雑学
-, , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?