本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 観光列車

マツコの知らない世界!秋の列車旅!乗り鉄の杉山さんがおすすめする観光列車

秋の訪れとともに、乗り鉄の杉山さんがこの季節に乗りたい電車を紹介しました。

杉山さんはコンピューター関連の雑誌記者としての仕事の傍ら、趣味として鉄道愛を育んできました。

そして、なんと40歳で鉄道ライターに転身した経歴を持つ熱心な鉄道ファンです。

日本国内には驚くべき多様な観光列車が存在し、その数はなんと143種類にも上ります。

その中で、伊予灘ものがたりは特に人気があります。

かつては普通列車を改造したものでしたが、現在では特急列車をベースに改造され、豪華な体験ができます。

また、奥出雲おろち号はディーゼル機関車に客車が2両つながっている特異な列車として知られています。

このような個性的な列車が、日本中の観光業界を元気づける役割を果たしています。

コロナ禍の影響で観光業界が厳しい状況に直面している中、観光列車、地元ホテル、企業、飲食店が協力して、ご当地の魅力を活かした再現列車が次々と誕生しています。

日本の観光列車!杉山さんおススメの5つ

日本国内には数々の観光列車が存在します。

そんな観光列車から、乗り鉄の杉山さんがご当地再現度が高い5つを紹介しました。

これらの列車は地元の魅力や伝統を楽しみながら、新たな鉄道体験ができます。

金沢から和倉温泉へ花嫁のれん列車

1つ目は「花嫁のれん列車」

この列車は金沢駅から和倉温泉駅まで走り、加賀の伝統である花嫁のれんをテーマにしています。

金沢駅でのれんをくぐり、列車内では輪島塗や加賀友禅のデザインが特徴です。

8つの半個室や回転いす、伝統工芸品の展示コーナーがあり、石川出身のパティシエ監修のスイーツも楽しめます。

長崎のふたつ星4047で新たなる鉄道体験

長崎では「ふたつ星4047」が注目されています。

この列車は長崎駅から武雄温泉駅までを走行します。

ディーゼル機関車のキハ40とキハ47をつないだユニークな列車です。

西九州新幹線開業と同時に誕生しました。

水戸岡鋭治氏のデザインが光ります。

車内では焼いたママン・ガトーの長崎スフレを楽しむことができ、大村湾の美しい景色も楽しめます。

福岡の料理饗宴を体験できるTHE RAIL KITCHEN CHIKUGO

福岡県では「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」が、車内に調理窯を備えたレストランのような列車として旅客を魅了しています。

美味しい料理を楽しむための絶好の機会を手にできます。

大正ロマン号!岐阜の寒天料理と風情

岐阜県の「大正ロマン号」は、地元名産の寒天料理を存分に楽しめる列車です。

岐阜の風情と美食を同時に楽しめる特別な体験ができます。

日光・鬼怒川の魅力のスペーシアX列車

東武鉄道の「スペーシアX列車」は、日光・鬼怒川の魅力を凝縮した列車です。

特別なコックピットスイートを含むさまざまなシートバリエーションがあり、車体デザインには日光東照宮の要素が取り入れられています。

日光金谷ホテル滞在セットプランも提供されていて、魅力的な鉄道旅行が楽しめます。

日本全国の個性派電車で非日常の鉄道体験

近年、地方の魅力たっぷりな電車が注目を集めています。

廃業寸前からの一発逆転を果たし、非日常の体験ができる鉄道路線が増えています。

特に、コロナ禍で客足の減少が懸念される中、思い切ったアイデアを採用した電車たちが「やりすぎ感」で受けているのです。

福井の恐竜列車で恐竜の足跡を追う旅

福井県には「恐竜列車」が走っています。

日本で発見された恐竜化石の8割が福井で見つかったことから、この地には恐竜への熱い想いが詰まっています。

福井県立恐竜博物館は世界三大恐竜博物館の一つです。

恐竜列車に乗車すれば、その世界に触れ大人も子どもも楽しむことができます。

大人4500円、子ども3300円の料金に、えちぜん鉄道全体のフリーきっぷも含まれています。

三重の忍者列車は松本零士デザインのラッピング列車

三重県には「忍者列車」があります。

松本零士氏がデザインしたラッピング列車は特別な料金が必要なく、忍者ファンや鉄道愛好者に楽しまれています。

静岡のプロレス電車はプロレスファンに贈る特別な体験

静岡県には「プロレス電車」が走っていて、プロレス団体「FREEDOMS」が参加しています。

通勤列車そのままを使用し、新幹線プロレスではDDTプロレスが一両を貸し切り試合を開催しています。

プロレスファンにはたまらない特別な電車です。

秋田内陸縦貫鉄道と道南いさりび鉄道は個性派列車の魅力

特におすすめの個性派列車として、秋田内陸縦貫鉄道の「ごっつお玉手箱列車」と道南いさりび鉄道の「ながまれ海峡号」が挙げられます。

これらの列車は、非日常の鉄道体験と地方の魅力を楽しむ絶好の機会を得ることができます。

秋田のお母さんたちの味がごっつお玉手箱列車の魅力

マツコさんが

「お母さんたちが来るところが面白い」

と語る秋田のお母さんたちが稲刈りで忙しい日常から逃れて、杉山さんのお母さんが登場しました。

このサプライズで、ごっつお玉手箱列車の名物であるお母さん手作り料理を堪能しました。

その味わいについて、マツコさんが感想を語りました。

マツコさんはいぶりがっこを試食し、その食感と風味に感銘を受けました。

いぶりがっこは瑞々しく、燻された香りが広がります。

マツコさんはこの味わいについて、

「感じがうわって感じじゃないのよね」

とコメントしました。

秋田のお母さんたちが手掛ける料理の美味しさに触れ、ごっつお玉手箱列車の魅力を再発見しました。

食べ尽くす旅!ながまれ海峡号の美食ツアー

「ながまれ海峡号」は、函館駅から出発し道南を巡り、最終的に函館駅に戻る食べ尽くす旅へと誘います。

この美食ツアーでは、道南いさりび鉄道職員の手作業で行われる大漁旗や車内の飾りつけが旅の雰囲気を一層盛り上げています。

また、席にはウェルカムスイーツが用意されていて、途中の上磯駅では立ち売りも楽しめます。

ツアー料金には1人500円分までの食事が含まれていて、美食の旅が始まります。

道南の美食巡りがながまれ海峡号の魅力

途中では函館山の景色を楽しみながら、次の食い倒れポイントへ向かいます。

木古内駅では30分間のお買い物時間が設けられ、地元の道の駅でお土産を選べます。

ここで、コッペん道土やキッチンキーコのおかずを予約注文することができます。

道のりの途中、席にはどうなんde’sの函館食材を使ったディナーが提供され、茂辺地駅では地元の海の幸を網焼きにして楽しむことができます。

この一日で、合計15品もの美食を堪能できる贅沢な旅です。

秋の美を楽しむ!叡山電鉄「きらら」と高千穂あまてらす鉄道

叡山電鉄「きらら」と高千穂あまてらす鉄道で秋の美を楽しむことができます。

叡山電鉄「きらら」で紅葉トンネルライトアップ

叡山電鉄の「きらら」は、京都で秋の美を楽しむ絶好の電車です。

沿線に広がる紅葉のトンネルは、約5分間にわたってライトアップされ美しい紅葉を存分に楽しむことができます。

この特別な電車は、通常の観光電車ではなく普通の電車として運行されています。

運賃はわずか470円で、秋の京都の魅力を堪能できます。

高千穂あまてらす鉄道が台風からの復活

宮崎県に位置する高千穂あまてらす鉄道は、2008年の台風の被害で廃止された高千穂鉄道の後継として、2012年に観光用スーパーカートとして復活しました。

この特別な鉄道で楽しめるのは、高千穂橋梁からの壮大な景色です。

高千穂橋梁は、川底から橋までの距離が約105mもあり圧巻の絶景が広がります。

高千穂あまてらす鉄道で、台風の影響から生まれ変わった風景を満喫できます。

Twitterでの観光列車への反応

-Twitterまとめ, , 観光列車
-, , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?