本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵 食べ物情報

あさイチでやってた給食ワザをまとめてみた

今日のあさイチでやってた給食ワザをまとめてみました。

栄養バランス、味、昔よりさらに進化し続ける学校給食を特集していました。

給食の費用は約250円ですが、食材の値上がりなどに現場は悩んでいるそうです。

そんな給食現場の裏側を覗き見していました。

給食づくりの舞台裏

埼玉県の花栗南小学校では、朝7時半から給食づくりをスタートします。

4時間で570食を作らなくてはいけないため、朝からとても忙しいそうです。

野菜や果物を土などが残らないよう3回に分けて洗うなどの下処理をします。

そこから学校栄養職員42年の今井ゆかりさんを中心に打ち合わせをします。

そして下処理をした野菜を、1個あたり10秒の時間で切っていきます。

また、給食を作る際は手の衛生を保つため、蛇口のハンドルを握らず肘で開けます。

調理したものは、職員が試食して味や火の通りを確認します。

揚げ物用の油は使い回しが前提ですが、1回目は汚れない・匂いがつかない揚げパン、2回目はカスをすくえばきれいになる天ぷら、そして3回目は油が汚れる唐揚げに使います。

そして、完成した給食は、まず校長に届けられて最初に食べることとなっています。

子供たちの昼休みの時間にもなり、子供達は美味しそうに食べていました。

子供達の昼休み中は、調理器具の片付け時間となり、片付けが終えた人から給食と同じ献立を食べます。

節約も時短も栄養もいま給食ワザがスゴい

高橋さんは、

「切り方が早いとかもすごいワザ使ってるんですね」

などと話しました。

オーロラソースを出せば子供たちは大喜びだそうです。

今井さん流万能オーロラソースは、

ケチャップ1:ウスターソース1を鍋で煮ます。

鶏肉、ハンバーグ、野菜スティックなどにあいます。

値上げに対抗する給食ワザを紹介しました。

気になる食材の値上げ 給食ワザを応用しよう

優秀食材は切り干し大根です。

栄養価も高く、水で戻すと4倍にボリュームアップします。

子供に出すには人気のない食材です。

切り干し大根を使った魅惑のレシピがあります。

それがビビンバです。

切り干し大根は肉との相性が抜群です。

豚肉に火が通ったら水で戻した切り干し大根を炒めるだけです。

切り干し大根が肉汁を吸ってジューシーにできます。

肉2:切り干し大根1です。

安くボリュームアップできます。

全量を肉にした場合と切り干し大根を入れた場合、1食あたり50円お得です。

高橋さんは、

「切り干し大根使ってみたくなりました」

などと話しました。

富田さんは、

「切り干し大根って煮たもののイメージだったのでビビンバとかにできるんだってちょっと味想像できない」

などと話しました。

「切り干し大根の肉まん」

は切り干し大根をひき肉の中に細かく刻んで入れます。

「切り干し大根のサラダ」

は他の野菜とゆでてマヨネーズ・ツナであえるだけです。

大根は価格が安定していて給食室が熱い視線を送っています。

値上げ対策に給食ワザ 大根づくしでも飽きない知恵

ある小学校では、1ヶ月も大根給食が続きました。

献立を考えたのは、糠野目小学校の鈴木さんです。

授業の一環で大根を栽培しています。

1トン収穫できました。

毎日大根でも飽きなかったそうです。

飽きさせない工夫として切り方を変えたり、味を変えたりすることもありますが、大根を他の食材にみたてることで飽きさせない工夫をしました。

富田さんは、

「こんなに子どもたちが大好きなのは皆さんの工夫がすごい伝わっているんですね」

などとコメントしました。

練馬スパゲッティ

学校給食の献立には他にも、練馬大根を使った

「練馬スパゲッティ」

と言うものがあるらしく、子どもたちに人気メニューとなっています。

レシピは大根おろしに酢・砂糖・塩・しょうゆ・ツナを入れて煮るだけです。

食材を無駄にしない野菜の切り方

食材を無駄にしない野菜の切り方もあるとのことで、茨城県の栄養教諭の保立貴博さんが、

「特におススメするのはナスの切り方。ガクの部分に一周切り込みを入れガクの部分を取り外し、ヘタを削ぎ落とすだけだ」

と紹介しました。

毎日牛乳が給食に出る理由としては、家庭で不足しがちなカルシウムを補うためとされていて、給食では摂取基準の半分を摂れるよう計算されているそうです。

家庭でマネできる ちょい足しワザで栄養アップ

最近の給食は、本をイメージした献立もあります。

「3月のライオン」

に登場した豪華なカレーも出たそうです。

この給食を考えたのは、世田谷区深沢中学校の加瀬さんです。

加瀬さんの給食は大人気です。

栄養もしっかりあるのが学校給食です。

そこで栄養アップ食材のスキムミルクは、カルシウムを摂取でき、風味が良くなり、まろやかな味わいになるそうです。

雪印メグミルク 毎日骨太スキムミルク MBP 200g×12個セット 低脂肪 脱脂粉乳 製菓 製パン材料 紅茶 コーヒーミルク

「鳥のひき肉のつくね蒸し」

にスキムミルクを入れるとカルシウム量が一人あたり小さじ一杯で1食に必要なカルシウムの1割補えるそうです。

大豆はカルシウムアップと鉄分も増える食材です。

つくね蒸しにも、水煮の大豆を入れます。

生徒も大満足で美味しそうに食べます。

スキムミルクのちょい足し技

スタジオでは、加瀬さんおススメのスキムミルクのちょい足し技を紹介しました。

炊飯器の米2合に、スキムミルク大さじ1を入れて炊飯すると、スキムミルクが入っていることを気づかずカルシウムがアップできます。

他にもコロッケやハンバーグ、コーヒー、ココアに入れるのも良いそうです。

牛乳用調味料について、

「今はメロンやバナナ、ミルクイチゴ味があった」

などと牛乳用調味料についてトークをしました。

サイダーかん

視聴者からよせられたご当地給食は、静岡県富士市の

「サイダーかん」

です。

粉寒天と砂糖をとかしてシロップを入れて、容器に入れて溶かします。

冷えたタイミングでサイダーを入れるとシュワシュワのかんてんができあがります。

スタジオでは試食をして

「おいしい」

とメンバーらはコメントしました。

ツナごはん

福島県いわき市の

「ツナごはん」

は、ツナとにんじんを入れた混ぜご飯で大人気だそうです。

にんじんとツナを砂糖などで甘辛く煮詰めてご飯と混ぜます。

にんじんを細く切るのがポイントです。

Twitterでのあさイチでやってた給食への反応

-Twitterまとめ, 生活の知恵, 食べ物情報
-, , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?