長らく昭和世代に親しまれてきた、懐かしい味のマーガリン、ラーマ。しかし、ついにその販売が終了することが決まりました。
目次
ラーマ販売終了の発表
家庭用マーガリン「ラーマバターの風味300g」と「ラーマベーシック350g」の販売終了が発表されました。
J-オイルミルズによる発表内容
J-オイルミルズは、来年3月末をもってラーマの製造販売を終了することを発表しました。
57年に渡るロングセラー商品であるラーマの販売終了は、多くの人々に衝撃を与えました。
同社によれば、製造工場の機械の老朽化と家庭でのマーガリン使用量の減少が終売の理由とされています。
マーガリン市場自体も20年前と比べて半減し、ラーマのシェアは約10%にまで落ち込んでいたとのことです。
発表を受けて、ネット上では驚きや嘆きの声が多く寄せられています。
特に、昭和世代の方々にとってはラーマと共に過ごした思い出があり、販売終了に対して懐かしむ声が多く聞かれます。
販売終了のスケジュール
ラーマの最終出荷日は2024年3月末となっています。
これまで長年にわたって愛されてきたラーマが店頭から姿を消すのは、多くの人にとって寂しい別れとなることでしょう。
なお、J-オイルミルズは家庭用マーガリンの終売による影響を踏まえ、業務用マーガリンの事業は継続されるとしています。
少なくとも業務用マーガリンでは、ラーマの風味と品質を享受し続けることができるでしょう。
ラーマの歴史
マーガリンのラーマは、1966年に発売されて以来、57年にわたって多くの家庭で愛されてきました。
かつてはロングセラー商品として知られ、多くの人々が朝食や料理にラーマを使ってきました。
ラーマは、その風味や使いやすさから多くの主婦や料理好きの間で支持を受けていました。
しかしながら、時代の変化や市場の状況によりラーマの販売終了が決定しました。
この長い歴史を持つラーマが販売終了となることは、特に昭和世代にとっては驚きであり何か寂しさを感じます。
昭和世代がラーマ販売終了に涙する理由
マーガリンのラーマが販売終了となるニュースに対して、特に昭和世代の方々からは驚きや悲しみの声が多くあがっているようです。
ラーマは昭和57年に発売されたロングセラーであり、多くの人々の食卓を彩ってきました。
ラーマは昭和の時代を象徴する商品であり、その風味や使い勝手が多くの人に愛されてきました。
ラーマと共に食事をし料理をする時間は、昭和世代の人々にとって特別な思い出となっています。
昭和のころに放映されたテレビCM「ラーマ奥さまインタビュー」は、多くの人に懐かしい思い出を与えるだけでなく、その時代を感じさせる貴重な記録として残されています。
販売終了のニュースを受け、ネット上でも多くの人がラーマに関する思い出を語っています。
ラーマが健やかな食卓に欠かせない存在であったこと、その風味や使い勝手の良さに愛着を持っていたことが伝わってきます。
昭和世代の人々にとってラーマは単なるマーガリンではなく、家族や友人とのひとときを特別なものにしてくれた存在でした。
そのため、販売終了のニュースを聞いた多くの人々が涙したり、悲しみを感じたりしています。
ラーマの販売終了は、昭和の時代を懐かしむ人々にとって大きな喪失感となるはずです。
しかし、昭和の思い出を引き継ぐためにも、今後は他の商品や方法で家族や友人と過ごす食事の時間を大切にし新たな思い出を作っていくことが大切です。
ラーマ製品の特徴
ラーマ製品は、主に「ラーマ バターの風味300g」と「ラーマ ベーシック350g」の2つの商品が販売されていました。
ラーマ バターの風味300g
「ラーマ バターの風味300g」は、バターの風味を再現したマーガリンであり、バターのようなコクと風味が特徴です。
香り高い味わいで、パンや料理にぴったりです。
J-オイルミルズ Jオイルミルズラーマバターの風味 300g×24個 【冷蔵】
ラーマ ベーシック350g
一方、「ラーマ ベーシック350g」は、ラーマシリーズの中でも定番の商品で広く愛されてきました。
コストパフォーマンスに優れたマーガリンであり、手軽に使えることから多くの家庭で愛用されていました。
J-オイルミルズ ラーマ ベーシック 350g×24個 【冷蔵】
どちらの商品も使いやすさと風味が特徴であり、多くの人々に支持されてきました。
今後のJ-オイルミルズの方針
J-オイルミルズは、家庭用マーガリン事業からの撤退を決定したものの、終売による連結業績への影響は軽微であるとしています。
家庭用マーガリン市場の縮小とラーマのシェアの低下を受け、継続するためには大幅な生産設備の更新が必要となるため今回の撤退を決断したとしています。
一方で、業務用マーガリン事業については、引き続き展開される予定です。
業務用マーガリンの需要は、家庭用と比べて安定していて市場も広がっているため、今後も力を入れる方針だそうです。
また、ラーマの終売によって失われる昭和世代などの顧客層に対しては、他の商品やブランドを通じて購買を促進する施策も検討中とのことです。
昭和のテレビCM「ラーマ奥さまインタビュー」は多くの人に思い出されていて、懐かしさを感じながらも新たな商品やブランドに関心を持ってもらうための工夫が求められます。
将来的な戦略については詳細は明らかにされていませんが、市場の変化に柔軟に対応し社会に貢献できる商品やサービスを提供していく意欲を示しています。
Xでのマーガリンのラーマが販売終了への反応
ラーマと言えば、押阪忍さんの奥様インタビューですよね😊
当時幼少期の私でもハッキリ覚えてます!そのラーマが来春販売終了とは、悲しい😭#マサララジオ
— USK⚓️ (@usk_89_315) November 12, 2023
ラーマが来年3月末で販売終了とか自分にとっては死活問題なんだけど・・・😖バター風味とよく似た他社製品ってあるのかしら pic.twitter.com/ULIM0FTesz
— 名無しの神無 (@UB_early) November 12, 2023
マーガリンはラーマ派だったので販売終了は悲しい。
— 倉沢 (@MS_kurasawa) November 12, 2023
ラーマが販売終了するのか・・・
— 天坂らいとγ (@lightgamein) November 12, 2023
こんにちは🌞🌞🌞
今日は、日本海側では北陸から山陰を中心に強い雨や落雷、あられ、ひょうなどに注意が必要です。関東や東北太平洋側でも雨が降りやすくなります。北海道は断続的に雪が降ります🤔
昭和41年発売の「ラーマ」が販売終了 J-オイルミルズが家庭用マーガリン類事業から撤退🍞🧈 pic.twitter.com/G9uCqmgKDI
— トマソン (@9NszahrWjp5KxW7) November 12, 2023
ラーマが販売終了か。
CMのラーマ奥様インタビューを見て、ラーゲ奥様インタビューもあったらいいと当時思った。— 藤原光博(リットン調査団) (@viva26chiba) November 12, 2023
マーガリンの「ラーマ」が販売終了ということなんだけど、ラーマの意味がドイツ語で「一番おいしい」というのを見て、ラーマーヤナのラーマ王子は一番おいしいんかと思ってさらに調べたら、サンスクリット語で「美しい」という意味だった。RRRのラーマを演じたラームチャランのまつ毛、美しいわね✨
— コマンドZばっかり (@comandZb) November 12, 2023
えっ…ラーマ販売終了すんの…?(゚Д゚)これしか使えるマーガリンないのに…何を使えばいいんや…似てるの買ってもなんか違うってなるし…( ;∀;)ストックしておいてちびちび使うしか…
— うさぎのみるく (@usagino_milk) November 11, 2023
ラーマ来年3月に販売終了するのか
— ゆっくりのあ. (@yukkurinoa) November 11, 2023
ラーマ販売終了か
自分と同じ年なんや— みったん🐻 💉×5 (@mittan_nikumaru) November 11, 2023
今、フォロワーさんのポストで知ったんやけど………
『ラーマ』販売終了⁉️⁉️⁉️💦💦💦
わあぁぁぁん‼️‼️‼️💦💦💦💦💦
子供の頃からパンにはず~~~~~~~~~ッッッと『ラーマ』やったのに………………‼️‼️‼️💦💦💦わあぁぁぁ嫌や嫌やぁ~~~ッッッ‼️
ワァ~ッ。゚ヾ(゚`ω´゚ノシ゚。)ノシ💦💦💦— 華麗るう『家政婦美幸のときめきレシピ』単行本1巻絶賛発売中‼️ (@ruukarei) November 11, 2023