本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 食べ物情報

メープルシロップの驚きの活用術!あしたが変わるトリセツショーで紹介されたレシピまとめ

メープルシロップと言えばホットケーキやパンケーキにかける甘いシロップというイメージが強いですが、実は和食にも合う万能調味料なのです。

あしたが変わるトリセツショーで放送されたメープルシロップの取説では、メープルシロップの驚きの活用術やおいしいレシピが紹介されました。

今回は、その中からいくつかをピックアップしてご紹介します。

目次

メープルシロップの香りが和食にマッチする理由

メープルシロップが和食に合う理由は、その香りにあります。

メープルシロップが持つ独特な香り成分は、ソトロン、フルフラール、シクロテンなどです。

これらの香り成分は、しょうゆ、みそ、かつお節などの和食の調味料や食材にも含まれています。

つまり、メープルシロップと和食は香りの親和性が高いのです。

香りが似ていることで、味の相乗効果が生まれます。

メープルシロップの余韻が料理を引き立てる

メープルシロップには、甘さだけでなく苦味もあります。

この苦味が、味の余韻の長さに関係しています。

人間の舌には味覚を感じる味蕾という器官がありますが、そのうちの25種類が苦味専用です。

これは苦味が毒のサインであることから、人間が苦味に敏感であることの証拠です。

メープルシロップの苦味は樹液に含まれるポリフェノールや、煮詰める際に生まれるピラジンなどの成分によるものです。

この苦味が、口の中に広がる後味を作り出します。

メープルシロップをめんつゆに加えると、その効果がよくわかります。

メープルシロップのアレンジレシピ

メープルシロップは和食だけでなく、洋食や中華料理にも使えます。

トリセツショーではメープルシロップを使った様々なレシピが紹介されましたが、その中からいくつかをご紹介します。

メープルちらしずしのレシピ

メープルシロップを酢飯に加えると、ほんのり甘くて香りの良いちらしずしになります。

小鯛の笹漬けやレンコンの甘酢漬け、実山椒の佃煮などをトッピングして、上品な一品に仕上げます。

メープルちらしずしの材料 4~6人前

  • 米 3合
  • 米酢 80mL
  • メープルシロップ※ゴールデンがオススメ 大さじ2と1/2~大さじ3
  • 塩 小さじ2/3
おススメのトッピング
  • 小鯛(こだい)の笹漬け 200g
  • レンコンの甘酢漬け 1節
  • 実山椒(みざんしょう)の佃煮 大さじ3
  • ミツバの葉先 1束分

メープルちらしずしの作り方

  1. 米はといで十分に浸水させ、水気を切り、すし飯を作る分量で炊きます。
  2. 米酢、メープルシロップ、塩は合わせておおきます。
  3. 米が炊けたら飯台にあけ、2を回しかけ、ごはんを切るように混ぜ、うちわなどであおぎ人肌にさまします。
  4. 小鯛の笹漬けやレンコンの甘酢漬けなど、お好みの具材を全体に散らしてさっくりとごはんに合わせます。

メープルみその焼きおにぎりのレシピ

メープルシロップとみそを混ぜて、温かいごはんにからめておにぎりにします。

フライパンで両面を焼くと、カリカリの食感と甘辛の味わいが楽しめる焼きおにぎりになります。

メープルみその焼きおにぎりの材料 3~4個分

  • 温かいごはん おにぎり3~4個分
  • みそ 大さじ2
  • メープルシロップ 大さじ2

メープルみその焼きおにぎりの作り方

  1. おにぎりは、中はふんわり外はしっかりと作ります。
  2. ガスまたは炭火の上に焼き網をのせ、空の状態で網をまず十分に加熱しておきます。
  3. おにぎりをのせて焼きます。下面が焼けてくると無理をしなくてもはがれます。返して両面焼き色がつくように焼きます。
  4. みそとメープルシロップを混ぜ合わたものを片面にたっぷり塗ります。※メープルシロップの分量はお好みで変えてみてください。
  5. オーブントースター、またはグリルでみそを塗った面がこんがりするまで焼きます。

かぼちゃのメープル煮のレシピ

かぼちゃをメープルシロップと塩、水で煮るだけで、簡単においしい煮物ができます。

メープルシロップの甘さとかぼちゃの甘さが相まって、ほっこりとした味わいになります。

かぼちゃのメープル煮の材料 2人分

  • かぼちゃ 1/4個
  • メープルシロップ※好みで増減してください 1/4カップ
  • 塩 少々
  • 水 大さじ2~3

かぼちゃのメープル煮の作り方

  1. かぼちゃはタネを取り、食べやすい大きさにカットします。皮を部分的にそぎます。
  2. 無水鍋など厚手の鍋にかぼちゃを入れ、メープルシロップと塩少々加えてよく混ぜ、そのまま10~20分ほど置いておきます。
  3. 水を全体に振り、フタをして中火にかけ煮立ったら火を弱めて、10~15分火加減に注意して煮ます。かぼちゃに串がすっと刺されば完成です。

水分が残っている場合はフタを取って水分がなくなるまで少し揺すりながら煮ます。

焦がさないように注意しましょう。

水分を飛ばすように仕上げるのがコツです。

豚のメープルしょうが焼きのレシピ

豚肉にかたくり粉をつけて焼き、おろししょうがとメープルシロップ、しょうゆ、酒を加えて煮詰めると、ジューシーで香ばしいしょうが焼きになります。

メープルシロップの甘さとしょうがの辛さが良く合います。

豚のメープルしょうが焼きの材料 2人分

  • 豚肩ロースまたはもも肉の薄切り 250g
  • かたくり粉 適量
  • おろししょうが 大きめ1かけ
  • メープルシロップ 大さじ4
  • しょうゆ 大さじ2と1/2
  • 酒 大さじ3
  • キャベツの細切り 適量
  • 油 適量

豚のメープルしょうが焼きの作り方

  1. 豚肉を広げてかたくり粉を片面にふり、ふった面が内側になるように半分に折り畳みます。
  2. フライパンを熱して油を入れてなじませ、豚肉を折り畳んだまま両面こんがり焼きます。
  3. 豚肉の上に1枚ずつ、おろししょうがをのせ、メープルシロップ、酒、しょうゆを上にたらすように加えます。
  4. 調味料が煮立ってくるととろみが出てくるので、焼き汁がとろりとするまで肉にからめながら火を通します。※味が足りない場合は好みで適宜調味料を足ます。
  5. お好みで、細切りキャベツを添えます。

なごり液(メープルシロップ調味料)&アレンジレシピ

メープルシロップとしょうゆ、酢を混ぜた「なごり液」と言う調味料を作ると、和食に使える万能調味料になります。

このなごり液を使って、茶碗蒸しや親子丼、そばなどを作ると、メープルシロップの余韻が料理を引き立てます。

なごり液の材料 原液(125mL)を作る場合

なごり液の原液(125mL)
  • しょうゆ 大さじ6
  • メープルシロップ 大さじ2
  • 酢 小さじ1
茶わん蒸しの材料(4~5個分)
  • なごり液 大さじ3と1/2
  • 水 300mL
  • 卵 2個
  • 鶏肉 50g(5等分にしておく)
  • しいたけ薄切り 1個
  • ぎんなん 4~5個
  • ミツバ 適量
親子丼の材料(2人前)
  • なごり液 大さじ3
  • 水 60mL
  • 卵 4個
  • 鶏もも肉ひとくち大 150g
  • たまねぎ薄切り 1/4個
  • ミツバ 適量
  • ごはん 2杯分
そばの材料(2人前)
  • なごり液 大さじ5
  • 水 500mL
  • そば 200g
  • 長ねぎ小口切り 適量

なごり液の作り方

  1. 器にメープルシロップとしょうゆ、酢を入れてよく混ぜ合わせます。

使う量に合わせて作りましょう。

2倍の量を作りたい場合は、すべての材料を倍にしてください。

保存する場合は、2~3日をめどに使い切るのがおススメです。

なごり液活用茶わん蒸しの作り方
  1. ボウルで卵をよく溶いてから、なごり液(大さじ3と1/2)、水(300mL)を加えて混ぜ合わせ、ザルなどでこします。
  2. 耐熱の器に鶏肉とぎんなん、しいたけを入れ、1の卵液を静かに注ぎ1つずつラップをかけます。
  3. 蒸気の上がった蒸し器に2を入れ、強火2分、弱火10分ほど加熱します。

卵液の固まりがゆるい場合、弱火の加熱時間を追加してください

なごり液活用親子丼の作り方
  1. 小鍋に、なごり液(大さじ3)、水(60mL)と鶏肉とたまねぎを入れ、鶏肉に火が通るまで中火で3、4分加熱します。
  2. 溶き卵をよく混ぜながら全体に回し入れ、中火で2分ほど加熱し、半熟で火を止めます。
  3. 丼にごはんを盛り2をかけミツバをのせます。

鍋のサイズにより1人分ずつ作る場合1~3を繰り返します。

なごり液活用そばの作り方
  1. 鍋に、なごり液(大さじ5)、水(500mL)を入れ ひと煮立ちさせます。
  2. お好みの硬さにゆでたそばを1に加え温めます。
  3. 2を器に盛り、長ねぎをちらします。

ふわふわホットケーキと3のメープルシロップのレシピ

メープルシロップは、もちろんホットケーキにも最適です。

ふわふわのホットケーキに、バターとしょうゆ、ごまと練りごま、インスタントコーヒーを加えた3種類のメープルシロップをかけて、香りと味の変化を楽しみます。

ふわふわ分厚いホットケーキと3種の絶品メープルシロップの材料 4枚分

ホットケーキの材料
  • ホットケーキミックス お好みで
  • ホットケーキミックスのレシピに従って牛乳など お好みで
しょうゆバターメープルの材料
  • メープルシロップ 100mL
  • 無塩バター 60g
  • しょうゆ 小さじ1/2
練りごまコーヒーメープルの材料
  • メープルシロップ 100mL
  • いりごま 10g
  • 練りごま 40g
  • インスタントコーヒー 小さじ1/4
ベーコンポテトメープルの材料
  • メープルシロップ 100mL
  • じゃがいも 小2個(80g)
  • ベーコン 60g
  • オリーブオイル 大さじ2
  • 黒こしょう 少々

ふわふわ分厚いホットケーキと3種の絶品メープルシロップの作り方

分厚いホットケーキを作るポイント1 牛乳の分量を守ろう

基本はメーカーのレシピ通りに作りましょう。

卵と牛乳とホットケーキミックスを混ぜるときは、牛乳の分量を守ります。

生地がもったりしているからと牛乳を多めに入れるのはNGです。

生地が薄く広がって膨らみにくくなります。

分厚いホットケーキを作るポイント2 フライパンの温度が重要

適温はメーカーによって多少異なりますが、160度ほどです。

水滴を垂らして1秒ほどとどまったあと、転がって蒸発したらOKです。

※フッ素樹脂加工のフライパンの場合です

分厚いホットケーキを作るポイント3 生地を焼く前に

生地を焼く前に、フライパンを1~2秒ぬれタオルにあてます。

何秒もあてると温度が下がりすぎてしまうので短時間でOKです。

このあとレシピどおりにフライパンで生地を焼けば、分厚いホットケーキの完成です。

しょうゆバターメープルの作り方
  1. 小鍋に無塩バターを入れ、弱火にかけます。
  2. 混ぜながら溶かし、ふつふつとしてきたら火を止め、余熱でさらに溶かします。
  3. 氷水にあてたボウルにバターとメープルシロップ、しょうゆを入れて泡だて器でよく混ぜます。※完成まで氷水で冷やし続けながら混ぜるとなめらかに仕上がります。
  4. ホイップ状になったら完成です。※しょうゆと同じ香り成分がメープルシロップにも含まれているので、相乗効果で香りがより豊かになります。
練りごまコーヒーメープルの作り方
  1. いりごまを弱火で3~4分じっくりいって香りを出します。
  2. いりごまとメープルシロップ、練りごま、インスタントコーヒーをボウルで混ぜれば完成です。

いったごまのカラメリックな香りと樹液を煮詰めたメープルシロップの香りが相性バツグンです。

ベーコンポテトメープルの作り方
  1. じゃがいもは皮をむき、7mm角に切り、表面を洗い、水気を切り、ベーコンも同じ大きさに切ります。
  2. フライパンにオリーブオイルをひき、中火にかけます。
  3. ベーコンとじゃがいもを入れ、こんがり加熱します。※こうばしい香りを引き立てるために「こんがり」がポイントです。ベーコンが跳ねる場合があります。フタをして少しずらした状態で、フタをかぶせながら炒めてください
  4. じゃがいもに火が通ったらボウルに移し、メープルシロップを注ぎ、黒こしょう少々を振って完成です。

ベーコンのくん製の香りがメープルの香りを引き立てます。

甘塩っぱい新感覚のシロップです。

メープルシロップのトリセツまとめ

メープルシロップは甘いシロップだけでなく、香りと余韻のある万能調味料です。

和食や洋食、中華料理など、様々な料理に使えます。

ぜひ、メープルシロップの驚きの活用術を試してみてください。

Xでのメープルシロップへの反応

-Twitterまとめ, 食べ物情報
-, , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?