歯の隙間、口臭、粘り気など、口にまつわる問題。
これらは歯周病の兆候かもしれません。
40歳以上の人のうち、7割が歯周病にかかると言われていて、最悪の場合、歯を失うこともあります。
アメリカでは「Floss or Die(糸を使え、死ぬかも)」と言われるほど、歯周病は深刻な問題です。
虫歯の心配がない人でも、歯周病に注意が必要です。
なぜなら、歯周病は自覚症状がほとんど現れず、「サイレントディジーズ」とも呼ばれています。
歯周病は、歯周病菌が原因となる炎症性疾患で、歯を支える歯茎や骨が次第に損なわれていきます。
虫歯とはまったく異なる問題なのです。
口の健康を守るために知識を深めましょう。
目次
歯磨きの自信が揺らぐ瞬間 歯周病の見落とし
毎日欠かさず歯磨きをし、自信を持つ2人のゲスト。
しかし、口の中を検査すると、2人とも歯周病が判明しました。
歯周病菌は誰もが持っていて、問題はそれがプラークとして歯の表面に蓄積されることです。
プラークとは、歯にたまった細菌の集まりで、歯を磨き残すとこれが問題となります。
歯周病の警告サイン 出血する歯茎とその進行
歯茎には多くの毛細血管が存在し、歯周病になると歯茎が炎症し、軽微な刺激でも出血しやすくなります。
歯磨き中に出血がある場合、歯周病の可能性が高いことを示しています。
また、歯と歯茎の間に存在する歯周ポケットの深さも重要です。
ポケットが3mm以下であれば健康な状態を保っていて、1cm以上の深さであれば重度の歯周病が進行している可能性が高いです。
重度の歯周病であっても、痛みや腫れなどの自覚症状はほとんど現れず進行します。
進行すれば歯茎や歯槽骨が損傷し、歯が揺れるようになり、最終的には抜け落ちる可能性もあるのです。
歯周病の警告サインに注意しましょう。
歯周病と糖尿病の密接な関係 健康リスクを知ろう
歯周病の進行は、糖尿病の発症や悪化につながる可能性があります。
歯周病と糖尿病の密接な関係について、健康リスクを知っておくべきです。
歯周病と糖尿病の危険な結びつき 炎症が血糖値を乱すメカニズム
歯周病と糖尿病の関係は深刻です。
歯周病が糖尿病の発症と悪化にどのように影響するのか、そのメカニズムを知っておきましょう。
インスリンの妨げと糖尿病リスク
サイトカインが血糖値を調節するために必要なインスリンの働きを妨げることで、糖尿病リスクが高まります。
インスリンがうまく働かないと、血糖値の調節が難しくなり、糖尿病の発症リスクが上昇します。
成功の事例 歯周病治療でHbA1c改善
歯周病が糖尿病を悪化させるケースもあります。
ある男性は高いHbA1c値を抱え、治療が効果的でありませんでした。
しかし、歯周病の診断後、歯周病治療を受けた結果HbA1c値が改善し、健康状態も良好になりました。
歯周病が示す4つの危険な兆候に気づき、歯科での診察を怠らないことが重要です。
歯周病の危険な進行段階と健康リスク 口から心臓まで
歯周病は進行すると、さまざまな段階を経ていきます。
ステージ1では歯茎からの出血があり、ステージ2では歯周ポケットが深くなります。
悪化すると、歯茎は目に見えて下がり、最終的には歯が揺れる状態に至ります。
歯周病と心臓血管疾患の深刻な関係
歯周病は口腔健康だけでなく、心臓への影響も持っています。
歯周病菌が原因で動脈硬化が悪化し、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。
歯周病と認知症 アルツハイマーのリスク
さらに、歯周病は認知症とも関連しています。
アルツハイマー病は脳内でアミロイドβと呼ばれる異常なタンパク質が蓄積する病気で、歯周病菌がこのプロセスを加速させる可能性があります。
このことにより、歯周病患者は認知症のリスクが高まる可能性があります。
歯周病の正しいブラッシング法と改善の成果
歯周病診断を受けた石井さんと上石さんが自身の口腔健康を向上させるために、3週間にわたる正しいブラッシング法の挑戦に取り組みました。
歯周病は口腔健康に大きな影響を及ぼす疾患で、多くの人々に影響を与えています。
歯周病の正しいブラッシング法
- 斜め45度で、歯周ポケットにブラシが入るよう意識して、小刻みに20~30回往復させます。
- 歯を順番に磨くと磨き残しがなくなります。
- 角度と順番を意識して、食後3回約3分間かけて磨くのがポイントです。
- 傷つけないようゆっくり動かします。
歯ブラシ選び
- 歯ブラシ選びは、自分の持ちやすい物かつブラシが細長く柔らかいものがおススメです。
- 歯周ポケットにブラシが届きやすく、歯茎を傷つける心配もありません。
- 歯間ブラシは歯の間に入る一番太いサイズを選ぶと、歯の側面に対しブラシが当たりやすく磨き残しが減ります。
石井さんのブラッシング法成功 プラーク減少と引き締まる歯茎
石井さんがブラッシング法で達成した成功とは?
彼の努力により、プラークの量が減少し歯茎が引き締まりました。
この成果は、正しいブラッシング法が歯周病の改善にどれほど効果的であるかを示しています。
上石さんの進歩 歯周ポケットの深さ改善と期待
上石さんのブラッシング法による進歩とは?
歯周ポケットの深さが改善され、口腔健康に対する期待が高まりました。
これらの成功例は、正しいブラッシング方法が歯周病の進行を防ぐために非常に重要であることを表しています。
歯周病の早期発見と適切なケアは歯と口腔の健康を維持し、心臓や認知症などの他の健康問題を予防するのに役立ちます。
健康な歯茎と浅い歯周ポケットを維持する方法
歯周ポケットの浅さと締まった歯茎を実現するために、正しいブラッシングの方法を学び、歯科医の定期的な診察を受けることが重要です。
歯周病予防のカギはここにあります。
Twitterでの歯周病への反応
今日のゲンキの時間は歯周病について。様々な病気のもとになるようで、放置ダメ絶対!のやつですね。
石丸幹二さんは、アイボリーのジャケットに黒T、パンツはカーキかな。テーブルの陰でわからない。そして黒のシューズ。ちょこっとお髭。今日も素敵💓— さ ち ん (@sachine75) November 4, 2023
歯周病もまた、こわいなぁっΣ(゚д゚;)#ゲンキの時間
— オイチャン♂ Y.M.DREAMER🎵 (@kenwotositeTJK) November 4, 2023
ゲンキの時間
忍び寄る恐怖!歯周病 怖いですね。。。#TBS #ゲンキの時間— BRIANMARINOS (@BRIANMARINOS) November 4, 2023