本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 健康情報 生活の知恵 病気の症状

ゲンキの時間が教えるお尻フラダンスで尻筋の衰えを予防する!大殿筋の衰えが健康寿命を左右する!

ゲンキの時間でやっていた尻筋の衰えを予防する方法をまとめてみました。

尻筋の衰えは、健康寿命を左右します。

大殿筋を鍛えて、老化を予防しましょう。

お尻が健康寿命を左右する!尻筋を鍛えて老化予防

人間に近いと言われているチンパンジーやゴリラ。

中でもゴリラは筋骨隆々で、脚もすごく太いのに人間のように直立二足歩行はできません。

人類学博士の奈良教授は、

「実はゴリラはお尻の筋肉が発達していない。人類は立ち上がったためにお尻の筋肉が非常に発達。ゴリラは筋骨隆々で脚も太いが、立ち上がる必要がないから立ち上がるための筋肉は小さい」

と解説しました。

つまり、お尻の筋肉は歩くために欠かせない筋肉です。

お尻の筋肉は 上体を起こす、股関節を安定させる等の役割があり、歩いたり立ち上がったりする時に働くため、衰えると様々な影響を及ぼします。

筋肉や骨格に詳しい早稲田大学の金岡教授は、

「実はお尻にはタイプがあり、タイプによって将来陥りやすい不調や症状が違う」

と話します。

お尻について榊原さんは、

「お尻が下がってきているので、お尻なのかももなのか境界線が分からなくなっている」

と話しました。

お尻にはタイプがあって、タイプによって症状や不調が違います。

自分のお尻を把握することが健康寿命を伸ばす第一歩です。

理想的なお尻

理想的なお尻は横から見ると、半円形の丸みがあって頂点が上の方にあり、お尻と太ももの境界線がはっきりしているお尻です。

お尻には身体の不調に関わるタイプがあります。

大きく分けるとぺったんこタイプとでっぱりタイプです。

この2つのタイプにはそれぞれ陥りやすい不調があります。

お尻タイプチェックの方法

お尻タイプチェックの方法を紹介しました。

  1. まず壁に背中を向けて頭・お尻・かかとをくっつけて立ちます。
  2. そして壁と腰の間に手を入れます。
  3. パーが片手だけしか入らないならぺったんこタイプです。
  4. グーが入る人はでっぱりタイプです。
  5. パーが両手入るのが理想的なタイプです。

ぺったんこタイプのお尻

ぺったんこタイプのお尻は、お尻の筋肉の衰えが不調の原因になります。

お尻の筋肉で最も大切なのが大殿筋です。

大殿筋は歩く時の推進力を生み出す重要な筋肉です。

大殿筋が衰えると寝たきりのリスクが高まります。

大殿筋が衰える原因としては、加齢によって起こるものと大殿筋を使っていない場合があります。

大殿筋を検証

年を取っても歩き続けるのに大切で、健康寿命を左右する大殿筋。

実際に大殿筋が使えているか検証しました。

筋肉の動きを計測する筋電計を装着して、歩く時にどの筋肉を使っているか測定しました。

測るのは大殿筋と太ももの前後にある2つの筋肉です。

普段から大殿筋を意識していると言うピラティスインストラクターの市川さんにも協力してもらいました。

まずは市川さんの歩きを計測しました。

お尻と脚の筋肉がそれぞれ動いているのが分かりました。

ぺったんこタイプの女性

一方でぺったんこタイプの女性は、太もも裏のハムストリングスが大きく動いているのに比べ、大殿筋の動きが小さいのが分かれりました。

女性は大殿筋を上手く使えていませんでした。

大殿筋は歩いている時に使っているような気がしますが、実は意識しないと使えない筋肉です。

さらに加齢や運動不足によって大殿筋が衰えて硬くなると、より使えなくなってしまいます。

すると立ち上がる際にフラフラしたり、転倒につながる可能性もあります。

でっぱりタイプの女性

でっぱりタイプの女性にも問題がありました。

筋肉の動きを測定したところ大殿筋が使えていませんでした。

さらに大殿筋の厚みを計測してみると19.9mmで3人の中で最も厚みがありませんでした。

お尻が健康寿命を左右する!でっぱりタイプのお尻の問題点

でっぱりタイプの場合は、大臀筋だけでなく骨盤が前に傾いてしまっていることもあげられます。

このため反り腰になって、腰の関節に負荷がかかって腰痛になったり、腰部脊柱管狭窄症を引き起こしたりします。

でっぱりタイプは、腰痛・腰部脊柱管狭窄症などを将来的に引き起こす可能性があります。

ぺったんこタイプの骨盤

ぺったんこタイプは、骨盤が後ろに傾いていて、椎間板の軟骨への負担から腰痛や腰椎椎間板ヘルニアを誘発します。

ぺったんこタイプは、腰痛・腰椎椎間板ヘルニア・歩行困難などを引き起こす可能性があります。

専門家は、

「歩行・姿勢は骨盤が制御しているため、骨盤の傾きは様々な症状を誘発する」

「椅子中心の生活や運動不足から骨盤が傾いていしまう」

と話しました。

お尻の問題 骨盤の傾き

骨盤の傾きを矯正するお尻フラダンスのやり方を紹介しました。

お尻フラダンスのやり方

  1. 骨盤を前に傾かせます。
  2. お尻を後ろに突き出すイメージでゆっくりと腰を反らせます。
  3. この時ひざは伸ばした状態で行います。
  4. 骨盤を後ろに傾かせます。
  5. 股関節を前に突き出すイメージで、骨盤を後ろに傾かせます。
  6. この動きを繰り返します。
  7. 1セット5回で、1日2セットを目安に行います。

お尻が健康寿命を左右する!シリ筋を鍛えて老化予防

大殿筋を鍛えるためには日常生活での大股歩きが有効で、かかとから着地することで自然と大殿筋を使うようになります。

大股歩きの歩幅は個人によって異なり、かかとから着地することが重要です。

こうした方法は骨盤の傾きのタイプに関わらず有効で、尿もれ予防などにも有効です。

専門家は、

「お尻の筋肉は使わないと自然と落ちてしまうので、若いうちからトレーニングしたほうが良い」

と話しました。

Twitterでのゲンキの時間でやってた尻筋への反応

-Twitterまとめ, 健康情報, 生活の知恵, 病気の症状
-, , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?