本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 健康情報 健康法 病気の症状

糖尿病への落とし穴と改善法をまとめてみた

ゲンキの時間でやっていた糖尿病への落とし穴と改善法をまとめてみました。

糖尿病はインスリンの働きが悪くなり、血液中の糖分が増え血糖値が慢性的に高くなる病気です。

1型糖尿病と2型糖尿病があります。

1型糖尿病は、生活習慣に関係なく血糖値を調整できなくなります。

2型糖尿病は、過食などの生活習慣が原因で、インスリンの効きが悪くなり血糖値が上昇します。

糖尿病を患っている人のほとんどが2型糖尿病に当てはまります。

糖尿病への落とし穴

糖尿病への落とし穴をまとめてみました。

食の欧米化

糖尿病への落としの1つ目は、食の欧米化です。

脂分の多い食事ばかりしていると、肝臓や筋肉のインスリンの感受性が下がってしまいます。

そこでおススメなのが和食です。

野菜、おかず、ご飯の順に食べると血糖値の上昇を防げます

早食い

糖尿病への落としの2つ目は、早食いです。

早食いだと消化吸収が早くなり、血糖値の急上昇を招きます。

理想は30分です。

忙しい人は時間がある時にゆっくり食べるよう心がけることが大切です。

また食後に、約3分の足踏みをすると、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。

朝食抜き

糖尿病への落としの3つ目は、朝食抜きです。

朝ごはんを抜くと、昼食時にその分のエネルギーを一気に吸収しようとして血糖値が上がります。

また夕食しか食べない人は更に血糖値が上昇します。

そのため夜食べた分が消化されにくいため、血糖値が高い状態が長く続き危険です。

間食

糖尿病への落としの4つ目は、間食です。

間食を頻繁にしている人も要注意です。

食べているときはエネルギーを蓄積するホルモンが出て、食べてないときは燃やすホルモンが出ています。

しかし間食をしていまうと常にエネルギーを蓄積している状態になるため、血糖値が高いままになってしまいがちです。

筋肉量の低下

糖尿病への落としの5つ目は、筋肉量の低下です。

摂取した糖分は筋肉などに取り込まれますが、筋肉量が減ると取り込める糖も少なくなり血糖値が上がりやすくなります。

糖尿病の改善法

糖尿病の改善法をまとめてみました。

有酸素運動

糖尿病改善法の1つ目は、有酸素運動です。

インスリンの効きに関係なく筋肉に取り込まれるため血糖値の上昇を防ぎます。

有酸素運動のおススメはウォーキングで、1日8000歩を目標に歩くと良いとされています。

ゆっくりよく噛んで食べる

糖尿病改善法の2つ目は、ゆっくりよく噛んで食べることが大切です。

よく噛んで食事をするとエネルギーの吸収がゆっくりになり、血糖値を抑える事ができます。

だいたい30回噛むようにします。

もしくは、普段1口で食べているサイズを3分の1にして10回ずつ噛むようにします。

現在は糖尿病と歯周病の関係が重要視され、歯周病の患者さんは糖尿病になりやすく、糖尿病の上に歯周病がある人は血糖値が上がりやすい事が明らかになっています。

日本糖尿病協会が配布している糖尿病連携手帳では歯科の項目があり、歯医者への受診を進めています。

筋肉量を増やす

糖尿病改善法の3つ目は、筋肉量を増やすことが大切です。

筋トレをして筋肉量を増やすことで筋肉量が多くなれば、糖分を取り込むキャパシティーが増えるため有効です。

おススメの筋トレは、スロースクワットです。

スロースクワットのやり方

  1. 椅子に浅く腰掛け腕を胸の前で組み、手を使わずに中腰まで3秒かけて立ち上がり3秒かけて座ります。
  2. 座ったとき太ももから力を抜かないようにお尻で椅子にタッチする感覚で行います。
  3. 1度に行う回数3回を1セットとして、1日に朝昼晩を3セット行いましょう。

Twitterでの糖尿病への反応

-Twitterまとめ, 健康情報, 健康法, 病気の症状
-, , , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?