本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵 雑学

チコちゃんに叱られる!こんにちはの謎とシャンプーとリンス、そしてナイフの謎

チコちゃんに叱られるでやってたこんにちはの謎とシャンプーとリンス、そしてナイフの謎をまとめてみました。

チコちゃんに叱られる こんにちはってなに?

こんにちはとは、

「こんにちは、とてもご機嫌がいいですね」

の略でした。

国立国語研究所の小木曽智信教授は、

「こんにちはは漢字で今日はと書き、江戸時代に省略されてできた挨拶だ」

と説明しました。

江戸時代以前には、

「こんにちは、一(ひと)しほ御きげんがようござる」

などと言っていました。

狂言、秀句傘のセリフ集にも、この挨拶が載っています。

なぜこんなに長い挨拶をしていたのかについて、小木曽智信教授は、

「相手に合わせて言葉を作っていた。一言で言える挨拶はなかったんだと思う。いろんな言葉がついた挨拶をしていた」

と説明しました。

江戸東京博物館のセットを使って、当時の挨拶をセリフを紹介しました。

なぜ長い挨拶が短い言葉になったのか。

小木曽智信教授は、

「江戸時代は商業が発達して、商人が多くの人に声をかけるなかで短い挨拶が生まれていったのだと思う」

と語りました。

江戸時代後期に書かれた小説には、現代と同じこんにちはと書かれた挨拶が書かれています。

「その後明治時代になるとこんにちはのまま教科書に掲載され、日本中でこんにちはが標準的な挨拶になったと思う」

と話しました。

この他に、おはようは、

「おはやく起こしくださってありがとうございます」

が省略された挨拶です。

こんばんはは、元々商店の店主が、

「こんばんはよくお越しくださいました」

と客人に言う挨拶が省略された言葉です。

チコちゃんに叱られる シャンプーとリンスの違いってなに?

シャンプーとリンスの違いは、シャンプーはマイナスの電気、リンスはプラスの電気でした。

東京理科大学の近藤行成教授は、

「シャンプーとリンスは両方電気を帯びている。この電気の性質で汚れを落としたり保護したりする」

と説明しました。

人間の髪の毛はマイナスの電気を常に帯びていて、髪の毛と反発しあって汚れを落とすのがシャンプーで、髪の毛にとどまって保護することが出来るのがリンスです。

さらに電気とともに重要なのが成分で、シャンプーとリンスの主成分は界面活性剤という物質で、水に馴染みやすい部分と油になじみやすい部分を併せ持った物質です。

髪の毛はマイナスの電気を帯びていて、シャンプーもマイナスの電気を帯びています。

シャンプーは油に馴染みやすい性質があるため、髪の毛の油汚れを見つけると、界面活性剤が油汚れを包み込みますが、マイナスの電気を怯えているのでとどまる事ができず、水をかけると一気に洗い流されます。

リンスの主成分は、プラスに帯電した界面活性剤と高品質なアルコールなどの油剤で、髪の毛をコーティングしてサラサラにします。

髪の毛はマイナス、リンスはプラスの電気を帯びているので、お互い惹かれ合う関係になります。

油分は髪の毛についたままですが、余分な他の成分は流されていきます。

リンスインシャンプーはリンスとシャンプーが一体化したもので、リンスのほうが水に溶けにくく作られていて、先にシャンプーが溶けて汚れをとり、時間差でリンスが水に溶けます。

チコちゃんに叱られる なぜ食卓用のナイフは先が丸い?

食卓用のナイフの先が丸いのは、歯の隙間を掃除させないためでした。

日仏料理協会会長の宇田川政喜さんは、

「ナイフの先が丸いのはフランスで広まったと言われている」

話しました。

ルネサンスの頃は卓上の肉を手で持ってナイフで切って食べたそうです。

そのナイフは腰につけていたダガーナイフでした。

15世紀頃にはイタリアからフォークが伝わり、フランスでもナイフとフォークの文化が広まりますが、またナイフの先は尖ったままでした。

先が丸いナイフの誕生には、ルイ13世の宰相を務めた権力者のリシュリューのこだわりがありました。

ナイフものがたりと言うアニメ形式で紹介しました。

客を招いた食事の席でリシュリューには気になっていることがありました。

当時は歯を磨く習慣がないため、食後はナイフの先にで歯の隙間を掃除するのが当たり前でした。

貴族の出身のリシュリューが住んでいたのは、パレ・ロワイヤルと言う大豪邸でした。

高貴なリシュリューにとって、ナイフで歯の隙間を掃除する行為は許しがたいものだったそうです。

リシュリューはナイフではを掃除することを禁じました。

数日後、リシュリューは再び客を招いて食事をしていましたが、ナイフの先で歯の隙間を掃除できないよう食卓用のナイフの先を丸くしました。

それがフランスの貴族に広がったそうです。

フランス革命後に庶民にも広まり、世界中で使われることになりました。

塚原愛さんは、

「ナイフの先が丸くなったきっかけについては諸説ある」

と説明しました。

ルイ14世が食事の席での暗殺を恐れて丸くさせたと言う説もあるそうです。

Twitterでのチコちゃんに叱られるの話題

-Twitterまとめ, 生活の知恵, 雑学
-, , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?