本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 地方の話題 生活の知恵 秋田

あさイチは秋田特集だった

今日のあさイチは、秋田を特集していました。

秋田の寒天

角館にあるお菓子屋では、寒天を使った和菓子が豪華に進化しています。

県民はなんでも寒天にするそうで、道の駅十文字では寒天にした横手やきそばなども販売されています。

手作りの味も各家庭で楽しまれています。

菅妙子さんは、寒天レシピのレパートリーを50以上持ちます。

菅妙子さんは、

「寒天はアイデア次第で無限大」

と話ますす。

亀田婦人会を訪ねました。

何か集まりがあると持ち寄るのが寒天です。

そこで、寒天自慢したい-1グランプリを行いました。

佐々木きや子さんはシャインマスカットとサツマイモの寒天、佐々木みつ子さんはべっこう寒天、石川冴子さんは稲庭うどんと黒豆の寒天を出しました。

秋田のソウルフード寒天

ゲストの2人が気に入った寒天を発表しました。

清水さんは稲庭うどんと黒豆の寒天、高岸さんは全部を選びました。

清水さんは、

「食感が初めて食べる味わい」

とコメントしました。

華丸さんは、

「あったかいもんはあったかいまま派」

と話しました。

寒天は、食物繊維が豊富で腸を整えてくれます。

クリスマスに鮮やか寒天の作り方

惣菜店店主の塩田幸司さんが、牛乳フルーツ寒天を調理しました。

  1. スライスした果物を並べます。
  2. 牛乳、粉寒天他を煮立たせます。
  3. 2回に分けて注いで固めるのがポイントです。
  4. 冷蔵庫で2時間冷やしたら完成です。

美しく進化した秋田の曲げわっぱ

伝統工芸品があると聞いて大館市立成章小学校にお邪魔しました。

曲げわっぱを給食で使用しています。

自分で製作体験をするそうです。

現在は色々な形に進化しています。

アイスペールにも利用されます。

氷が溶けにくく、水滴がつきにくいと好評です。

大館曲げわっぱは、5つの工房で製作されています。

職人の政川主税さんは特注の型を使い、これまでにない円錐形を実現しました。

去年内閣総理大臣賞を受賞した柴田昌正さんは、バターケースを作っています。

長い曲げわっぱは、フランスパン専用です。

食べ物と関係ない曲げわっぱも登場しました。

今年2月に独立した職人の中澤恵梨さんは、小さい曲げわっぱを作っています。

イチオシはアクセサリーです。

組合理事長の柴田昌正さんは、

「その時代に合ったもの作りをしていかないと続いていかない。技術・感性を磨いて、未来に曲げわっぱを伝えるために頑張っている」

などと話します。

伝統の曲げわっぱがいろんなカタチに進化

清水さんも家で曲げわっぱを使用しているそうです。

蒸し物や御飯を炊くなどに使っているそうです。

イヤリングも鈴木アナが試着して披露しました。

その他、スタジオに様々な曲げわっぱを用意しました。

秋田の巨大すぎる道祖神

秋田県湯沢市の岩崎八幡神社を訪れました。

3.8メートルある道祖神は、疫病退散や方策を祈り定期的に作り直されます。

県内には150体以上の様々な道祖神があります。

イラストレーターの宮原さんは、5年前に秋田にやってきて、人間臭い神様がいることに衝撃を受け、郷土史研究家とともにイラスト付きの解説本を出しました。

来年の道祖神を作る作業場にお邪魔しました。

皆、宮原さんの活動が励みになっています。

宮原さんは、京本政樹似のイケメン道祖神などを紹介しました。

宮原さんは、各地の道祖神を抽象的なデザインにしたグッズも作っています。

道祖神とは

道祖神は、村境、峠などの路傍にあって外来の疫病や悪霊を防ぐ神さまです。

男根形の自然石、石に文字や像を刻んだものなどがあります。

また後に、旅行安全、縁結び、子授け、安産の神として広く信仰され、子どもと親しい神さまです。

近世、自然石、陰陽石、石塔などの形で、村境、辻、峠などに祭られました。

Twitterでのあさイチの秋田特集への反応

-Twitterまとめ, 地方の話題, 生活の知恵, 秋田
-, , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?