本ページはプロモーションが含まれています

アウトドア 車中泊

デイキャンプを楽しんだら片づけもしっかり!できるだけ元の状態に戻して帰る!

当然のことですが、デイキャンプを楽しんだら片づけもしっかりとしましょう。

そして、できるだけ元の状態に戻して帰るのがマナーです。

かまどの石を積んだままだったり、火がついたままだったり。

ゴミを放置して帰るなんていうのは言語道断、もってのほかです。

燃やせるものは焚き火で燃やしてしまってもかまいません。

でも、土に戻らないゴミは持ち帰るのがマナーであり、鉄則です。

食器などを洗うときは洗剤を使わないで洗うということも覚えておきましょう。

スポンサーリンク



デイキャンプの片づけの基本

片づけの基本的な部分をしっかり覚えておきましょう。

ゴミは分別して持ち帰る

これは、キャンプ場でなくても言えることです。

可燃ごみ、不燃ごみ、ピン、カンなどゴミは分別しておくことで片づけが楽になります。

立ち去った後はゴミ一つ残っていないようにキレイにして帰るのがキャンパーとしてのマナーです。

ですから、あらかじめゴミの種類がわかるようにしておくのが良いでしょう。

ゴミの分別は、子どもへの大切な社会教育の一つでもあります。

可燃ごみ

  • 食品の紙パッケージ
  • ジュースや牛乳のパック
  • 紙クズ
  • 残った炭のカス
  • 生ゴミ

なと

不燃ごみ

  • プラスチック
  • 発泡スチロール
  • ビニール

など

持ち帰りが鉄則です。

ビン

揉みものや調味料などの空きビン。

持ち帰りが鉄則です。

カン

飲みものやガスカートリッジなどの空きカン。

ビールのカンは踏んで小さくしましょう。

持ち帰りが鉄則です。

スポンサーリンク



河原では洗剤を使わない

意外と知らないのが河原などで食器などを洗うときに洗剤を使わないということです。

キャンプ場でのデイキャンプであれば、合成界面活性剤を含まない、自然に優しい洗剤を使いましょう。

野外用に開発されたアウトドアソープがおすすめです。

河原であれば、洗剤の使用は避けましょう。

汚れものの洗浄は、キッチンペーパーやティッシュペーパーなどで拭きとるのが基本です。

水やお湯での洗浄は、水やお湯が余っていたら程度に考えておくようにします。

多少の汚れは自宅に帰ってからゆっくりと洗うようにします。

元の状態に戻して帰る

ゴミと焚き火の後始末は、特に気をつけましょう。

ゴミはなるべく出ないようにするために、あらかじめ自宅で調理しておくなどの工夫をしましょう。

それでもゴミはでるものです。

どうしても出てしまった可燃ごみは燃やしても良いです。

そのためには、最低でも帰る1時間前には片づけを始めなければなりません。

帰る直前に燃えにくいゴミなどが出ることもありますが、その場合は自宅に持ち帰りましょう。

間違っても、途中、高速道路のSAやPA、一般道の道の駅などのゴミ箱に捨てないでください。

スポンサーリンク



かまどや焚き火の消火と後処理

  • 帰る時間が近づいてきたら、みんなで協力しながら燃えるごみを拾って焚き火の中へくべていきます。但し、一気に泰利用のゴミを、特に生ごみを入れると火が消えてしまうので気をつけましょう。
  • スイカの皮などはすいぶんが多くてなかなか燃えません。
  • 荷物にはなりますが、水分の多い生ごみは焚き火にくべずに持ち帰りましょう。
  • 消火の準備ですが、火が残っている場合は、棒やトングでゆっくりとかき回して様子を見ます。
  • 全てが燃え尽きて灰になるのがベストですが、時間がないときは水を少しずつかけて完全に消火します。
  • かまどに使った石を元の場所に戻すとき、思った以上に石が熱いことがあります。皮手袋を使うようにして、子どもにも石が熱いことを伝えておきましょう。
  • 燃え残った薪やカスを集めたら、焚き火跡の周りに溝を掘ります。
  • そして、そこに灰だけを埋めてしっかりと土や砂利をかけます。
  • 最後に足でキレイに均して跡かたも無くなればOKです。
  • まだ熱いようなら、念のためにもう一度水をかけておきましょう。

スポンサーリンク



片づけグッズ・アイテムの一覧リスト

片づけに必要なグッズやアイテムの一覧をリストにしてみました。

洗剤用具

  • 洗剤  河原などでは不要です。キャンプ場でのデイキャンプなら必要です。合成界面活性剤を含まないものを使いましょう。
  • スポンジ  家庭用を持って行ってもOKです。
  • たわし  焦げ付きには金属たわしなどの強力なものが便利です。
  • スクレイパー  鉄板などの洗浄に使います。バーベーキューするなら用意したいグッズです。
  • キッチンペーパー  絶対に必要です。食器の拭きとりだけでなく、汚れものを拭き取るのに何かと便利です。
  • ティッシュペーパー  キッチンペーパーほど使い1-んが、何かと便利です。使用後はキッチンペーパーと同じで焚き火の中にくべます。
  • バケツ  二つ用意しましょう。一つは普通のバケツ。もう一つは折りたためるバケツがあると便利です。

その他のグッズ・アイテム

  • コンテナボックス  メッシュ状のものが使いやすいです。ものを運んだり、洗った後の食器の乾燥にも使えます。
  • 皮手袋  焚き火の後始末には欠かせません。
  • トング  焚き火の後始末に便利です。消火具合の確認などに便利です。
  • ゴミ袋  これがないとゴミが片付きません。多めに用意しましょう。

スポンサーリンク



-アウトドア, 車中泊
-, ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?