本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵 雑学

あさイチのスゴ技特集をまとめてみた

あさイチで特集したスゴ技特集をまとめてみました。

視聴者が選んだ、役に立ったワザを紹介していました。

視聴者が選ぶスゴ技 あさイチノート作っています

兵庫県明石市の鈴木祥子さんを取材しました。

鈴木さんは5人家族で、あさイチ視聴歴は5年だそうです。

毎朝放送を見ながら情報をノートに書き続けた結果、70ページ以上になったそうです。

タグを使い、ジャンル別に分類して情報をまとめています。

鈴木さんは放送を見ながら、一緒に井戸端会議をしているみたいな気持ちになるそうです。

お手頃価格の牛肉を舞茸で美味しく食べるワザ

放送内容のレシピも70種類以上試し、1番役立ったのが、

「お手頃価格の牛肉を舞茸で美味しく食べるワザ」

だそうです。

家族からも、どんなお肉でもやわらかくなったと好評だったそうです。

舞茸で肉が柔らかくなることを教えてくれた料理研究家のさわけんさんに改めて聞きました。

舞茸と肉を冷蔵庫に入れる目安の時間は、牛肉は2時間、豚と鶏は30分です。

スーパーウルトラ蒸ししょうが

鈴木さんは、2019年9月3日放送のレシピは合わなかったと

「スーパーウルトラ蒸ししょうが」

について紹介しました。

これは、効果も手順もスーパーウルトラでスライスした生姜を圧力鍋を使った後、

「室内で7日ほど干すなど工程が多く面倒だった」

というクレームがきたことも伝えました。

今年もたくさんのレシピを紹介してきましたが、検索数が多かったレシピをまとめたそうです。

絶対おいしいハンバーグ

3位は、フランチの秋元さくらさんの

「絶対おいしいハンバーグ」

です。

ポイントはひき肉は使う直前まで冷蔵庫にいれておくことです。

失敗知らずの極上チャーハン

2位は、中国料理の山野辺仁さんの

「失敗知らずの極上チャーハン」

です。

ポイントは溶き卵を温かいご飯と混ぜるとパラパラになることです。

最強の豚のしょうが焼き

1位は、荻野聡士さんの

「最強の豚のしょうが焼き」

です。

すりおろしたタマネギを入れると肉が柔らかくなり香りもアップします。

華丸さんは、

「エビチリの美味しかったのがあった」

と印象的なメニューを伝えました。

視聴者が選ぶスゴ技ランキング

第5位 排便ポーズ

第5位は、昨年9月放送の排便のポーズです。

  1. 腕を上にあげます。
  2. みぞおちから恥骨をまっすぐにするのがポイントです。
  3. 足台をおくもの良く、太ももと上半身の角度が90度未満だと便がスムーズに出ます。

第4位 オートミールレシピ

第4位は、オートミールレシピです。

発酵性食物繊維のオートミールを摂ると短鎖脂肪酸を出します。

そのパワーは肥満を防ぎ、血糖値を下げるなどの効果があります。

朝食にピッタリなレシピは、オートミール、キウイ、シリアル、ヨーグルトを混ぜるものです。

昼に腸内環境をよくしてくれます。

放送から1年半、朝食にこのメニューを続けている森さんは、便秘の解消が大きく毎日同じ時間に出るようになったそうです。

第3位 骨格で診断!洋服選び

第3位は、骨格診断で見つける!自分に会った洋服選びです。

骨格タイプがストレート・ナチュラル・ウエーブのどれに当てはまるか分かると、自分に似合う洋服を選ぶことができます。

長野県の50代の方は、

「洋服選びにいかしています。この診断を知って今までなんか似合わないなぁと思っていた理由がわかってふに落ちました」

などたくさんの支持を受けたそうです。

藤井さんが骨格診断をしてみると、ストレートになりました。

ストレートタイプ

ストレートタイプは、体に厚みがあって筋肉質、全身のシルエットは

「I」

でスーツが決まることが多いそうです。

ナチュラルタイプ

ナチュラルタイプは、肩や関節がしっかりしていて全身の形が

「Y」

だそうです。

ウエーブタイプ

ウエーブタイプは、体が薄く華奢で、ウエストのくびれが目立つ人が多いそうです。

全身のシルエットは

「X」

だそうです。

冬にオススメのトップス

冬にオススメのトップスは、ストレートタイプはハイゲージニット、ナチュラルタイプはローゲージニットかケーブルニット、ウエーブタイプはリブニットがオススメだそうです。

第2位 片づけの合言葉「だわへし」

第2位は、片付けの合言葉「だわへし」です。

いまから8年前に登場した片付けの合言葉

「だわへし」

キッチンカウンターが片付かないという家では、

「だわへし」

を使ってチェストにすべてしまってしまうそうです。

「だ」は出す

最初は

「出す」

です。

すべて出してものの多さを実感します。

「わ」は分ける

次に

「わける」

です。

用途ごとに分類することで同じもの、買い置きしたものなど、今使わないものがはっきりします。

「へ」はへらす

次に

「へらす」

です。

確実に使うものだけ絞り込むと半分以下に減らすことが出来ました。

「し」はしまう

最後の

「しまう」

のポイントは、種類と量がひと目で見渡せることです。

薬の箱は、蓋を切ればそのまま仕切りになります。

上蓋に中身の名前を書けばひと目で分かる収納になります。

今使うものに絞ったことで、カウンターの物がすべてチェストにまとまりました。

牛乳パックを使った仕分けの技は、水を弾くため洗面所など水回りの収納にオススメです。

第1位 女性のおしっこの拭き方

第1位は、女性の正しいおしっこの拭き方でした。

5年前の特集で紹介したのは、更年期の女性に多いという悩みである尿もれして下着が臭うと言うことでした。

調査したところ意外な事実が判明しました。

実は下着の臭いの原因は、おしっこの拭き残しでした。

女性ホルモンが減ってくると、尿道周りの粘膜の表面が薄くなります。

そのため尿の拭き残しがあるとアンモニアが粘膜に入りやすくなります。

すると炎症が起き悪臭がします。

正しい拭き方は、

「当ててじっと」

だそうです。

下着が臭う原因は他にも

「おしっこの姿勢」

にもあるそうで、股を開いて前傾姿勢になることで飛び散らず太ももにも付かないそうです。

第6位~10位の発表

第10位は、2014年3月20日放送の紙袋で作る収納ボックスでした。

第9位は、2022年11月1日放送のアルミホイルおにぎりが米とのりが別になる方法でした。

第8位は、2022年9月6日放送のカレーに粉寒天を使うと洗うときに楽になる技でした。

第7位は、2021年11月5日放送の干し方のコツでタオルがほわほわになる干し方のコツでした。

第6位は、2022年11月17日放送のリップクリームの塗り方で唇を一往復塗る方法でした。

華丸さんは、五十肩を直しながら腹筋するストレッチを本番前によくやっているそうです。

大吉さんは、ドライアイを直す方法をすきさえあらばやっているそうです。

川村さんは、爪のなかまでハンドクリームをする方法大葉をもたせる方法をやっているそうです。

鈴木さんは、視聴者からの要望として、

「男性にたいして辛辣な内容のものが多い」

と話し、たまには家事育児に本気で向き合う男性の特集もと言う意見がありました。

家族を救ったはひふへほの法則

あさイチで紹介した技が、ある家族を救いました。

それが会話の達人の坪田信貴さんが教えてくれた

「子供から会話を引き出す魔法のフレーズ」

でした。

小杉久美子さんは、夫と大学生の娘と3人で暮らしています。

あさイチは、番組開始当初から観ていて、家の中にはあさイチでおなじみのものがたくさんありました。

そんな小杉さんは5年前、ある悩みに直面していました。

当時高校生だった次女の菜緒さんのことでした。

中学の頃は成績もよく活発でしたが、高校に進学するとふさぎ込むようになりました。

夏休みが明けると学校を休みがちになりました。

菜緒さんが何に悩んでいるのか聞けず戸惑う小杉さん。

そして菜緒さん自身も自分の思いを話せずにいました。

そんな家族の危機を救ったのがあさイチで紹介した

「はひふへほの法則」

でした。

久美子さんは、

「本人が何かを言ったときに話が続くようになった。本人の気持ちはちょっと引き出せたと思う。やりたいことを言ってくれた」

と語ります。

菜緒さんは、

「待っていてくれる、質問攻めしてくるわけでもなく。うんうんって聞いてくれて安心して話せる。なんでも話して平気みたいな雰囲気が出ていた」

と話し、今回初めて娘の気持ちを聞いた久美子さんは、

「うれしかった。感動しています」

と話しました。

Twitterでのあさイチのスゴ技特集への反応

-Twitterまとめ, 生活の知恵, 雑学
-,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?