政府の教育未来創造会議が5月にまとめる提言。
その中に、中間層世帯の大学生らを対象とする新たな修学支援が盛り込まれるそうです。
既存の給付型奨学金や授業料減免の支援制度を拡充し、世帯年収の目安が380万~600万円の家庭への支援を新設するとのことです。
理工農学部系の学生や子どもが3人以上の多子世帯が対象となる見通しとのことです。
これによって、中間層の教育費負担を軽減する狙いがあるようです。
現在、大学の学部生などが対象の給付型奨学金制度は、主に低所得層向けで、中間層の多くは貸与型を利用しています。
現行の給付型奨学金制度は、親の年収や学校の国公私立の別などに応じて、授業料や入学金の減免額と生活費などを賄う奨学金の支給額が決まります。
現行制度では、私立大学に通う独り暮らしの学生の場合、全額支援を受けられる住民税非課税世帯で、給付型奨学金が年約91万円、授業料減免が年約70万円となります。
新たに拡充される、年収の目安が380万~600万円の世帯の学生に対する支給額は、全額支援の4分の1程度になる見込みだそうです。
理工農学部系は、実習や実験が多く、授業料が高額になる傾向があります。
多子世帯では、高卒後の大学進学希望の割合が平均より低く、就職の割合が高いとの調査結果もあるそうです。
理工農学部の女子学生に支援を手厚くする案も出ているそうです。
岸田首相は、3月の教育未来創造会議で、学生が就職後、一定の年収に達した段階から授業料を返済する、出世払い方式の奨学金制度創設に向けた検討を指示したとのことです。
5月の提言に向け、対象範囲などに関する検討が続いているとのことです。
Twitterでの給付型奨学金への反応
@NakajimaFunky 限定給付型奨学金です😞💨
日本は、教育にお金をかけなさすぎです。
— yu-k(@yuk291224)Sun Apr 17 23:14:04 +0000 2022
政府が打ち出そうとしている所謂「給付型奨学金」の拡大と称する政策の中身が報じられていましたが、その対象は「理工系の学生」や「子どもが3人以上の世帯」に限定するなどと目を疑う内容になっています。人文系や子どもが3人未満の家庭を給付から排除するのは完全に差別です。単なる分断扇動です。
— 異邦人(@Narodovlastiye)Sun Apr 17 23:43:27 +0000 2022
そもそも「給付型奨学金」という表現がおかしいんですよ。公的奨学金というのは給付が大原則であって、今のように有利子にせよ無利子にせよ大半が貸し付けとなっている奨学金などと称する制度は、単なる「学生ローン」です。全額を社会保障に使うなどと消費税を2倍にして、給付にしないのは詐欺です。
— 異邦人(@Narodovlastiye)Sun Apr 17 23:59:55 +0000 2022
私は本来の給付金の姿は給付型だと思う。出世払い型(貸与型)は、裕福な世帯でさらに上の学業を学びたいという人への貸与ではないかと思います。学資負担が家計に大きい世帯に関しては、給付型を主にしないと、奨学金の支払いで卒業後苦しい生活を送るというなんか、おかしな話になってしまうと思う
— あょっです(多分、私はお花畑な人です)(@alyoltudesuyo)Mon Apr 18 00:01:25 +0000 2022
現行制度では、私立大学に通う独り暮らしの学生の場合、全額支援を受けられる住民税非課税世帯で、給付型奨学金が年約91万円、授業料減免が年約70万円となる。新たに拡充される、年収の目安が380万~600万円の世帯の学生に対する支給額は、全額支援の4分の1程度になる見込みだ。
— 千里(@1000rinomichi)Mon Apr 18 00:02:57 +0000 2022
理工農学部系は実習や実験が多く、授業料が高額になる傾向がある。多子世帯では、高卒後の大学進学希望の割合が平均より低く、就職の割合が高いとの調査結果もある。理工農学部の女子学生に支援を手厚くする案も出ている。"
— 千里(@1000rinomichi)Mon Apr 18 00:03:49 +0000 2022
給付型奨学金の拡充目指すってニュース…久々にまともに国民にプラスになることすんのかと思ったら子供3人以上の収入制限が世帯年収380万〜600万て色々ツッコミどころありすぎなんだけど
— カワウソチャン(@hakodateniiruyo)Mon Apr 18 00:07:44 +0000 2022
@Narodovlastiye 普通に優秀な生徒に国立大の学費を無償化するとかすれば良いのに制限してどうするんだろうか。理工系っていってもピンからキリまでありますからねwww
— 万年寝不足育児中(@nebusokutaro1)Mon Apr 18 00:09:13 +0000 2022
@Narodovlastiye 子どもの夢や希望を打ち砕くシステムって何なん⁉💢
これで少子化対策とかちゃんちゃらおかしいわ💢
奨学金チャラになって救われる若者がこの国にどれだけいる⁉️
奨学金チャラは実質、景気回復にもなるぞ??
チャラになったら我慢してたもの買うだろtwitter.com/tAMjY71aJA7yFD…t3
— たこさん#野党共闘で政権交代(@takosan)Mon Apr 18 00:21:20 +0000 2022
奨学金を給付型にする取り組みはとてもいいことだと思う
それはそれとして、学費をもっと安くすることも視野に入れてほしいよな
学費高すぎるだろ
教育をビジネスにするんじゃねーよ
— (´-`)。oO(ユズル)@春ツ大阪福岡(@conran010100)Mon Apr 18 00:28:32 +0000 2022
@YahooNewsTopics そんなことより大学の学費高過ぎやろ。常識的には半分やろ。それでやっと給付型の奨学金の話とかになる。
— Masashi Matsumoto(@morion20012010)Mon Apr 18 00:43:04 +0000 2022
@w203k1980 わーさん、そうなんですね。
給付型奨学金!返済しなくていい奨学金ですかね。何とか勝ち取りたい😂高3になり本人はヤル気がムクムク出てきてるみたいだから(今さらですが😅)親として出来る事あるなら精一杯はしてやりたい!!
こっちもヤル気出さんといけん、と思ってます💪
— あやや(@524ayamakotone)Mon Apr 18 00:43:52 +0000 2022
@Narodovlastiye 衆議院選挙後無策の無能公明の子供手当てに乗っかる政府ですから、不思議ではありません!でも、無能もここまでくると、あきれ返って、空いた口が塞がりません!どうしてこの無能政府の支持率が過半数超えなのでしょう?ロシアのプロパガンダマスコミでもあるまいし!!
— 余人はさておき(@portrno)Mon Apr 18 00:47:41 +0000 2022
@Narodovlastiye そうだ!そうだ!日本の大半の #奨学金は学生ローンだ!
政商 #竹中平蔵 が主導した施策により #非正規 が増加の一途を辿ったこともあり、行き詰まる者も少なくない…。
選挙前の自民、公明、維新、そして心を売った国民民主党の甘~い言葉には気をつけないとね!次こそは選挙に行こう!
— ヒロ(@maril339)Mon Apr 18 00:51:08 +0000 2022
僕は貧困家庭で育ちました。奨学金を借りてなんとか大学院まで卒業できましたが、毎月5万の返済は地獄です。新卒の手取りが17万ほどで、5万飛んで東京住みだったら手元に残る金はすぐ干上がりました。仕事も厳しかったので気が狂いそうでした。給付型奨学金が充実してたらどれだけ違ったかと思います。
— マサト@教育系YouTuber(社会系)(@MASATOnoaka)Mon Apr 18 00:52:18 +0000 2022
給付型奨学金をいただいてたけど、ほんと有難い制度だったなと思う。
— ゴシマカズキ / 🔥☕️🍛🥧🍪🥯🍫🍰 / おいしさの次へ(@KazukiGoshima)Mon Apr 18 00:53:35 +0000 2022
給付型奨学金とか言ってもそのハードルは高いはず。もうケチケチしないで小中高大院と全てを無償化する時なんだと思う。少子化が加速しているのに理不尽な理由からこれ以上子供達の学びを止めてはいけない。
— xxxlee(@xxxlee2)Mon Apr 18 00:54:11 +0000 2022
そもそも「給付型奨学金」って言い方がおかしいんだって何回も言いたい
— ピカコ(@uchy_dx)Mon Apr 18 00:56:39 +0000 2022
奨学金
そもそも、親の所得とかで給付型と貸付型がある事が変
親の所得によって変えるんやなくて、能力とかやる気で変えるならまだ納得行く
まぁどうやって判断するか難しいけど
みんな出世払いの奨学金か皆んな4年間は無償にしたらいいのに
— iroiro(@iroiro_roiro)Mon Apr 18 00:57:23 +0000 2022
つまり、給付型奨学金が91万円÷4=22万円、授業料減免が70万円÷4=17万円。
ただし、給付型奨学金91万円は私大自宅外生の金額。
私大自宅生は、年間46万円。その4分の1は、約11万円。月額約1万円給付。
それでもありがたいのだが、政府が大々的にアピールするのなら、もうちょっと頑張ってほしいかな。
— 石橋 知也(@tomoya14841)Mon Apr 18 00:57:38 +0000 2022
給付型奨学金
理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…
年収上限600万円目安
— 春虎(@dCsnBAaA2vgpkGB)Mon Apr 18 00:58:47 +0000 2022
なんで文系は給付型奨学金の対象から外れるわけ????????ア???????
— もふもふぽむ映(@gyjl7)Mon Apr 18 01:00:38 +0000 2022
@Val_Joys 学費の高騰もあるよー。
今現在も給付型、一部給付型の奨学金って結構あるんよ。
学校が出してるものもあるしね。
昔より条件はかなり緩和されてる〜不動産は対象にならないものも多いはずだよー。
— yuki(@yukicafe)Mon Apr 18 01:02:04 +0000 2022
政府の「教育未来創造会議」が5月にまとめる提言に、中間層世帯の大学生らを対象とする修学支援が盛り込まれることが判明。既存の給付型奨学金などの支援制度を拡充する。理工農学部系の学生や子が3人以上の多子世帯が対象の見通し。
— 何かと便利なbot(@n_usefulbot)Mon Apr 18 01:02:38 +0000 2022
給付型奨学金の件燃えてるけど、この制度は所得制限あって当たり前なんだけどな。
詳しく知らずにヤーヤー言い過ぎ。
— かなっち@マスクの人。(@kanakana55)Mon Apr 18 01:03:03 +0000 2022
@Val_Joys そもそも奨学金の金利って0.27%くらいだからな…
奨学金を借りて進学するならこれくらい返せるように目的持ってやってほしいね。
今は、保育園から全部国公立で1000万くらいかな。
本当に必要な進学かどうかって考えるのは大切だと思うよ。
— yuki(@yukicafe)Mon Apr 18 01:03:27 +0000 2022
@Hiroshi99857672 富裕者以外は給付型奨学金と思っていました。
新卒年収の平均が2800万円でも、結果を出せなければ即解雇という話も聞きます。成功するつもりでMBAに来るのでしょうけど実態はどうなのでしょうか?
既に成功者が人生の小休止の為に来るとも言われてた。そういう成功者も借金までして来るのでしょうか?
— Keita Yamada(@ojamay1)Mon Apr 18 01:03:36 +0000 2022
給付型奨学金、少しでも出したくないという強い意志を感じるね。
何でもかんでも所得制限設けてたら働く意欲を削ぐって、なんで分かんねぇのかなぁ。享受できる利益を最大化するために親が出世しない働き方をすることで、日本全体の生産性を落としていることに気付かないの?
— うらちかちゃんは遊びたい⚡in 酩酊街🍻(@uraschica)Mon Apr 18 01:04:11 +0000 2022
給付型奨学金、年収とか子供の数を閾値にしてしまっている見たいだけど、そういう1か0かのやり方よりも子供の人数や世帯年収から段階的に給付できる奨学金の額を定めてあげたほうがいいんじゃない?
年収500万の世帯と650万の世帯で後者が給付もらえないのは厳しすぎるでしょ
— てぃも@isf09サークル参加予定(@Timobooster)Mon Apr 18 01:05:42 +0000 2022
年収上限600万円の給付型奨学金って、結婚して子供産まれて18歳まで育ってのタイミングで600万、だとすると「結婚時の年収いくらの人」が覚悟決めて子供を産む決断したものなんだろう 当時それ未満としても運よく出世したら600ギリギリ超えるラインは普通に狙えるような気もする
— みこみこえぃす(@3535ace)Mon Apr 18 01:07:15 +0000 2022
政府は給付型奨学金の世帯年収の上限を600万円までに拡充すると発表しました。
この政策について以下のうちどれがあなたの考えに最も近いですか?
— Ecopoli | 政経メディア(@Ecopoli22)Mon Apr 18 01:07:16 +0000 2022