本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 健康情報 心の病気 生活の知恵 病気の症状

カズレーザーと学ぶでストレス社会の生き方とは?

昨日のカズレーザーと学ぶでやってたストレス社会の生き方をまとめてみました。

最新研究から見えた

「マイクロストレス」

「ウイルスとうつ」

などについて3人のストレス学会理事が徹底解説しました。

ストレス なぜ心と体をむしばむ?解消法は?

慶應義塾大学教授の満倉靖恵さんがストレスについて講義しました。

脳波で見える化!自覚できない微小ストレス

ストレスを感じた時、脳の感情の処理に関わっている扁桃体に信号が届き、ここから脳幹または脳下垂体がセロトニン・コルチゾールの分泌などを調整し精神的・身体的にストレスの弊害が現れます。

満倉教授は、感性アナライザ装置を開発しました。

この装置は前頭葉から脳波をキャッチして、感情をリアルタイムで数値化することができます。

ストレス度が20~60%の間は問題なしだそうです。

スタジオで斉藤さんに感性アナライザ装置を装着し、ストレス値を測定しました。

羽鳥アナから

「はぁい!」

をふられ、やってみたところストレス値が安定しました。

カズレーザーさんは、

「はぁい!が多い時不安なんスね」

と指摘しました。

脳に電気信号でうつ病患者の気分上げる!?

心が塞ぎがちだったり、ストレスを感じやすい人達のため、満倉教授は感性アナライザで感情を作る研究に着手しているそうです。

電気信号により気分が塞いでいる人の感情を

「うれしい」

と言うような前向きなものに変化させ、うつ病を治すことが目標です。

満倉教授は、

「まずは倫理です。苦しんでいる人が治るようなシステムを作ったらいいかなと思っております」

と語りました。

新発見!ヘルペスがうつ病の引き金に!?

名古屋大学大学院教授の大平英樹さんがストレスについて講義しました。

たった2週間で!?ストレスが脳を破壊!

慢性的なストレスを感じるとコルチゾールなどのストレスホルモンが上昇し、脳の神経栄養因子が低下します。

その結果、脳の海馬がダメージを負い、うつ病を発症します。

海馬はコルチゾールに特に弱いため、2週間から1か月の試験勉強でもダメージを負い、軽度のうつ・脳の萎縮につながった例もあります。

感染率100% 脳を壊す HHV-6 ウイルス

日本人の体内に潜む

「ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)」

は細胞やリンパ節など広い領域に潜伏していて、宿主が疲労などの強いストレスを感じると体内から逃げるため唾液中に出現し、脳細胞を破壊する細胞を作り出します。

結果、細胞が壊れ、うつ病を発症します。

大平教授は、

「すべてのうつ病がHHV-6によって起こるのか、他にも色んな説がありまして、セロトニンが減少することで生じるんだとか普段からの気質だとか、まだよくわかっていない」

と話しました。

ストレスはなぜ心と体をむしばむ? 解消法は? 一喜一憂する職業はうつ病のリスク大!?

大平教授は、

「一喜一憂する職業はうつ病のリスクが大きい」

と話し、

「実際そういうデータがあります。芸能人の方や人と接する仕事ですとか、株式のディーラーさんとか。こういう方たちは非常にうつになりやすい」

と語りました。

カズレーザーさんは、

「確かにずっと稼げてない芸人ってめっちゃ元気ですもん。変動がないから」

と同意しました。

人間は慣れの動物のため、ある程度辛い環境であっても長期間同じ状況だと慣れが生じますが、一喜一憂が激しいと脳に強い負荷がかかり続けるた、めうつ病を発症しやすくなります。

ストレス解消の切り札 人生変える睡眠法

国際医療福祉大学教授の中田光紀さんがストレスについて講義しました。

7万人調査で判明 休日の寝だめは心壊す

平日に6時間睡眠で生活している人が休日に寝だめを行うと、一時的に頭はすっきりしますが体内時計がずれ

「社会的ジェットラグ」

と言う時差ボケの様な状態に陥ります。

社会的ジェットラグが増加するとコルチゾールも増加し、体の不調を招いてしまいます。

うつ招く!平日と休日 睡眠中央時刻の差

中田教授は、

「睡眠は熟眠感よりもリズムが大事だ」

と話し、

「量、質、リズムが三拍子揃っていると最高の睡眠ができる」

と語りました。

睡眠中央時刻を平日と合わせて前後を長く眠る方法がおススメだそうです。

また、中田教授はストレスを解消する方法として

「ストレッチ」

「笑い」

「涙」

を推奨しました。

究極のストレス解消法は、

「温泉・旅行に行くことだ」

と話し、満倉教授と大平教授も同意しました。

Twitterでのカズレーザーと学ぶでやってたストレス社会の生き方への反応

-Twitterまとめ, 健康情報, 心の病気, 生活の知恵, 病気の症状
-, , , , , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?