本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵

ヒルナンデスでやってたマネーダイエットをまとめてみた

今日のヒルナンデスで、マネーダイエットをやっていました。

今なお続く値上げラッシュ。

今年に入ってからの値上げは、食品だけで2万品目以上です。

2組の芸能人一家が、1か月の節約生活に挑戦しました。

目次

マシンガンズ滝沢一家は引っ越しに向けて2万円を貯めたい

挑戦するのは、芸人とゴミ清掃員の二足をわらじを履く、マシンガンズ滝沢秀一さんファミリーです。

3回目となるこのコーナーで、1回目から参加してきました。

来年小学生になるゆづむちゃんが通うのは、お兄ちゃんと同じ隣駅の小学校です。

子どもだと徒歩30分ほどかかるため、学校の近くに引っ越したいそうです。

引っ越しに向けて貯金したいそうで、食費、雑費を含む消耗品費などを削りたいそうです。

目標金額は月2万円です。

普段の滝沢家の様子を見てみると、奥さまは過去のマネーダイエットで学んだ1週間分のまとめ買いをしていました。

毎日行くより食費が節約できるそうです。

まとめ買いの他、作り置きや冷凍ごはん作りなど、3回目のマネーダイエットに臨む滝沢家です。

その動画を見ているのが、家事、家電のスペシャリストの松橋周太呂さんです。

あらゆる節約家事を研究し、著書の

「すごい家事」

は発行部数22万部を突破しました。

すごい家事 人生の「掃除の時間」をグッと縮める [ 松橋周太呂 ]

松橋さんによると、節約できるポイントはまだあるそうです。

そのポイントを伝授すべく滝沢家へ向かいました。

普段の様子を撮影した映像をチェックしました。

まず指摘したのは、奥さまが洗剤を付けすぎて洗い物をしているところです。

洗剤を節約する技は

「クシュクシュ洗い」

です。

クシュクシュ洗いのやり方

まず、底の深い器をゆすぎ、少量の水を入れたら、洗剤を2~3滴垂らします。

この中でスポンジをクシュクシュ揉むと泡が出てきました。

これで食器を洗い、泡が少なくなったら、再びスポンジをクシュクシュすると、たっぷりの泡で洗えます、

滝沢家でスポンジに付けていた洗剤の量は6mlでしたが、1mlになりました。

これは約10円分の節約です。

30日では900円の節約になり、意外と大きいです。

洗濯の干し方にも節約ポイント

さらに洗濯の干し方にも節約ポイントがありました。

続いて松橋さんが気になったのが、滝沢家ではコインランドリーに月3回は行く点です。

ここが節約ポイントです。

奥さんに普段どおりに干してもらい、サーキュレーターをつけてもらいました。

さらに配置を変えることで乾きやすくなるそうです。

その干し方が、T字路干しです。

T字路干しのやり方

ポイントは、サーキュレーターの反対側に干した2枚のタオルです。

風が手前から奥にいくようタオルに風を当てることで、効率的に風を衣類全体に行き渡るようにします。

松橋さんによると、サーキュレーターの電気代は3時間で2.4円ほどです。

家で洗濯、乾燥できるのでコインランドリー代を節約することができます。

ジャンプ干しのやり方

干し方の工夫は他にもあります。

ジーンズなど生地が厚くて乾きにくいパンツはジャンプ干しをします。

ジャンプしているように裾を洗濯バサミで挟むことでサーキュレーターの風がまんべんなく当たり、早く乾きます。

お風呂上がりのマネーダイエット術

さらに、お風呂上がりにもマネーダイエット術があります。

バスタオルではなく、フェイスタオルを2枚使う方が、洗濯機を回す回数を減らすことができ、節約につながります。

オードリーの先輩のTAIGA一家も引っ越しに向けて月2万円を貯めたい

続いて挑戦するのは春日さんと関係に深いTAIGAさんです。

2017年に、7歳年下で現在40歳の声優の知永さんと結婚し、4歳と0歳の2人の子どもを育てるパパ芸人です。

ロックンロールのリズムに合わせた漫談を武器に、2014年にはR-1グランプリの決勝に進出しました。

しかし、現在の芸人としての仕事は月に3本くらいだそうです。

来年の7月に引っ越しを考えていて、それに向けて月6万円かかっている食費のマネーダイエットに挑みます。

目標金額は月2万円です。

初めてのマネーダイエットで、何から初めていいか分からない様子でした。

そこで、島本美由紀先生に助っ人を依頼しました。

ラク家事アドバイザーとしても活躍し、節約できる保存術など著書を80冊以上も出版しています。

ひと目でわかる! 冷蔵庫で保存・作りおき事典 (講談社の実用BOOK) [ 島本 美由紀 ]

先生曰く、冷蔵庫の改善がマネーダイエットの近道だそうです。

そこで、恒例の冷蔵庫チェックです。

食品でマネーダイエット

冷蔵庫に入っていた食材は、お豆腐、梅干し、キムチ、卵のみでした。

共働きで時間もないため、インスタント食品やお惣菜に手を出してしまうそうです。

おすすめなのが、調味料なめたけ作りです。

秋のマネーダイエットは、きのこを味方にするのが良いそうです。

年中安い工場栽培きのこに加え、旬を迎えるしいたけなどが、低価格で手に入ります。

そんなきのこをたっぷり使った手作りなめたけは、様々な料理を味付ける万能調味料として役立ち、お惣菜やデリバリーに頼らず美味しいご飯が誰でも作れます。

今回はエノキ、しいたけ、しめじを使いますが、きのこなら何でもOKです。

しいたけは、かさよりも軸の方が香りが凝縮されていて、スープの出汁としての役割も果たしてくれます。

調味料なめたけの作り方

  1. 細かく割いたエノキやしいたけに、砂糖、しょう油、酒、みりんを大さじ2杯ずつ加え、最後に和風だし小さじ2/3を加えます。
  2. 電子レンジ600wで、合計4分+1分加熱で完成です。

冷蔵庫保存で5日持つそうです。

ツナときのこのパスタの作り方

その日の夜、レンチンで手軽に茹でたパスタに万能調味料なめたけをたっぷりかけ、ツナ缶をかけて混ぜ合わせたら、ツナときのこのパスタが完成です。

きのこたっぷりチーズトーストの作り方

別の日の朝には、万能調味料なめたけをパンの上にかけ、チーズをのせてトースターで焼いたら、きのこたっぷりチーズトーストが完成です。

このあとも島本先生の節約レシピに挑み続けた奥さん。

果たしていくらマネーダイエットすることができたのでしょうか?

えのきの根元肉巻きステーキの作り方

えのきの根元 肉巻きステーキは、

  1. えのきの根元に豚バラの薄切り肉を巻き、バターとニンニクで焼き目をつけたら1分蒸し焼きにします。
  2. 最後はしょう油で味付けしたら完成です。

味の感想を聞かれた石田ニコルさんは

「いつも捨ててたんですけど、今後捨てないです」

とコメントしました。

リマアプリを学ぶ 無料で使える出品講座が新宿に

マネーダイエット2週目、来年3月の引っ越しを目指す滝沢家です。

この日は不用品処分のため、仕分け作業をしていました。

捨てるのももったいないものがたくさんありました。

そこで向かったのが、メルカリステーション 新宿マルイ本店です。

TAIGA家も引っ越しのために仕分け中です。

メルカリステーションで開かれているのがメルカリ教室です。

初めてメルカリを利用する人のために、無料で出品までの流れを勉強できる講座を開いています。

またメルカリステーションには無料の撮影ブースもあり、15分間なら予約なしで無料で利用できます。

マネキンもあるので、立体的な撮影もできます。

このブースには撮影用ライトも常備されています。

値付けの相談にも乗ってもらえます。

後日、滝沢さんは、古本と靴を出品したところ、古本2冊が落札されました。

一方、TAIGAさんは、ジャケットを2着出品しましたが、まだ買い手がついていません。

シンガンズ滝沢一家は干し野菜でフードロスを無くす

マネーダイエット3週目。

滝沢家では普段から特売やまとめ買いすることで食費を抑えるだけでなく、冷凍庫では満杯にした食材が保冷剤の役割を果たし、消費電力を抑えるというマネーダイエットを実践中です。

そこで番組が派遣した達人が野菜料理のスペシャリスト庄司いずみさんです。

野菜に関する著書は70冊以上です。

野菜の保存に困っている滝沢家のために、干し野菜の作り方を教えてにきてくれました。

干し野菜とは、切った野菜を天日や風にさらして干した野菜のことです。

水分が抜けることで、野菜のうま味や栄養価が凝縮されているのが特徴です。

干し野菜の作り方

干し野菜の作り方は簡単です。

  • 野菜を皮のままカットします。

水分が飛びやすいよう薄切りか細切りにするのがポイントです。

  • きのこ類は、石づきをカットしてバラします。
  • 切った野菜は、盆ざるや干し網などに重ならないように並べ、風通しのいい場所で干します。

冬は湿度も低く、晴天が多いため、3日ほどでカラカラになります。

今が始めるにはちょうどよい時期だそうです。

  • 乾いたら乾燥剤と一緒に密封できる瓶などに入れれば、常温での保存が可能です。

1か月程度持つそうです。

しっかり干しキノコのトマトスープの作り方

しっかり干しキノコのトマトスープの作り方を紹介しました。

  1. 材料は干したきのことおろししょうが、トマトジュースだけです。
  2. 材料全てを鍋に入れて1分煮込むだけで完成です。

干すことで歯ごたえのある食感になるので、少ない量でも満足感UPするので、節約につながります。

ちょい干し

庄司さんによると、干し野菜にはじっくり干す以外にも、ちょい干しもオススメだそうです。

ニンジンの場合でみてみると、ちょい干しは、じっくり干しほど水分は抜けていませんが、生よりはしんなりしているのがわかります。

干し大根の麻婆風の作り方

この日、庄司先生が持ってきてくれたのは、ちょい干し大根です。

この大根を使って肉を使わない麻婆風の料理を作るそうです。

  1. ごま油で長ネギ・ニンニク・しょうがのみじん切りを炒め、大根を加えます。
  2. 豆板醤、ひき肉、水、みじん切りのえのきを入れ5分煮込めば、干し大根の麻婆風の完成です。

ちょい干しは、生大根の約半分の時間煮込めばOKです。

ちょい干し白菜のステーキ

ちょい干しの白菜を使って白菜のステーキを作ります。

  1. ごま油をひいたフライパンにちょい干しした白菜を投入します。
  2. 塩をひとつまみかけたら、フタをして、ごく弱火で10分じっくり火を通します。
  3. コチュジャン、酒、しょうゆ、おろしニンニク、おろししょうが、ごま油で作ったコチュジャンソースをかけた後ひっくり返し、こんがり焼色がつけば、ちょい干し白菜のステーキの完成です。

TAIGA一家は引っ越しのためレジャー費を削減

マネーダイエット3週目です。

仕事のため朝から準備をするTAIGAさん。

股引の上に長ズボン、さらにジャケットを2枚とかなりの厚みです。

芸人としての稼ぎだけでは家族を養えず、2年ほど前からUber Eatsで生計を立てているそうです。

ぺこぱが売れる前、キャラ作りに悩んでいた松陰寺さんの話を親身に聞き、現在のキャラクターを提案したのがTAIGAさんだそうです。

そんなぺこぱからの信頼は特に厚く、いまでも師匠と呼んで慕い続けています。

オードリーやぺこぱなど多くの芸人が愛するTAIGAさんは、なんとしてもマネーダイエットを成功させて後輩たちに良いところを見せたいそうです。

そんな彼が訪れたのは江戸川区にある動物園です。

ワラビーやオオアリクイなど珍しい動物を親子で楽しめるこの動物園は入場料無料です。

江戸川区が運営する江戸川区自然動物園では60種類もの動物を無料で見学することができます。

TAIGA一家は引っ越しのため食費を削減

TAIGAさんが子どもを連れてでかけている間、妻は家で島本流揚げないサケフライを作ります。

塩コショウをして一口大にカットしたサケにあるモノを付けるのがポイントだそうです。

島本流 揚げないサケフライの作り方

島本流 揚げないサケフライ作り方は、

  1. 一口大にカットしたサケにマヨネーズを塗ってパン粉をつけます。
  2. トースターで焼けば完成です。

揚げないサケフライは、1人前107円でできます。

TAIGA一家は1か月でいくら節約できた?

TAUGA家のマネーダイエットは、20,316円のマネーダイエット成功しました。

食費60,000円が49,684円。

レジャー費10,000円が0円。

TAIGAさんは

「ほんと嬉しいです。ギリギリでしたけど」

などと話しました。

マシンガンズ滝沢一家の若菜まりえさんのやりくりレシピ

節約中でもおいしいゴハンを食べさせたい。

そこで番組が派遣したのが時短料理研究家の若菜まりえさんでした。

若菜さんが冷蔵庫から食材を選びました。

干し野菜回鍋肉・干し野菜入り肉そぼろの作り方

  1. 豚こまに下味をつけたらごま油で炒めます。
  2. 肉に火が通ったら干し野菜をすべて入れて炒めます。
  3. 合わせ調味料を投入し味をなじませます。

干し野菜回鍋肉は、1人前133円です。

干し野菜入り肉そぼろは、1人前159円です。

お茶がらチャーハンの作り方

お茶がらチャーハンを作ります。

  1. 豚こまを炒めます。
  2. 豚こまを片方に寄せ溶き卵を入れます。
  3. 卵の上に冷凍保存のご飯を投入し、お茶がらも投入します。

マシンガンズ滝沢一家は1か月でいくら節約できた?

約1か月をかけマネーダイエットを敢行した滝沢家に感想を聞くと、

「関東地方はきょうも雨なので、あの方法で干してきました。家につく頃には乾いていると思う。野菜も切って干しておくだけなので簡単」

などと言いました。

滝沢家の目標金額は20,000円でしたが、結果は21,331円で達成となりました。

食費が52,000円から32,469円、消耗品費は15,000円から13,200円でした。

妻の友紀さんは、

「お茶がらチャーハンを子どもたちが好きになってくれたので良かったです」

と話しました。

Twitterでのヒルナンデスでやってたマネーダイエットへの反応

-Twitterまとめ, 生活の知恵
-, ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?