クローズアップ現代で、今秋の値上げラッシュについて特集していました。
6700品目の値上げをどう乗り切るのか。
今年度の家計負担は、平均で81674円ほどになるという試算がでています。
収入が少ない世帯ほど、物価高による負担感が大きいという指摘もあります。
目次
家族4人のトラック運転手が物価高で副業を始める
トラック運転手として働く佐藤さんは、17年間正社員として働いてきました。
月給は、手取りで約30万円です。
佐藤さんは、妻と2人の娘の4人家族です。
今年、次女が中学生に進学し、長女は高校受験を控えているそうです。
毎月6万円の住宅ローンの返済に加え、教育費は多い月で5万円以上になるそうです。
光熱費も上がり続けています。
妻のパートの収入を加えても、生活費を切り詰めないといけないそうです。
しかし、食料品の値上げが相次ぎ、去年と比べて毎月の食費は1万円ほど上がりました。
佐藤さんは、7月からアルバイトを初めました。
生活費を補うことは出来ていますが、いつまでこの生活が続くのか見通しは立っていないそうです。
悩ましい物価高は良いことなのか悪いことなのか
日銀は、2%の物価上昇率を2013年から目標にしてきました。
これは、景気の好循環を作るためでした。
物価が上がると物の価値が上がるので企業の利益が上がります。
そうすると従業員の賃金があがり雇用も増えます。
購買意欲が高くなって、消費が活発になり、また物価が上がっていきます。
賃上げを伴う安定的な物価上昇は、経済全体を成長させると言います。
今一番の問題は、インフレに見合うだけの所得の増加が起こっていないことです。
悩ましい物価高が日本で起きた原因
荻原博子さんは
「日本はこの20年の間にかなり増税をしてきた。賃金が上がらないのに、保険料や税金だけが上がってきた。そこに世界的な物価高がやってきた」
などと話しました。
カギになる賃金上昇
生活を上向かせるカギとなるのは、賃金の上昇です。
この20年間、従業員の給与は増えていないのに、内部留保を過去最高を更新し続けています。
海外の政策事例
企業の内部留保を賃上げ設備投資に向けさせた海外の政策事例はありますか?という質問に成田悠輔さんは
「一定の内部留保を溜め込んでいる企業に課税するという制度を導入した国はある。日本はいざという時のための保険の内部留保で確保してる部分もある」
などと話しました。
子供食堂などへ食品を無料提供しているフードバンクでは、7月から提供先が70か所増え、一時は在庫がほぼなくなったそうです。
ウクライナ侵攻と物価高騰の関係
ウクライナ侵攻が収まれば物価高騰は収まる?という質問に小林俊介さんは
「現実的には難しい、戦争が終わったとしてもロシア、ウクライナからの資源の提供が本当に戻るのかどうかが問われる。そう簡単には収まらない可能性が高い」
などと話しました。
Twitterでのクローズアップ現代で取り上げた値上げへの反応
今夜のクローズアップ現代は「値上げラッシュの秋」っテーマです。
ただ、何故、NHKが荻原博子氏をゲストスピーカーとして読んだのかが疑問…。
案の定、終始、「自民党政権が悪い」、「安倍政権が悪い」ってことしか言ってなかった。
— ヒロ(@bLPLrSX8nOSNQwG)Tue Oct 04 11:02:44 +0000 2022
クローズアップ現代
値上げ善→受信料値上げするよ
という世論へが狙い目かな?
— 野球は世界じゃマイナースポーツ(@ad19701211)Tue Oct 04 10:45:05 +0000 2022
クローズアップ現代
秋の値上げ。
これでも世界的に見て日本は物価安いのだろうな。
どうせ年明けにまた値上げする。
賃金は上がらず死亡。
20年間賃上げサボって来たツケが回ってきた。
— WHYNoT(@GHell_9999)Tue Oct 04 08:58:30 +0000 2022
NHK BS「クローズアップ現代」・・・
値上げしたら遠のく客は客と思わない方がいいと思うけどね。
「量の割に安い」から来てるだけで、閉店したらあっさり別の店に行くでしょ
— isl_enter(@isl_enter)Tue Oct 04 08:53:28 +0000 2022
クローズアップ現代の値上げ特集。それでなくても厳しい飲食業界が、さらにダメージを受けている状況が取り上げられていた。ある居酒屋は並行しておにぎり屋も開業して、居酒屋の赤字を埋めようとしていた。飲食店も「副業」やるフェーズに突入してきたのかな。仮に売上げ上がっても、個人店だったら
— MAEDA Takahiro(@maesan)Mon Oct 03 15:19:46 +0000 2022
クローズアップ現代、コンビニがどうしたらおにぎりと弁当の価格を値上げできるか作戦会議してた。早く代替手段に逃げないと餌食になってしまうっ……
— えすたろestaro(@dzdydx)Mon Oct 03 11:18:55 +0000 2022
クローズアップ現代で「値上げの10月」みたいな内容をやっていて、飲食店を閉店し業態を変え再出発みたいな取材をしていたんだけど、これ貧困問題でもある訳でしょ?なんで「次回は値上げを乗り切るマル秘テクをご紹介!」みたいなまとめになんの?アホなの?
— bernie!(@bernie_jrt)Mon Oct 03 11:12:12 +0000 2022
NHKは国会中継もろくすっぽせず、クローズアップ現代は値上げのカラクリとして80%原価率だけクローズアップ。それは給与の上がらない30年、人件費ギリまで削った失われた30年の裏返しだ。取材は個人飲食店の苦境。業態転換など工夫例。
— Y.Kaneko(@kingfisher_gold)Mon Oct 03 10:52:49 +0000 2022
国民の努力云々よりも,政府の物価対策を追求すべきだろうに。 #クロ現プラス クローズアップ現代▽値上げラッシュの秋▼いつまで続く物価高▼家計負担はどうなる
#NHK
— 専業主夫_M(@M_shufood)Mon Oct 03 10:45:10 +0000 2022
クローズアップ現代。
居酒屋廃業。
減量値上げにより、収益力ダウン。
コロナで客先ダウン。
コロナで大騒ぎした国、日本。もうアホすぎる。
#クローズアップ現代
— ケンロック(@oguecolabo7)Mon Oct 03 10:40:39 +0000 2022
クローズアップ現代見てる。
月に1度は行ってた病院近くのラーメン屋、3ヶ月連続で行けてないし、たぶん来月もなあ…… orz 。
ラーメン屋が値上げしたかどうかは行ってないなら分からないけど、その他の出費でラーメン屋さんに行く余裕が無いという。
— 椎野らくだ(@c_no_rakuda)Mon Oct 03 10:38:51 +0000 2022