昨日の首都圏情報ネタドリの特集は漫画でした。
目次
縦読み漫画でも世界へ 制作現場の模索
小学館は新たに縦読み専門部署を開設しました。
従来のマンガ制作とは異なるため、試行錯誤が続いています。
コミック市場は紙媒体の売上が減少傾向にある中、電子媒体は増加傾向にあります。
鉄腕アトム、ブラック・ジャックなどを生み出した手塚治虫は、いつも新しい表現を模索し続けてきました。
娘の手塚るみ子さんは晩年、手塚が、
「自分が亡くなってから自分の漫画が読まれなくなるだろう」
と言う事をすごく気にしていました、
「今の時代にあった形で手塚作品を出していけたら」
などと話しました。
韓国の漫画業界
韓国では黎明期から縦読み漫画の制作が始まり、世界をリードしてきました。
日本の漫画では、ストーリーやキャラクターデザインなどの工程を1人の漫画家が考え、アシスタントに指示を出しますが、韓国ではそれぞれの工程を専門とする関係者が分業して制作、短時間でより多くの作品を世に出せるそうです。
どろろのストーリーを担当することになったイ・ドギョンさんは、幼い頃から手塚治虫作品が大好きでした。
戦後時代から現代へとタイムスリップするシーンをどう表現するかが話し合われました。
完成した作品について手塚るみ子さんは、
「手塚への挑戦でもある、手塚はできなかったことを今回のことではやっていただきたいと思うし、そうした時に本当に手塚が本望だと思うのでは」
などと話しました。
縦読み漫画ヒットメーカーが語る可能性
ゲストの佐渡島庸平さんを紹介しました。
縦読み漫画への挑戦について佐渡島庸平さんは、
「若い世代が触れる媒体は紙よりも電子が増加している、20年、30年スパンで考えた時に紙はなくなっていると思う」
などと話しました。
縦読み漫画の魅力について佐渡島庸平さんは、
「カラーがあると表現手法が豊かになる」
などと話しました。
縦読み漫画の韓国がリードしていることについて佐渡島庸平さんは、
「創作とう点では劣っていないが、プラットフォームでは劣っている、日本の漫画の強みと課題について作家と編集者など少人数でやっていたのでマーケティングに左右されない作家性の強い作品が生まれたがそうであるがゆえに産業として仕組みが整わなかった」
などと話しました。
得意を生かして縦読み漫画を生み出せ
縦読み漫画制作会議ではスマホゲーム、アプリ運営などその道のプロらが集まりました。
ネームを担当する久保田諒太さんは、元々漫画家志望で月刊誌に作品が掲載されたこともありました。
絵を描くことは得意でしたが、物語を考えることが苦手で、ゲーム会社に就職、縦読み漫画なら再び夢に挑戦できると考えました。
久保田諒太さんが担当した作品では、スクロールすることでストーリーに没入感を表現、縦読みならではの長細い絵を描きました。
ヒットメーカーが考える コンテンツの未来
分業するメリットについて佐渡島庸平さんは、
「縦スクロールの分業制は漫画に挑戦する人の数を増やしている」
などと話しました。
多様な働き方、漫画について佐渡島庸平さんは、
「ビデオ会議を使用したオンライン上で仕事を行っている、地方にいながら仕事を行うことができるようになるので相当多様な仕事のあり方が考えられる」
などと話しました。
漫画にかける夢について佐渡島庸平さんは、
「日本ストーリー制作の凄さ、手塚治虫さんのような変革を縦読み漫画に起こすチャンスがあるのでは」
などと話しました。
Twitterでのネタドリの特集した漫画への反応
縦読み“現パロ「どろろ」”を「どろろ」と言われてもねー。
番組では読みやすさばかり言っていたけど、漫画自体はおもしろいの? #ネタドリ
— うつぼざる@Hey6推し(@marmot02)Fri Dec 16 15:57:53 +0000 2022
NHK「ネタドリ!」で、韓国の”縦読み漫画”を取り上げて、日本の漫画の危機感なんてのを煽ってる。
あのスクロールさせる漫画だろ。
正直好きじゃない。
まあそのうち慣れるか。
コンテンツ産業はハードじゃなくてソフトが命なのに定期
テレ朝でも昨日だか持て囃してたぞ
指令か金でも出たんやろ
— osaka072sakai593(@PTXSS2597)Fri Dec 16 14:09:02 +0000 2022
たまたま見た今夜のネタドリがすごく面白かった。縦スクロール、Webtoon、、今、漫画界はこんな事になっていたのか。このジャンルも韓中がリード。韓国は世界へのプラットフォームを見据えたシステム作りのスピードがめちゃ速い。『どろろ』縦スクリメークを韓国チームが制作。色々興味深い。
— 十六夜(izayoi)(@otsukenomi)Fri Dec 16 12:12:35 +0000 2022
「どろろ」が縦読み漫画でリメイクされる件は恐らく失敗すると思う。百鬼丸の名前がハッキーに変更って…ないわ~。舞台も戦国時代から現代に改変だし。ほとんど原型残ってないじゃん。あの世で手塚先生がっかりしてるんじゃない?
— ぶべら☆178(滝汗)(@bubera178)Fri Dec 16 11:44:59 +0000 2022
#ネタドリ #縦読み漫画 (続き)プロ出版関係者としてはそうもいかないだろう。「この10年海外読者は日本漫画に夢中だ」と傲慢な姿勢の人も、その「夢中」が中韓に対してもっと向いているかもしれないよ。私?年寄りの冷や水、#韓国 の紙媒体漫画にまだ拘っているが、出版数が減っているのは明らか。
— 小笠原功雄・正恵(@ogasawara_is)Fri Dec 16 11:40:54 +0000 2022
NHKのネタドリで縦読み漫画やってたけど自分はスマホのちっこい画面で漫画読みたくない。縦だとどうしても表現に限界がある📖
時系列の移り変わりや見開き1ページで戦闘シーンを描写する場合は従来の漫画の方が絶対に読みやすい😇縦読み漫画のメリット以外にデメリットも放送してほしかった😓
— ぶべら☆178(滝汗)(@bubera178)Fri Dec 16 11:33:26 +0000 2022
#ネタドリ #縦読み漫画 私は縦スクロールとかインターネット漫画とか呼んでいるがそれはいいとして。予想通り #韓国 ネタということで反発のツイが少なくはないが、実際に韓国や中国の漫画サイトの類の興隆、規模を見れば甘く見たらアカンの分かるよ。イチ読者として意識する必要はないが(続く
— 小笠原功雄・正恵(@ogasawara_is)Fri Dec 16 11:30:35 +0000 2022
縦読み用に考えられた漫画(闘神転生記は好き)はともかく、元々普通にコマ割りされてる漫画までわざわざ縦読みにリメイクする意味は?昔ハマった新暗行御史なんか本当に哀れな状態になってた。
#ネタドリ
— chadotora(@chadotora)Fri Dec 16 11:25:22 +0000 2022
(携帯探してた)漫画を分業で作るってのはアメコミでもとっくにやってるし、何も今始まった話じゃないよね…。 #ネタドリ
— 柴いぬAplus(@shibainuAplus)Fri Dec 16 11:22:36 +0000 2022
これだな。スマホでは見やすいかもしれないけど、奥行きがない理由 >「漫画の一番の見どころはコマ割りやページ送り そこを無視してちゃダメなものしか作れない」 #nhk #ネタドリ
— NEON LIGHT ILLUSION(@N_L_ILLUSION)Fri Dec 16 11:20:21 +0000 2022
#ネタドリ
縦読み漫画
過酷で孤独な漫画家業が分業になって良い反面
鴨川つばめ先生の「マカロニほうれん荘」みたいな 神様が与えた一本の鰹節みたいな作品って 産まれ無いんだろうな😳
— キャシディ44(@TP6h6LbqLioIgtB)Fri Dec 16 11:16:41 +0000 2022
#ネタドリ
韓国は漫画を分業製作している
というのを、さも先進的と表現するなら、藤子不二雄先生や漫画集団CLAMP先生も紹介してください
「漫画家ひとりじゃなく複数で描いてるんだ!?」と知ったときの新鮮な感覚を覚えている。緻密な作画や作り込まれた世界観をゼロから生み出されている。
— ℙ𝕖𝕒𝕤𝕖(@Peaseflu)Fri Dec 16 11:13:14 +0000 2022
#ネタドリ 観てたんだが漫画の縦読みのメリットとしては「流し読みし易い」という点。その辺りで縦のスクロールで流しやすいスマホとは相性がいい訳で。
欠点は「細かい点を見落とし易い」という所。それで肝心な部分を見なくて伝わらない場合がありそこはじっくり観る従来の横開きの利点なんですね。
— しんりゅ@まったり(@sinryuk)Fri Dec 16 11:12:20 +0000 2022
#ネタドリ 奸国の「縦スクロール漫画(スマホ漫画)」マンセー回。日本の横読み漫画(劇画/ストーリー漫画)は時代遅れだと言いたいのだろうが、日本には「4コマ漫画」という縦読み漫画が古来からあるのに、一言も触れなかった。印象操作臭がプンプンしていたな ┐(´д`)┌
— 伐狩塩蔵(@ukkarienzou)Fri Dec 16 11:09:53 +0000 2022
NHKのネタドリという番組で、これからは分業制作の縦読み漫画の時代という感じの内容をやっていた。でも数年前からそう言われていたのに、未だにそんな事ないから変わらないんじゃないかなぁ…?
— 水鳥なや(@mina_naya)Fri Dec 16 11:08:51 +0000 2022
@null めちゃくちゃ悪口言ってるな でも不思議なんだわ コスパみたいなこと言うなら縦読み漫画より横読み漫画の方が圧倒的にいいと思う パッとめくって飛び込んでくる感動とか動作少ない分物語に集中できるし #ネタドリ
— せつ(@dondakehero)Fri Dec 16 11:08:38 +0000 2022
車田漫画が縦読みになったら「ギャラクティカ・マグナム!」の威力は半分以下だよ!😱
#ネタドリ
— おぼろ.@美濃国(@oboro4010)Fri Dec 16 11:07:22 +0000 2022
@null 動画を倍速で見るタイプの若者が縦読み漫画を好むのかな?と思ったけど動作対物語の進展というタイパというか「漫画読みパフォーマンス」としては縦読み漫画って最悪じゃない? 私あれ遅くて耐えられないんだけど どの層に受けているんだろう 韓国産と聞いて無条件に飛びつく層? #ネタドリ
— せつ(@dondakehero)Fri Dec 16 11:06:57 +0000 2022
世界に発信できるツールが縦読み漫画。媒体としてはうなずける。でもオールカラーって魅力なのかな?古い人間なので白黒でたまにくるカラーの醍醐味や横・見開きババーン!の良さがあると思う。紙媒体は残らないかも知れないけど横開きの良さは残して欲しいな。😅
#ネタドリ
— おぼろ.@美濃国(@oboro4010)Fri Dec 16 11:04:50 +0000 2022
NHKネタドリ。テーマ:縦スクロール漫画。略して縦スク。縦スク読みやすいと数年前から思ってたけど改めてその可能性の大きさを思い知らされた。全編カラー、分業制、世界中で読まれる可能性がある・・・。コルク佐渡島さんのトークはいつも分かりやすい。私の書いた医療マンガの方は撃沈だったけど😅
— 一粒のなおや(@naonao00501238)Fri Dec 16 11:02:02 +0000 2022
@null 横読み漫画で面白いのをたくさん知っているから縦読みスゴイ!にはならないな 縦読みというだけでテンポの悪さという強いデメリットだし、それを上回る面白さの作品にはまだ出会えていないし ハードとされる漫画家業の改善はされるべきとは思うけどそれは全く別問題よ #ネタドリ
— せつ(@dondakehero)Fri Dec 16 11:00:35 +0000 2022
「どろろ」を縦読みにするのかと思ったら完全リメイク。手塚先生が伝えたいものはそれで良いのか?と思ったり。漫画はストーリー、キャラクター、世界観が大事だと思うのだけれど。😓
#ネタドリ
— おぼろ.@美濃国(@oboro4010)Fri Dec 16 11:00:30 +0000 2022
NHKのネタドリ観た。
縦スクロール漫画の可能性を感じた。
でも俺は紙で横読みが落ち着く。
— しぶとい遊野ジョウジ@おじばぶ(@george_euno)Fri Dec 16 11:00:17 +0000 2022
縦読み漫画って韓国初なの?
私が初めて見たのはpixivだったわ。
#ネタドリ
— ちこ@タクティクスオウガとベヨネッタ3(@lllchicolll)Fri Dec 16 11:00:06 +0000 2022
たとえば平面的な「関ヶ原合戦」を漫画化したら縦読みで表現できるか?
出来ないだろうが!
つまり、そういうこと
#ネタドリ
— お節介タカ(@osekkaimono)Fri Dec 16 10:59:54 +0000 2022
今週のネタドリで紹介されたテーマ(縦読み漫画)って関東ローカルの番組で取り上げることか?やるならクロ現の方がよかったんじゃない?
— すどっこ🦪@C101一般(@sudokko_tkg)Fri Dec 16 10:59:07 +0000 2022
さっきから遅れをとってるとか日本は負けてるって言いたいの?
縦読み漫画はお世辞にも面白いとは思わない。
縦読みって言ってるだけで無理矢理、日本の漫画に難癖つけたいように聞こえたわ。
— ぽけぽけ(@pocket_1122sub)Fri Dec 16 10:58:56 +0000 2022