昨日のカズレーザーと学ぶは、集団心理の正体でした。
集団の力と怖さや人の群れの中で賢く生きる方法を学びました。
カズレーザーと学ぶで特集した、集団心理に関係する扁桃体と同期脳をまとめてみました。
目次
集まると人はバカになる 扁桃体ハイジャックの謎
カズレーザーさんは、3つの話題から
「集まると人はバカになる!扁桃体ハイジャックの謎」
をピックアップしました。
細田先生は、
「人が集まるとバカになってしまう」
と話し、聞いて思い当たることを聞くとカズレーザーさんは、
「渋谷のハロウィーン」
などと話しました。
アミリン
細田先生が講義を開始しました。
細田先生によると仲間を求めるときに脳内で起こっていることがアミリンという神経伝達物質の1つだそうです。
マウス実験によりアミリンが他者との繋がりや仲間意識に関わる脳内物質であることがわかったそうです。
アミリンは食欲に関わる神経伝達物質で、社会的な繋がりにも関係するものだそうです。
またマサチューセッツ工科大学の研究では、集団から孤立させたマウスは、感情を司る背側縫線核の活動が著しく活発になり、再び集団に戻すと臭いを嗅ぐなど仲間にすり寄るような行動をとるようになりました。
また一度その活動が高まるとなかなか元に戻りませんでした。
団体行動は理性を薄くする
集団だと、不安や恐怖を抑え込む脳の部位の内側前頭前野の活動が低下します。
細田先生によると、人間は集まるだけで理性を司る内側前頭前野などの活動が低下し、傷つける行動に抵抗が薄くなるそうです。
集団の中にいると、責任を伴わないような感覚になってしまうのだそうです。
山極さんによると、分裂せずに動ける団体行動の最大数は30人から50人だそうです。
武藤十夢さんは、
「何も考えてないかも」
などと話しました。
扁桃体ハイジャック
細田先生によると集団でいると扁桃体が、恐怖や不安などが反応しやすくなる扁桃体ハイジャックと言われるような状況になり、理性のブレーキが働かなくなり、暴走する事態になるそうです。
トランプ前大統領支持者が連邦議会議事堂を襲撃しているとき、彼らの理性のスイッチはオフで、扁桃体の操り人形だそうです。
こうした事態にならないためには、自分のことを客観的に見ることが大事で、1日の出来事を思い出し、客観視することが扁桃体ハイジャックを解くカギになるそうです。
人間関係を円滑にする他人と心を通わせる同期脳の作り方
筑波大学の川崎真弘准教授は人間関係を円滑にしたり、潜在能力を引き出すという脳の同期現象について説明しました。
コミュニケーションが上手くいっていると脳の活動も同期していて、理解が深まるそうです。
また、序盤に音楽などで注目させると、脳の同期を起こしやすいそうです。
落語の出囃子、学校ではチャイムが挙げられるそうです。
オックスフォード大学のボート部に行われた実験で、共同で漕いだ後は痛みが緩和されるとの研究結果も発表されました。
サッカーのパスワークやバスケのように目的が共有され、連携によってスーパープレイも生まれます。
脳を同期させるコツ
脳を同期させるコツにアイコンタクトがあり、神田愛花さんはアナウンサーの先輩から、
「人の話に目を見てうなずくと喋りやすくなる」
と言われたことがあったそうです。
脳の同期を起こすには同じ時間、空間、目的を共有する必要があります。
スタンフォード大学が発表した研究結果で、ビデオ通話、リモートでは脳の同期率が低かったそうです。
最新のゴリラ研究から見た集団コミュニケーション進化論
40年以上に渡ってゴリラを研究し続ける山極壽一さんは、野生のゴリラの集団に飛び込んだことがあり、頭、足を噛まれて負傷したエピソードを紹介しました。
山極さんは、ゴリラを研究することで、人の本性に迫ろうとしてきました。
家族的集団と共同体
ゴリラは10~15頭で家族的な生活を送り、チンパンジーは複数のオスとメスからなる共同体のみです。
ゴリラは見返りを求めずに奉仕しあう組織ですが、チンパンジーは互酬性によって成り立っています。
人は家族的集団を束ね、共同体を構築していて、高い能力が求められます。
カギを握っているのが脳の大きさで、人間の脳はゴリラの脳よりも3倍も大きいそうです。
直立二足歩行によって脳の容量が増大したという説がありますが、山極さんは、
「500万年という時間が開いている」
と指摘しました。
また、
「脳が大きくなったのは、集団のサイズが大きくなったからで、社会の複雑化とともに脳が成長していった」
と話しました。
ロビン・ダンバー氏の研究で、現代人の集団サイズの上限は150人で、人の顔を覚えることができる限界とされています。
人の脳が進化を止めた要因
山極さんは、人の脳が進化を止めた要因として言葉を挙げました。
他者ともイメージを共有でき、出版、電話、ネットで言葉をやり取りする技術を磨いてきました。
しかし、山極さんは、
「つながりはあっても、信頼できる関係は作れていない」
と話し、身体の共鳴、同調の必要性を挙げました。
ダンスは、相手の身体に動きを合わせることで、同調と言えます。
また、信頼関係を構築するには嗅覚、味覚、触覚が関わっていて、これらの感覚は共有しにくいそうです。
しにくいからこそ、人は共有したいと望むそうです。
逆に視覚、聴覚は騙されやすいそうです。
カズレーザーさんは対面のポテンシャルに凄さを感じつつ、
「実際に対面することに怖さも感じ、悪意を持って接してきたら、簡単に騙されかねない」
と思ったと話しました。
Twitterでのカズレーザーと学ぶの話題
教育系番組「カズレーザーと学ぶ」で集団心理について取り上げられていた。
出演していた教授曰く集団や孤独を経験した脳は、機能が異常になってしまうそう。
孤独なマウスは、再び集団に戻ると媚びる。それが板につく。
人間でも同じことが言えて、ボッチだった人間は媚を発動するのだと教授は考え
— 知識(@taipinnguhazime)Tue Jan 24 23:53:07 +0000 2023
昨日のカズレーザーと学ぶ。の中でヌーの大群が出たときにKingGnuだと思った。。
— あべまき ましゃたぷ(@cn392bbtopya101)Tue Jan 24 23:42:12 +0000 2023
カズレーザーと学ぶって番組って結構
面白くて好き
役に立つからね。
— HIRO(@4c_zk7)Tue Jan 24 23:35:54 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ
面白くなくなってきたな。
ゴリラと人間は違いすぎるし
ましてやマウスの実験では人間の精神は分からんやろ。
孤独を経験したら人にすり寄って媚びるようになるって
ずっと孤独ですけど、全然
ソンナコトナイ…ヨ(^ω^;)
集団になってるヤツらが怖いのは知ってるから、まず逃げる
— butterfly(@butterf33097975)Tue Jan 24 16:39:44 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ新知識
「人は群れるとバカになる」
いゃ自分はならないけどな…
( 。’ω’)y─┛
そうゆう時こそ冷静になるべきだし
理性を保ち視野を広くして全体を見る
必要以上に他人と関わるの嫌いだし
群れるの嫌いだし
そもそも他人と感性が合わない
気が合う奴を見たこと無い
— 駄龍(@MendoDaze)Tue Jan 24 16:28:03 +0000 2023
「カズレーザーと学ぶ」は素晴らしき学びのある番組だな(´-ω-)ウム
— しげみちさん~2月MKz朗読劇~3月たぶん朗読劇~4月舞台~5月もしかしたら舞台~(@y_shigemichi)Tue Jan 24 15:55:15 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ集団心理のなるほどなことが多かったー集団で理性を失うってのちょっと怖いけど、脳の同期条件が同じ時間、空間、目的って→ライブに当てはまるなぁと。バンドがしばらくぶりに集まって音を出したらあーこれってなる感覚もこういうことなのかと納得。。来週も見ようっと。
— あべまき ましゃたぷ(@cn392bbtopya101)Tue Jan 24 15:32:11 +0000 2023
@tegakinoyuki 私もカズレーザーと学ぶやつ見てますー🙌
めっちゃ面白いので、何かやりながら見れないんですよねー
— 💎あす💎(@urmam_a)Tue Jan 24 15:05:55 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ観てて、山極先生のお話しだけは素直に自分の中に入ってきた
何故だろうと思ったら、自分の体験を元に考えた事を語られたからだろうと思った
研究中にゴリラに頭かじられたってすごいよな〜
#カズレーザーと学ぶ
— Hideshi(@bud_bird3)Tue Jan 24 15:05:16 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ。面白かった。
視覚と聴覚は情報の伝達・取得であって共感は得られない→オンラインは感情に訴えることは難しい。なかなか意識の同期が難しい。
触覚、嗅覚、味覚を共有できるものは共感を得られ易い→例えばダンス一緒に踊る。ごはんを一緒に食べるなど。
…なるほど。
— 緋村 月(@himuralight)Tue Jan 24 14:21:12 +0000 2023
今週のカズレーザーと学ぶはカンファレンスの設計に役に立つんじゃなかろうか…
・集団の一体感には脳波の同調が必要
・同調を起こすには同じ時間・空間・目的を共有する
・大きな音などで注目を集めると集団の同調は起こしやすい
・アイコンタクトや同じ動作は同調を起こしやすい
— 菊池紘@FlutterKaigi(@kikuchy)Tue Jan 24 14:20:56 +0000 2023
今回のカズレーザーと学ぶ、マジでおもろかったー、また後から見て復習しよう
— タカシェンカ(@takashenka)Tue Jan 24 14:13:50 +0000 2023
今回のカズレーザーと学ぶ、冒頭少し家事しながら見たんだけど……
1人を好む自分の感覚的にサッパリ理解が及ばな過ぎてスルーしてもうた……( ・ᴗ・ )σ NEWSへ変更📺
専門家さん達のデータ収集と所感の傾向偏ってるのか自分の感覚が稀すぎるのかわからん
— ロハス(@n1g0r1)Tue Jan 24 14:12:39 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ新知識
なかなか見ごたえあった!
同調 共鳴いろんなワードが出てきたけど端的にいうならば人と正面から向き合うのはこわい!けどおもしろい!!ネットもリアルと思っていたけどそうじゃないとわかった!みんなが線引きしてる意味もわかった…ような気がする。
— oka ○o。.. .オカフィ(@jun11_a)Tue Jan 24 14:08:14 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ
ゴリラの話はうーん、面白いんだけ再現が不可能だから合ってるのか検証もできないかと。同じ釜の飯を食う、膝を突き合わせテハナシヲスル、とはよく言うけれど、そりゃ近くで話したほうが同調性は高まるでしょう。でも、それってゴリラの会話なのでは?
— YSK555(@YSK5551)Tue Jan 24 14:07:27 +0000 2023
最近アニメ以外で録画してる数少ない番組
カズレーザーと学ぶ
仕事が自宅からのリモート保守になったのでリアルタイムに見れた
同じ空間の共有に味覚、臭覚、触覚
推し事するのに東京にいない自分のビハインドは想像以上だんだな…
— D3号@特級呪霊になりたい(@detyun)Tue Jan 24 14:05:21 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ。を見てたんだけど、面白かったー!こういうの好き。
バディにも通ずるお話がいっぱい。
— みぃ(@b289yysyrj)Tue Jan 24 14:03:53 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ。初めて見てみたらテーマが大好物だったこともあって面白かった もう一回見直そう
— ナオ(@dsgnmkt_n)Tue Jan 24 14:03:33 +0000 2023
たまたま付いてたカズレーザーと学ぶって番組で、ダンスを一緒に踊っていると信頼関係がうまれるらしい(ニュアンス)えっ泣いた。あとでちゃんと見たい…TVerあるかな。れーんのドラマはあとでみるよ(一応言っとく)
— みいな🐈⬛ ̖́-(@hrvvsho_looove)Tue Jan 24 14:03:02 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ!勉強になりました😆✨✨
明日から仕事に行かそう!
— チロルチョコリング(@u68SHYlB2ntqoxi)Tue Jan 24 14:02:01 +0000 2023
今日の「カズレーザーと学ぶ」、めちゃ面白かったな……初めて見たけどいいテーマの回を観れた🤔✨
— れいk🧋(@rei_10)Tue Jan 24 14:01:34 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ、総括の「逆を言えば『会う』というのは危険」って凄いハッとした…正しいのそっちだわ
— hyde狂(@hydekyo)Tue Jan 24 14:01:24 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ〜って番組、すごい構成が分かりやすくて面白かったわ
— のナック【公式】❼(@nonak666)Tue Jan 24 14:01:17 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ
面白かったな φ(゚Д゚ )フムフム…
— キソっち(暴走中)Øオ・ジィズィ←tedに似てると言われるヒト⚡️(@kissozzchi)Tue Jan 24 14:01:08 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ。ってテレビ初めて知ってたまたま見たけど、手帳書くのそっちのけになるくらいおもしろいね!今回がすごいの?いつもすごいのか?🫢✨
— てがきのゆっきー(@tegakinoyuki)Tue Jan 24 14:00:47 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ。めっちゃ面白いねー
— kinako(@abnakinako)Tue Jan 24 14:00:42 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ見かける度に面白いなと思うのでそろそろ放送日時をちゃんと覚えよう
— 秋野桜(@kiraku_tayu)Tue Jan 24 14:00:23 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ。すごくおもしろい
— 生塩(@namashio_sojiro)Tue Jan 24 14:00:22 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ。がめちゃ面白かった
— 岡 舞乃(@YlZrDuYvf1xO1zD)Tue Jan 24 14:00:11 +0000 2023
「カズレーザーと学ぶ」から
身体の同調、共鳴が信頼に繋がる。気持ちを通じ合わせるには目や表情を観る必要がある。
騙されやすい感覚、視覚、聴覚
信頼関係に繋がる感覚は嗅覚、味覚、触覚
メモ
— 奥山博之(@okuyama19700406)Tue Jan 24 14:00:07 +0000 2023
カズレーザーと学ぶに出てる📺ゴリラ研究🦍の先生の話すげーわ。
— KAKEFU・B(@31KakefuB)Tue Jan 24 13:59:22 +0000 2023
カズレーザーと学ぶ新知識みてるんだけど、人間がサルと違って白目があるのは「気持ちを読む為」(白目が見える距離であれば気持ちを読み取り合うことができる)(遠いとできないけど)とかいう専門家の話が出ててエッアスペってじゃあサルなん?
— かい(@kai212111)Tue Jan 24 13:58:47 +0000 2023
身体の共鳴
おもしろい
カズレーザーと学ぶ見てる
— minto(@minto66596747)Tue Jan 24 13:57:02 +0000 2023