昨日のネタドリは、コロナの第8波を特集し、ウィズコロナ実現の鍵を探っていました。
目次
迫る第8波 ウィズコロナ実現の鍵は
新型コロナ第8波が迫る中で国は、ウィズコロナに向けた新たな段階への移行を進めるとしています。
今回は
「新しい医療体制?インフル同時流行は?」
「外国人旅行者 安心して受け入れるには?」
「コロナでも会社をうまく回すヒント?」
の3つのテーマを取り上げていました。
新しい医療体制
まずは新しい医療体制について、これまでは症状のある人は医療機関にかかることになっていましたが、現在は自分で対処する方向へと変わりつつあります。
症状がでたら自主検査し、陽性の場合は陽性者登録センターに自分で登録し、自宅療養することが呼びかけられています。
これによって、医療のひっ迫を防ぎ、インフルエンザとの同時流行に備えようと言うものですが、果たしてうまく機能しているのでしょうか。
新しい医療体制のポイントは自分で
東京ビジネスクリニックでは、受診のため長蛇の列ができていました。
患者の9割は、中学生から64歳までの基礎疾患のない人で、国が自主検査を呼びかけている対象者だそうです。
第7波では、受け入れ能力を超えてしまったため、第8波に向けて警戒感を強めているそうで、医師は、
「軽症者が自主検査するという社会の仕組みが出来上がっていることが重要」
などと話しました。
都の陽性者登録センターに登録をすると、健康観察や配色サービスなどを受けられますが、未登録の場合体調が急変してもサポートを受けられない懸念があります。
都の担当者は、
「低リスクの患者は陽性者登録センターに登録して自宅療養して欲しい」
などと話しました。
さらにインフルエンザとの同時流行も危惧されていて、八王子にある発熱外来では、ここ2週間ほどは連日インフルエンザが確認されているそうです。
医師は、
「新型コロナが特殊な扱いのままであることがボトルネックであると感じる」
などと話しました。
迫る第8波への医療体制と対策は
スタジオの舘田さんは、最新の見通しについて、
「次の波やインフルエンザとの同時流行が懸念されている」
などと話しました。
また自分で検査や登録をするなど個人に委ねられる仕組みについて、
「浸透していない現状があるが徐々に移行していくことが大事になる」
などと話しました。
欠かせないインバウンド どう対応するのか
今、日本を訪れる外国人旅行者が戻り始めていて、先月の推計では約50万人となっています。
外国人旅行者にとって日本の感染対策はどのようにみえるのでしょうか。
積極的に消毒やマスクの着用などを求めるゲストハウスに宿泊するアメリカからの旅行者は、
「屋外でもマスクをつける人が多い点にアメリカとの違いを最も感じた」
などと話しました。
外国人旅行者が感染した場合の対応を迫られるホテルもあります。
港区にあるホテルでは先月、イタリア人旅行客がチェックインして間もなく感染していることがわかりました。
ホテルは療養施設への移動を進めましたが、施設に夫婦で入りたいとの意向が認められなかったため、結局はホテルでの滞在を認めたそうです。
担当者は、
「文化的な違いが背景にあるため想定しておかなければいけなかった」
などと話しました。
スタジオの専門家は、感染対策とインバウンドの両立に苦悩する現場の姿に対し、
「今後も続くと思われるが問題は大きく2つで、1つは感染対策に対する日本と外国の違いで日本の過剰な感染対策の見直しが必要」
などと話しました。
もう1つは、感染した外国人旅行客の取り扱いについて、
「対策と病気の実態に乖離があることに原因があり、当初の対応のままになっていることが混乱を招いている面もあるため実態に合わせた制度に修正していく必要がある」
などと話しました。
これまでの経験で経済を回す
第8波に備えて、利益よりも客の安全を優先する方針を打ち出している飲食店があります。
来店客が0の日もあり、売上が目標の半分ほどに落ち込む月もある中で、先月再開されたGoToイートに期待が膨らみましたが、感染リスクの高まりを懸念して、あえて加盟しない判断をしました。
マスターは、
「一時的な売上よりも安心感などを大事にしたい」
などと話しました。
感染拡大でも事業が継続できる体制を整える企業もあります。
社員約50人ほどの建設会社では、感染者が出た場合の業務の割り振りや責任者の代行などを一昨年の時点で取り決めたそうです。
そのおかげで、決済者が感染しても予定通りに仕事が出来たそうです。
社長は、
「きちんと対応できれば恐れることなく日常に近づける」
などと話しました。
ウィズコロナを“したたかに実現する鍵
スタジオではコロナ禍の経験を活かそうとする企業に対し、
「事前に手続きを決めるだけでなく普段から使える仕組みにしておけばいざという時に活用出来る」
などと話されました。
また、
「ウィズコロナ実現に向けてのカギは正しくリスクを認識し、対策をアップデートしていくことが大事」
などと話されました。
Twitterでのネタドリで特集した第8波への反応
#前川喜平さんを次期NHK会長に
19時のニュースの後、首都圏情報ネタドリ。第8波でwithコロナ。
重症化リスクのない人は熱が出たら自分で検査、自分で登録、自主的に療養。
日本経済にはインバウンドが不可欠。外国人旅行客に日本の感染症対策について意見を聞いている。
気持ち悪く感じる。
— しわすつごもり(@t51xQoNaQpPJpEm)Fri Nov 25 10:55:35 +0000 2022
第8波(はっぱ)=64(無視)
— 🎌あさなゆうな🎌(@asanayuuuna)Fri Nov 25 10:52:57 +0000 2022
医療従事者が第8波を提唱して政治家が認めてない温度差、今までと何も変わっていない。
#ネタドリ
— しとげし・スマホ充電週4回(@416tokotoko)Fri Nov 25 10:48:31 +0000 2022
第8波は、コロナとインフルエンザが同時流行。実際に増えている。
東京都の無料検査キットは知らなかった。。
軽症者は自分で検査する事も、
みんな知らないのではないか。
#ネタドリ
— の ぞ む( あ な く ん )(@anakun_nozomu)Fri Nov 25 10:41:24 +0000 2022
NHKローカル「ネタドリ」で第8波の特集。
冒頭でアナウンサーが「いつまでコロナとの戦いが続くのか」的なこと言ってたけど、いつまで戦いに巻き込むんだよってハナシ🤣もう終戦してる人はしてるwwwなんなら開戦してない人もいるwww
— にゃーご(@kouki_nyago)Fri Nov 25 10:40:34 +0000 2022
#ネタドリ で分科会の経済の人の発言から、
医療に対しての憎悪と、感染症への軽視を感じました。
行動制限していたのはワクチンが行き渡っていなかった時の話。
その後の波で、感染拡大→経済停滞を繰り返しているから「経済活動プラス予防」は必須と、経済のプロならわかっているはずなのに。
— Remiel(@Remielpietus)Fri Nov 25 22:20:36 +0000 2022
#ネタドリ
阪大の特任教授、阪大の質が疑わられる。
— Michael White(@Michaelwhite_s)Fri Nov 25 11:07:35 +0000 2022
マスクをしているのは人目を気にしているからではない。不特定多数の他人からコロナウイルスをもらわないためだ。何言ってるんだこの教授は!#ネタドリ
— あっとー(@o_ebmp)Fri Nov 25 11:03:17 +0000 2022
医療崩壊した前回も2類相当による対応病院の少なさ、濃厚接触の自宅待機による子どもたちの通学禁止による子持ちの医療従事者の影響がほとんどでしょう。決断できない総理の影響がこれほど大きいとは #ネタドリ
— RS40(@RS40TQ5)Fri Nov 25 11:00:48 +0000 2022
過剰な対策?
検査体制云々が海外とは全然(いまだに😥)違う事は何も触れず…
病院ってもともと持病ある方や弱い方が行くところで、そこで院内感染を恐れずにって
怖\=͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/
だれ?あの人
#ネタドリ
— kirry_1218(@1218Kirry)Fri Nov 25 11:00:22 +0000 2022
私にとって、マスクをするのは他人を気にすると言うより、その方が安全だからです。 #ネタドリ
— tohmei(@tomtake01)Fri Nov 25 10:59:16 +0000 2022
これは医療機関の人や後遺症に悩む人が見てたらゲキオコよね😢
っていうか絶望じゃね?
— そらまめ(@DH8IyEIBwMFTMvW)Fri Nov 25 10:58:47 +0000 2022
#ネタドリ
時間短すぎ、コロナ甘く見過ぎ、
— 杉下左京(@nJLYS9HKbb9h7Pb)Fri Nov 25 10:58:45 +0000 2022
医療機関の院内感染対策を「過剰」と。
万が一に備えて現場は必死なんだよ。
#ネタドリ
— ミズキーニョス(@mizukit28)Fri Nov 25 10:58:27 +0000 2022
そしてなんか変だなと思ったら、ネタドリはNHKの中でも首都圏の番組だった。この首都圏部門って異様にコロナ軽視する傾向あるよね。偉い人の意向なんですかな。
— 神代@一般用💉💉💉(@Kamishirorui3)Fri Nov 25 10:58:01 +0000 2022
過剰に怖がるなと言うなら、私たちに自己検査なんかさせないでもらっていい?
— sallie(@sallie84390630)Fri Nov 25 10:57:55 +0000 2022
初期のコロナ対策はオリンピック対策だったから歪んだのだ。
検査をしないことが対策のような有り様だった。
#ネタドリ
#東京五輪
#強行開催
— すいせい(@lunamoon593)Fri Nov 25 10:57:51 +0000 2022
それ、NHK首都圏の感想ですよね。普遍ヅラするな!
#ネタドリ
— twonotes(@twonotesfussa)Fri Nov 25 10:57:51 +0000 2022
行動経済学の特任教授か…
感染症の専門家ではないわけですね。なるほど医療目線からかけ離れた話をしているわけだ。
#ネタドリ
— iちはな💉💉💉💉(@i_chihana)Fri Nov 25 10:57:36 +0000 2022
この感染拡大期にNHKは何でこの人呼んでるの?
— ぱふぱふ(@chairo0110)Fri Nov 25 10:57:32 +0000 2022
「政府も屋外ではマスクを外していいと言っている」前後の注記に触れないで放言するやつをメディアに出すなよ #ネタドリ
— へへ熊(@kuma_256bit)Fri Nov 25 10:57:20 +0000 2022
#ネタドリ
過剰な対策ではありません。
過小な医療対策が悪い!
クリニックがもっと安全にコロナを見るようにしなければいけないのにそこを怠ってきた。
正しく感染者を見つけるためにPCRを増やさないといけないのにそこを怠ってきた。
— Michael White(@Michaelwhite_s)Fri Nov 25 10:56:56 +0000 2022
おぅ、ジジイ!
それを分科会で喋れや!
#ネタドリ
— ネコファルガー・ニャー(@Asshole_Confirm)Fri Nov 25 10:56:50 +0000 2022
#ネタドリ
分科会の経済部門の方?
病院はコロナ以外の患者さんもいます。過剰な対策ではないことは伝えたい。
— Remiel(@Remielpietus)Fri Nov 25 10:56:50 +0000 2022
ひどすぎん?
— そらまめ(@DH8IyEIBwMFTMvW)Fri Nov 25 10:56:46 +0000 2022
#ネタドリ
対策の緩和は、少なくとも後遺症への対処が確立して、99.99%の人が半年以内には日常生活に戻れることが必要。
— かーる(@carl_impromptus)Fri Nov 25 10:56:45 +0000 2022
ネタドリで大阪大学の大竹氏が日本の感染対策は過剰と連呼してるけど、ここまで緩和して過剰ってことはないと思う。日本人が感染対策しているのは海外並になるのを多くの望んでいない表れではないですか。海外の方も日本に来る以上は日本のスタイルを尊重して頂きたいしそうでないなら歓迎できないな。
— 神代@一般用💉💉💉(@Kamishirorui3)Fri Nov 25 10:56:24 +0000 2022
#ネタドリ
外国人に合わせることだけが良いとは思えません。観光収入がメインの企業やお店には申し訳ありませんが、日本に来たら日本のマナーに倣って欲しいです。日本の感染者数が海外のそれと圧倒的に少なく済んでいることを思い出して欲しいです。
— satoko suenaga(@ssue0801)Fri Nov 25 10:56:23 +0000 2022
W杯、渋谷で馬鹿騒ぎしている人たちはそのまま監禁してほしい。そこでサッカー見せてやれ。二ヶ月後に出所していいよ。 #ネタドリ
— ᙢᖇ. ᖘ〇Ḱᕮ ☞ᗩᖘᖘᒪᕮ ᖘᕮƝ☜✐(@monoiloilomousu)Fri Nov 25 10:55:54 +0000 2022
そもそもなんでウィズコロナ前提なんだよ。
#ネタドリ
— twonotes(@twonotesfussa)Fri Nov 25 10:55:32 +0000 2022
初期の頃のように過敏に反応するのは良くないけど、安易に軽く見るのも危険だと思う。#ネタドリ
— まきたな(@maki_tana)Fri Nov 25 10:54:49 +0000 2022