宮内庁が、来年1月2日の新年一般参賀も、今年同様にコロナ禍のため実施しない方向で検討しているようです。
新年一般参賀
新年を祝うために行われるのが新年一般参賀です。
皇室では、元日に四方拝を始めとする各皇室行事があるために、2日に開催されています。
新年一般参賀は、参加者を入れ替えて5回行われ、天皇、内廷皇族と秋篠宮家は5回、それ以外の皇族は3回、ないし1回参加するのが通例です。
1回目は、NHK総合テレビで生中継されます。
令和からは、上皇・上皇后は、午前中の3回のみ出席となりました。
2019年、平成31年の新年一般参賀は、同年5月に行われる皇位継承を前にして、平成期最後の一般参賀でした。
このときの新年一般参賀には、史上最多の15万人超が集まり、通年の5回を、天皇・皇后の意向で急遽7回に増やしたそうです。
Twitterでの来年の新年一般参賀への反応
新年一般参賀はまた取り止めなのかな…?
— 宇佐海軍航空隊(@SShealan)Wed Nov 10 04:41:41 +0000 2021
新年一般参賀の時には旗振って笑顔で皇居まで押し寄せてた人々が、今や自分標的に一斉に矢を射てくるごとしで本当に恐怖だろうな、眞子さん
@redistt81941 どっかで1ヶ月延期っての見た
新年の一般参賀を回避するためにお披露目を伸ばしたのかな?と思った
母が愛子様の新年一般参賀へのお出座しを、とても楽しみにしている様子👸
私も楽しみ(´∇`)
私も楽しみ(´∇`)
@spectrum100 成年皇族だと記者会見もありますね!
ホントにご立派になられて😭
ホントにご立派になられて😭
@sugar83100196 敬宮さまの成年式だけは許さん!ですよ。
むしろ、キコさん的にはシャクに障るんでしょうから、服喪をいいわけにこもってりゃあいいんです!
むしろ、キコさん的にはシャクに障るんでしょうから、服喪をいいわけにこもってりゃあいいんです!
来年は新年一般参賀から宮中行事は全て行いますと言えば自粛警察コロナ脳ベースの報道は減るだろうよ
来年の新年一般参賀はやるんかなぁ?プリンセス愛子の初お出ましの年なのだが。
新年一般参賀も2年連続で開催断念
本当にまだまだめちゃくちゃの状態だね
一般参賀の方は、コロナだけでなくあの問題が冷めないうちはヤジが飛ぶ可能性もゼロではないので仕方ないか
本当にまだまだめちゃくちゃの状態だね
一般参賀の方は、コロナだけでなくあの問題が冷めないうちはヤジが飛ぶ可能性もゼロではないので仕方ないか
@angellamicchi 一般参賀 参賀者を抽選制にしてみるとかいろいろ試しても良いと思うけどね
それと参列される皇族方を減らしてみるとか
一般参賀中止となると、今年の新年と同じ形式でビデオによるメッセージが公開される可能性高そう、来年は敬宮愛子さまも組み入れてほしい
#宮内庁へお願い
敬宮愛子内親王殿下がご成人になられた初めての新年一般参賀を縮小してでもやって頂きたい。
ネット抽選でかなり少ない人数なら可能かと。
天皇皇后両陛下と敬宮愛子内親王殿下だけでも
国民は拝見したい。
NEWS 『新年一般参賀 実施せずで検討』毎年1月2日に皇居で行われる「新年一般参賀」について、来年も実施しない方向で宮内庁が検討していることが分かった。「新年一般参賀」は、天皇皇后両陛下が皇族方とともに、宮殿のベランダに立たれ、陛下が新年のあいさつを述べられる。
新年一般参賀、あれ結構密な現場だから、このご時世中止はやむを得ないと思う。コロナの第6波やA家の問題もあるし。