本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 地方の話題 山梨 縁起の良い話 静岡

新春開運富士山ぐるっと一周ウォークをまとめてみた

新年めでたく開運と言うことで、新春開運富士山ぐるっと一周ウォークをまとめてみました。

山中湖

新春開運富士山ぐるっと一周ウォークは、山中湖からスタートしました。

山中湖と言えばダイヤモンド富士です。

毎年秋から冬にかけて山頂に太陽が沈む富士山に出会えます。

パノラマ台に到着し、パノラマ台では富士山を撮影できます。

ここで写真家冨塚晴夫さんの作品を紹介しました。

冨塚晴夫さんは、35年前から山中湖畔で暮らし富士山を撮り続けています。

三島駅

三島駅からバスに乗り、三島スカイウォークに到着しました。

長さ400mある日本一長い歩行者専用つり橋で、富士山の絶景を楽しめます。

また、往復560mのジップラインも楽しめます。

三嶋大社

三島は三嶋大社の門前町として栄え、コロナ禍前は三が日だけで60万人が参拝しました。

源頼朝ゆかりの場所として有名で、平治の乱で敗北し、伊豆国に流罪になった際、三嶋大社で再興を祈願しました。

その後再興を果たし、家門繁栄のパワースポットになりました。

境内には源頼朝、北条政子夫妻の腰掛石があり、自由に座ることが出来ます。

また、宝物館に北条政子の梅蒔絵手箱が残っています。

北条政子は、源頼朝や子どもの昇進を祝い奉納したのではないかと言われています。

白糸の滝

白糸の滝は、高さ20m幅約150mの崖から大小数百の滝が流れます。

三島市は水の都と呼ばれ、昔から生活の中に富士山の湧き水がありました。

うなぎ

また、うなぎが有名で、うなぎ店が20店以上あります。

昔三島の人々はうなぎを食べなかったと言われています。

三嶋大社に神池があり、耳の生えたうなぎがいたと言われていて、うなぎは神の使いと崇められていました。

しかし、明治維新のときに兵隊がうなぎを捕まえて食べましたが、バチも当たらなかったので食べても大丈夫と思い、以来うなぎを食べるようになりました。

【ふるさと納税】三島名物 うなぎ 蒲焼 (真空パック) 2人前(1人前あたり120g~140g)【 鰻 2尾 カット 冷蔵 静岡県 三島市 】

富士吉田市

富士吉田市は富士山を信仰してきた人々の拠点の街で、巨大な鳥居が旅人を迎えます。

御師

しめ縄があって、玄関まで距離がある家は御師の家と言う富士信仰をもてなした宿で、江戸時代には86軒ありました。

御師の家には、御神殿があり、コノハナサクヤヒメが祀られています。

御師料理

料理は御師料理が提供されます。

御師料理は、富士山に登る人の繁栄を願い、出世魚のブリなど縁起のいい食材が使われます。

無戸室浅間神社

富士登山はかつて女人禁制でしたが、無戸室浅間神社には立ち入りが許されました。

無戸室浅間神社には穴があり、穴は倒木が燃え尽きてできたものです。

うどん

富士吉田市はうどんが名物で、女性が織物をして、男性がうどんを作る文化がありました。

吉田うどん 送料無料【吉田のうどん お試しセット 生麺 (うどん2人前280g×3パック・麺ロール550g×1パック・練り唐辛子70g×1パック) ※麺つゆは付いておりません】お歳暮 生麺タイプ 冷蔵発送 【簡易梱包になります。】山梨県 富士吉田市 BBQ お取り寄せグルメ

清水町

静岡県清水町を流れる柿田川は、日本で一番短い一級河川です。

代表的なのが絶滅危惧種のミシマバイカモで、地元の人達は保護活動を続けています。

他にも絶滅危惧種の昆虫や80種以上の鳥たちが集まります。

柿田川は、富士山の水が地下の溶岩を通って湧き出します。

湧き水は1日120万トン以上です。

柿田川では、毎年11月下旬にアユが産卵を始めます。

柿田川近くの泉頭城は、徳川家康が隠居しようとした場所で、駿府記にも記されていました。

しかし、徳川家康が亡くなり計画は幻となりました。

沼津市内浦三津には、温泉が自慢の宿があり、多くの文人が訪れました。

河口湖

河口湖は富士山の観光地として、明治時代から開発が進められてきました。

湖畔にはホテルが立ち並び、レジャー施設が充実しています。

天空の鳥居

有名なのが天空の鳥居で、河口浅間神社の宮司さんの

「富士山は遠くから拝む山」

と言う思いから作られました。

青木ヶ原樹海

青木ヶ原樹海では、倒木更新などを見ることが出来ます。

富士風穴

有名なのが富士風穴で、天然記念物です。

富士風穴の全長は約200mで、気温は1年を通じてマイナス1℃前後です。

富士風穴は、蚕の卵の貯蔵庫で氷筍がみられます。

田子の浦港

田子の浦港は富士山に最も近い港で、しらすが有名です。

漁は日の出とともにスタートし、漁師たちは漁に出る前日に富士山を見て天候を判断します。

田子の浦港のしらすは、鮮度が抜群です。

しらす 駿河湾産 釜揚げシラス [130g×4P] いわし稚魚 静岡県由比港 産地直送 送料無料[新春 お年始 お年賀 ギフト]

三保松原

静岡市清水区にある三保松原は、7kmほどの海岸線に約3万本のマツが生い茂ります。

葛飾北斎の代表作、富嶽三十六景はどこで描いたのか謎です。

三保松原から西に進み1159の石段を登ると、久能山東照宮に到着します。

久能山東照宮

御社殿は国宝に指定され、徳川家康の墓があります。

日光東照宮と久能山東照宮を直線で結ぶと、間に富士山がそびえ立ちます。

富士、つまり不死を通り日光に祀ることで徳川家康を神格化する意図があったのではないかと言われています。

久能山東照宮には徳川家康ゆかりの宝物が数多くあり、今回初公開の宝物を見せてくれました。

徳川家康が愛したと言う茄子を、毎年久能山東照宮に奉納しています。

作っているのは農家の斉藤さんです。

精進湖

精進湖を拠点にローンで富士山の撮影をしている渡邉さんは、年間300日以上撮影しています。

本栖湖

本栖湖の上には展望台があり、そこからの景色は千円札に描かれています。

本栖湖は富士五湖で唯一ダイビングを楽しめる湖として、世界中のタイバーに知られています。

古代遺跡

また、古代遺跡が沈んでいて、縄文時代と古墳時代の土器片が見つかりました。

溶岩が流れ込んで水位が上がり、遺跡が沈んだのが原因です。

現在本栖湖周辺では、11の遺跡が確認されています。

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社は、全国に約1300ある浅間神社の総本宮と称されていて、御神体は富士山です。

Twitterでの富士山ぐるっと一周ウォークへの反応

-Twitterまとめ, 地方の話題, 山梨, 縁起の良い話, 静岡
-

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?