昨日のアナザーストーリーズは、岡本太郎を特集していました。
目次
太陽の塔は科学一辺倒への懐疑
大阪万博が開幕した1970年3月15日。
第1の視点は、岡本太郎自身からでした。
大阪万博は、高度経済成長の只中にあった1960年代に、進歩していた科学技術をアピールする場として開催が決まりました。
総合プロデューサーである丹下健三は、万博で世界に訴えるものをと考え、孤高の芸術家として知られる岡本太郎に協力を仰ぎました。
逡巡の末に依頼を受けた岡本太郎ですが、万博のテーマである
「人類の進歩と調和」
には疑念を抱いていて、丹下が
「進歩の象徴」
として考案していた最新式の大屋根に
「ベラボーなものを対決させてやる」
ことで反旗を翻しました。
こうして生み出されたのが、大屋根をぶち抜くように立つ
「太陽の塔」
でした。
さらに、岡本太郎は太陽の塔に
「縄文」
というコンセプトを込めていたそうです。
岡本太郎の生い立ち
「縄文」
というコンセプトにはお構いなし、自身の生い立ちが関係しています。
高名な芸術家一家に生まれた岡本太郎は、18歳でパリに留学し、1942年には中国戦線に出征しています。
戦後になってから平和と繁栄を謳歌する日本で、自分だけの芸術を探し回る最中で出会ったのが、縄文土器でした。
岡本太郎の企み
独特のエネルギーに満ちていた縄文土器に刺激され、岡本太郎は縄文土器が持つ生命力を太陽の塔に込めたのです。
岡本太郎は、大屋根をぶち抜くように太陽の塔を配置し、腕の部分から人が屋根に登れるという構想を抱いていました。
しかし、これを実現するために議論が重ねられたそうです。
岡本太郎の企みはこれに留まらず、塔の裏側には巨大な黒い太陽を描き込みました。
これは、当時もてはやされていた原子力の危うさを表現したものだそうです。
さらに、塔の内部には生物の進化を示した
「生命の樹」
を作り上げ、その先には原爆の被害者たちの写真を使ったコラージュを展示しました。
進歩を謳歌する時代にあって、科学のあり方に真正面から疑念を提示してみせました。
明日の神話の真のメッセージとは
太陽の塔の制作と同時期、岡本太郎はもう一つの傑作
「明日の神話」
を手掛けていました。
しかし、この
「明日の神話」
は完成直後に行方不明となり、30年後に発見された際には埃と亀裂だらけの状態でした。
第2の視点は、この壁画の修復に挑んだ絵画修復師の吉村絵美留さんからでした。
副題に
「HIROSHIMA NAGASAKI」
と付けられたこの作品は、原爆をテーマにしたものではないかと吉村さんは語ります。
「明日の神話」
はメキシコシティのホテルに飾る壁画として依頼されたもので、パリ留学中に出会ったパブロ・ピカソの
「ゲルニカ」
と同様に歴史的な役割を果たす作品として制作されました。
しかし、完成直後にホテルが倒産したことで
「明日の神話」
は行方不明となってしまいます。
それから30年後に、作品は再び発見されたものの、野ざらしの酷い状態だったそうです。
日本での修復が決まった
「明日の神話」
は120個に切断され、8000個の破片と共に修復されることになりました。
壁画の修復
壁画の修復は愛媛県で行われ、1年にわたる作業の末に
「明日の神話」
は復活します。
作業を終えた吉村さんは、原爆をテーマにした作品にも関わらず温かみを感じたそうです。
悲惨な原爆に負けず立ち向かうことで
「明日の神話」
が生まれるという人間の生命への信頼を込めた作品は、2008年に駅の連絡通路へと展示されています。
岡本敏子の最後の闘い
第3の視点は、岡本太郎のパートナー・岡本敏子さんからでした。
1996年に岡本太郎が逝去した後、その功績にはほとんど光が当てられることはありませんでした。
そんな現状を嘆き、岡本太郎を知ってもらいたいと行動を起こしたのが敏子さんでした。
岡本太郎の名言を纏めた本の出版や民俗学者の赤坂憲雄さんに協力を仰ぎ、新たに岡本太郎に関する書籍を出版してもらうなどの活動を経て、2005年に岡本敏子さんは逝去します。
大阪万博の終了後、跡地からはほとんどのパビリオンが失われましたが、太陽の塔だけは現在も残っています。
太陽の塔だけが残った理由について、岡本太郎は
「残すか残さないかではなく、その瞬間の情熱で作ったものが万博のシンボルとなった。これは将来残してから、歴史の中でまた判断されるだろう」
と語っています。
Twitterでのアナザーストーリーズで特集した岡本太郎への反応
(・ω・)アナザーストーリーズ岡本太郎見るよー
— 朝宮ひとみ(@HitomiDaisybell)Sat Oct 15 00:32:09 +0000 2022
アナザーストーリーズ「岡本太郎、現代を撃つ〜“双子の傑作”に秘めた企み〜」
岡本太郎は「人類の進歩と調和」と言う大阪万博に「太陽の塔」と言う縄文人のイメージをぶつけた。
現代もイーロンマスクの示す未来やAIの進歩で人は幸せになるのか。
今こそ、岡本太郎のような芸術家が進歩をぶち壊すべき
— シロッコ@放送大学生(@sirocco_jp)Fri Oct 14 22:53:47 +0000 2022
眠れないので録画したアナザーストーリーズの岡本太郎を見ていたんだけど、改めて岡本太郎って凄い人だな。大阪万博は世代じゃないし正直、岡本太郎には長年興味が無くて、「芸術は爆発だ!」と顔芸しているおじさんという印象しかなかった。そんな僕に興味を持たせてくれたタローマンは偉大だと思う。
— 2-3(にのさん)(@ninotendo)Fri Oct 14 19:55:06 +0000 2022
#アナザーストーリーズ 岡本太郎現代を撃つを視聴。
岡本太郎の芸術に対するあふれでる激情を感じた。
そして、#タローマン が岡本太郎リスペクトに溢れていたことを改めて再確認。
— takkun(@takkun_tanitani)Fri Oct 14 17:27:48 +0000 2022
アナザーストーリーズみてる
岡本太郎好きだわ〜
1970万博ってとっても楽しそう
次の万博?SDGs?さてさてさて
てか、戦争してるってのにな
吉村エミイルは素敵な名前
— ま、いい(@manamaniahyper)Fri Oct 14 15:06:08 +0000 2022
岡本太郎作品は、渋谷駅の「明日の神話」も迫力があって好きだけど、NHKホールの「天に舞う」もダイナミックな動きが感じられて好き。
どこかで見たことがあると思ったらNHKスタジオパークにあったものが移設された?
#アナザーストーリーズ
— 14KAWA Takayasu(@14kawaTakayasu)Fri Oct 14 14:37:11 +0000 2022
10/14p.m.10;00~,NHkアナザーストーリーズ「岡本太郎、現代を撃つ”双子の傑作”に秘めた企み~」45分、あっという間の時間圧倒されて終わった。やはり、早すぎた警鐘の言葉はを、あの当時の我々は疎んじて、軽く観て、軽蔑さえしてしまったんだな…。今頃になって解る警鐘の言葉、早すぎた天才か❓
— 中村文夫(@xsphSuAy3TJL4lK)Fri Oct 14 14:37:01 +0000 2022
岡本太郎氏の言葉で
「個性的なものの方がむしろ普遍性がある」
エキセントリックな太郎が生む作品は
普遍性で溢れている
太郎自身を表している言葉でもあるな
岡本太郎の本性は凡人で変態だ
#NHK
アナザーストーリーズ 運命の分岐点
岡本太郎の最高傑作!
「太陽の塔」「明日の神話」をめぐる物語
— ライス大盛りで-(@AnachronismNeo)Fri Oct 14 14:03:27 +0000 2022
NHKの「アナザーストーリーズ」見てた。岡本太郎さんの。
私はアホの子なので難しいことはわからないけど、「明日の神話」や「太陽の塔」を初めて見た時の衝撃だけは忘れずにいたいなと思う。
「明日の神話」は、汐留や美術館に展示されていた時に何度も観に通ったなあ。渋谷も何度も観に行った。
— 時雨(@shigrain)Fri Oct 14 13:54:45 +0000 2022
日本で芸術と聞いて一般人が連想するフレーズで真っ先に「芸術は爆発だ」が思い浮かぶのってもはや岡本太郎の呪詛だと思ってる。
#アナザーストーリーズ
— 遥大(@dagashita_PReTz)Fri Oct 14 13:54:11 +0000 2022
感動して泣きそうになりながら観てた。
岡本太郎さんが大好きになった!
もっと知りたい!!!
明日の神話を観に渋谷駅行きたい!
太陽の塔を観に大阪行きたい!
本も買いたい!!!😭😭��
#アナザーストーリーズ
#岡本太郎
— 治美(ジミ)💛🇯🇵(@harumi_0908)Fri Oct 14 13:52:59 +0000 2022
岡本太郎さん「将来残してから歴史の中で(太陽の塔が象徴として重要か?)判断されるだろう」…公園内って万博の名残ほとんどないんだよね。その中で太陽の塔は強烈な印象があったし、あれこそ万博公園だった。最近は塔の内部見学できるらしいけど一度は見てみたいなぁ。#アナザーストーリーズ
— ふみ(@fumitami2310)Fri Oct 14 13:50:09 +0000 2022
結局アナザーストーリーズの岡本太郎回見たのだけど、面白かった。次渋谷通るときにあの壁画を見ると胸が熱くなりそう
— いずみのかな(@runco_a)Fri Oct 14 13:49:32 +0000 2022
アナザーストーリーズ
「岡本太郎」面白かった!太陽の塔は高速道路からしか見た事ないけど…中に入ってみたいなぁ
— mugi ハナ(@mugiAy)Fri Oct 14 13:46:48 +0000 2022
アナザーストーリーズの岡本太郎、すんばらしかった。
— ゆみぺろ(@yumi_aap55)Fri Oct 14 13:46:03 +0000 2022
NHKアナザーストーリーズ
岡本太郎さん
太陽の塔·壁画「明日の神話」
岡本太郎が秘めたメッセージ
私はこれほどまでにメッセージがこめられたものだったとは知らなかった‼️
恥ずかしい‼️
ファンだと思ってはいましたが😥
人間はおごることなかれ
岡本太郎さんが訴えたかったことを今一度!!‼️
— 春風(@bousuisou)Fri Oct 14 13:45:38 +0000 2022
岡本太郎先生
日本人は、未来永劫『太陽の塔』を守りますよ
#アナザーストーリーズ
— 装甲騎兵イッチャン!!(@kYzQmwigEdbyBo0)Fri Oct 14 13:44:52 +0000 2022
2025年に大阪・関西万博とやらをやるらしいけど、太陽の塔に匹敵するものを作れるの?岡本太郎さんのイデオロギーに匹敵するものを発信できんの?このまま行ったら、大恥かくだけじゃないの?というか、世界に何を見せたいの? #アナザーストーリーズ #EXPO2025
— セレむら(@cele_mura)Fri Oct 14 13:44:08 +0000 2022
タローマンの前に岡本太郎の存在を浮上させてくれてたんは岡本敏子なんやで #アナザーストーリーズ #岡本太郎
— 窓木(@mdgw7)Fri Oct 14 13:43:53 +0000 2022
今NHKのアナザーストーリーズで岡本太郎さんと敏子さん。
生前の敏子さんの講演会楽しかったなぁ。
そうだ、敏子さんの本読もう。サイン付き(自慢笑)
ステキな方なの。
— YOKO(@kaze_no_oto_085)Fri Oct 14 13:43:26 +0000 2022
令和になって、岡本太郎先生は『再び』注目されました
#アナザーストーリーズ
— 装甲騎兵イッチャン!!(@kYzQmwigEdbyBo0)Fri Oct 14 13:43:24 +0000 2022
(敬称略)岡本太郎に関しては当人様はともかく色々変に(主に政治・思想的に)「利用」する人が多いのがね…(いや別にOKAMOTO’Sがダメって意味じゃない) #アナザーストーリーズ
— UTA T(@UTAT03234734)Fri Oct 14 13:42:10 +0000 2022
えっ?!岡本太郎がそう言ったって記録は残ってなくて岡本敏子さんの記憶が頼りなの?
それはちょっと…あやういのでは
#アナザーストーリーズ
— sunset77koto@日暮奈津子(@sunset77koto)Fri Oct 14 13:41:22 +0000 2022
青山学院の裏手に岡本太郎さんの自宅アトリエがひっそりとあって、その日はお客さん私しかいなくて、太郎さん家でのんびり...☺️って贅沢な時間を懐かしんでおります🥲💕
確か太郎さんのピアノとかもそのままあった
#岡本太郎の自宅 #渋谷 #アナザーストーリーズ #太陽の塔
— 虎滝(@mukaikazebeya)Fri Oct 14 13:40:48 +0000 2022
岡本太郎展、早く行きたい!
#アナザーストーリーズ
— BlackCoffee(@BlackCoffee1964)Fri Oct 14 13:40:16 +0000 2022
「明日の神話」、太陽の塔と対になる作品が有ったの初めて知った。よく見つけたなぁ。原子力の恐ろしさや平和をテーマにしながらも命の力強さを感じて素晴らしい絵。想像を越える大きさ!修復家は大変なお仕事だな…。ドラマご出演の岡本太郎さん可愛らしい☺️#アナザーストーリーズ
— ふみ(@fumitami2310)Fri Oct 14 13:40:05 +0000 2022
私も岡本太郎が今なおここまでパワーがあるというのは、タローマンを見るまで気が付かなかったからなあ。
#アナザーストーリーズ
— 影月(@kagetsuki1988)Fri Oct 14 13:39:20 +0000 2022
アナザーストーリー見てるんだけど、ナビゲーターの松嶋菜々子さんのお洋服、岡本太郎さんの作品の前に立つとハウリングというか色がガチャガチャな感じ。もうちょいシンプルな服にすればよかったのに。
— kotaro(@yuna5124)Fri Oct 14 13:38:37 +0000 2022
岡本太郎は岡本敏子に自分のすべてを相続してほしかったので妻ではなく養子という形で家族になったとかなんとかのエピソードを聞いたような。実際、岡本敏子は岡本太郎の死後に名を残そうと力を尽くしてくれてた
#アナザーストーリーズ #岡本太郎
— 窓木(@mdgw7)Fri Oct 14 13:38:37 +0000 2022