本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ イベント情報 北海道 地方の話題 芸能スポーツ関連

【100カメ】気球レース!第3シーズン開始!大空の熱戦!

昨日の100カメでやってた気球レースをまとめてみました。

気球レース

舞台は北海道上士幌町でした。

バルーンの町と呼ばれ、半世紀前から気球レースを開催しています。

熱気球の飛ばし方

熱気球の飛ばし方を紹介しました。

まずは強力な扇風機で風を入れます。

次にガスバーナーで中の空気を暖めて膨張させます。

気球の高さは20メートル、総重量は300キロです。

熱い気体が上昇する力を使って飛びます。

大会初日

大会初日、気流が安定する早朝が絶好のフライトタイムです。

今大会には、高校生から70代まで全40チームが集結しました。

初日は午後から大気の状態が不安定になることが分かったため、中止となりました。

大会2日目

大会2日目、15分ごとに風船を飛ばして風向きや早さを記録しました。

高度が違うと風向きや早さも変わるそうです。

風速5メートル以下が競技開催の目安で、当日の風向きなどにより、競技内容が変わります。

気球の競技は20種類あります。

競技はターゲットを目指し、周囲の採点エリアにマーカーを投げ入れる

「ゴードン・ベネット・メモリアル」

に決まりました。

投げ入れたマーカーからターゲットまでの距離が短いほど高得点となります。

出場者たちは目的地方向へ風が吹くベストポジションを確保し始めました。

十勝空旅団

十勝空旅団は全チーム中、最大の気球で参加しています。

大きいほど操縦が難しいそうです。

準備終了後、競技が開始されました。

高度によって異なる風向きを読み、乗りたい風を掴みます。

飛行高度は上空1800メートルまで、電線や建物などに目を配って飛行します。

地上クルーは気球を追いかけて着陸地まで迎えに行きます。

ターゲットとなる道の駅に最も近い採点エリアIにマーカーを投下すると高得点となります。

最終的に十勝空旅団は737メートル、宮崎大学気球部は621メートル、奈良女子大学気球部は708メートルの位置にマーカーを投下しました。

着陸

着陸できる場所は限られていて、着陸には地上クルーの助けが必須だそうです。

奈良女子大学気球部は、中々着陸できずにいました。

一方、十勝空旅団は狙っていた道路脇に着陸することができました。

道路脇に着陸すると、気球が楽に回収できるそうです。

奈良女子大学気球部は30分ほど彷徨った後、無事着陸することができました。

畑など私有地に着陸した場合は、地主に挨拶に行くそうです。

奈良女子大学気球部は、地元のおかきや和菓子を手渡しました。

Twitterでの100カメでやってた気球レースへの反応

-Twitterまとめ, イベント情報, 北海道, 地方の話題, 芸能スポーツ関連
-, , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?