昨日のNHKスペシャルは、超進化論でした。
植物からのメッセージ、地球を彩る驚異の世界を特集していました。
目次
最先端科学で明らかになった驚異の植物の鋭敏な感覚
植物生理学の豊田正嗣さんが、
「植物は動物と変わらないぐらいの鋭敏な感度をもっている」
と語りました。
高感度実体蛍光顕微鏡を使って、植物の反応をリアルタイムに映し出しました。
豊田さんが、
「植物は動くことができないので防御の仕組みを進化させてきた」
と語りました。
虫が葉をかじる音を、特殊なレーザー技術で録音しました。
植物が持つセンサーは、20を超えます。
ネナシカズラは自分では光合成せずに、他の植物に寄生して生きていきます。
ネナシカズラがヨモギに寄生する映像を紹介しました。
最先端科学で明らかになった植物がおしゃべりする
コリ国立公園のシラカバの木には、多くの昆虫が生息しています。
ジェームス・ブランドさんが、
「植物は動物や昆虫に食べられると、他の植物にコミュニケーションをとって危険を知らせている」
と語りました。
木が虫に食べられると、揮発性物質を放出する量が増え、防御の遺伝子が働きだします。
山火事で燃えた木はカリキンを放出し、芽吹きをうながします。
琵琶湖に生息するカメノコテントウは、ヤナギルリハムシを捕食します。
カメノコテントウが、ヤナギルリハムシの幼虫に食べられたヤナギを選ぶ実験を紹介しました。
植物がメッセージでボディガードを呼ぶ例は、130以上確認されています。
白亜紀の大革命 地球の多様性のヒミツ
5億年前の地球は不毛の大地でしたが、4億5000万円前に植物の祖先らが上陸しました。
白亜紀になると、陸上生物の多様性が急上昇しました。
9800万年前の琥珀には、 当時の虫と花粉が閉じ込められていました。
植物は花粉を虫につけることで、受粉させるように進化しました。
陸の王者 植物のルールで支え合うネットワーク
ブリティッシュ・コロンビアの森にある菌糸を紹介しました。
世界中の植物の80%が、菌とつながって暮らしています。
菌が土から吸収した栄養を植物に送り込み、植物が光合成で得た養分を菌に送り込みます。
覆いをかぶせて光合成できなくしたカシを、マツと一緒に育てたところ、マツから光合成の養分を得ていました。
植物からのメッセージ 地球を彩る驚異の世界
世界各地で、環境汚染により植物のコミュニケーションに異変が起きています。
ジェームス・ブランドさんが、
「環境汚染や気候変動によって何を破壊しているのか理解するのは重要だ」
と語りました。
森林が大規模破壊されると地下のネットワークが働かなくなって、若い樹が育たなくなってしまいます。
TwitterでのNHKスペシャルで特集した超進化論への反応
NHKスペシャル「超進化論」第1集 植物からのメッセージ:放映時や録画ではなくNHK+で再生して見たけど、これは興味深く、とても面白いシリーズっぽい。本回、たとえば森の常緑樹と落葉樹が地中の菌類を経由して栄養を融通し合ってるなんて初めて知ったわ。
— にいじま(@niijima)Sun Nov 06 15:32:21 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論」観てたらBGMがKevin Penkin氏でワーーーってなってしまった
— シャル(@shall_927)Sun Nov 06 14:44:11 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論 第1集 植物からのメッセージ」は面白かった!人間の私達のコミュニケーションとは概念がちょっと違うのかもしれないけれど。菌糸とのネットワークについては鷲谷いづみ先生の本で読んで知っているよ。
— urikaede(@urikaede1)Sun Nov 06 13:43:08 +0000 2022
NHKスペシャル 超進化論
内容的には良かったし、興味深い題材なのだけど
幕間に挟まれる役者の寸劇は要るか?
— ngc1499(@ngc14991)Sun Nov 06 13:35:19 +0000 2022
今日のNHKスペシャルの超進化論「植物」めちゃくちゃ面白くて感動した。植物同士会話して助け合って生きていた🌿💓🌲
推し好きそうな世界だけど、次週は苦手な昆虫です😭🪲
— アカリ🌏🐉⚾️🍀👽⛩(@S23bcqJg)Sun Nov 06 13:28:40 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論シリーズ①。めちゃくちゃ驚いて、感動しました。結局、弱い者をいじめたり、助け合ったりしないのは人間だけなんだぁ。確かに、人間はもっと自然に対して謙虚にならないと…。いい番組でしたね。受信料払ってて良かったよ(笑) これ、再放送見て下さい。#NHKスペシャル
— それいけ❗️司法書士キサイテさん(@gODOPpJXfNTmm2W)Sun Nov 06 13:19:23 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論すごく面白かった!
物質でのコミュケーション
菌糸で繋がるネットワーク
以前見た植物の生存戦略という番組を見た時にも思ったけど植物は本当に凄い
— 藤橋 圭子(@fujihashi37_dz)Sun Nov 06 13:18:44 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論」森の地下ネットワークや共生の仕組み
佐藤史生著「やどり木」思い出した。過酷な環境の星で「惑星を覆うガイアのネットワーク」に人間の脳もコミットすることで生き延びようとする人類の姿を描いたSF漫画。選んだことで失うものもある事も含め、未来への示唆に富む漫画です。
— ナスタチウム3番線(@I7YcvlVuTwT5X09)Sun Nov 06 13:12:31 +0000 2022
競争から共存へ
NHKスペシャル「超進化論」が始まった。1回目は植物。木々を共存させる菌糸のネットワーク。人間社会でも、すべての人が共存できるようなシステムをつくることが大切ということか。
#超進化論
— 砂上楼閣(@Sajyouroukaku)Sun Nov 06 13:05:35 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論
面白かったね〜
今日の内容くらいだったら、新聞読んでりゃ知ってる話だけど、映像で見せられるとやっぱ違う
こういう科学番組は受信料払う価値あるんだけど、一番受信料使ってる報道が酷すぎるんだよね〜、報道が
— 政治チャンネル(@aGY4gFmG15CQ7Rq)Sun Nov 06 13:02:11 +0000 2022
NHKスペシャル、超進化論面白かった。植物はコミュニケーションを取る、そうかもしれないとは思ったけど科学的に証明されていくのはワクワクする。昆虫の話も見たい。
— 月屋(@tsukiya0)Sun Nov 06 12:58:50 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論見てたけど
こういうの突き詰めれば突き詰めるほど
「人間は滅びるのが正解」感があるなぁ。
でも環境活動家、おめーらも間違ってるからな。
芸術にぶっかけるなら食べ物でなく
お前が首を切ってその血をかけるくらいじゃないと
その主張行動に正義は無い。
— ゆうはち(@0xzlGaaTWtJClI3)Sun Nov 06 12:56:23 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論」を観て、感動しました。
森は生きている!
草木は虫や鳥とコミュニケーションしてるんですね。
草や木にも魂が宿るという〈アミニズム〉が、正しかったみたい。
森に行って、気持ちが清々しくするのは、木々からのメッセージ効果かも。
「いらっしゃい」って😌
— ぴょんちゃん🥏🥏🥏🥏(@pyongchang7)Sun Nov 06 12:54:38 +0000 2022
今夜のNHKスペシャル、超進化論・植物からのメッセージがヤバい。こんなの見ちゃうと草刈りとかもう出来なくなる😰
植物が意思を持ちすぎてて怖い
— 残九郎(@zan9ro)Sun Nov 06 12:52:57 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論を観て、漠然とだけど都市伝説界隈の話にまたちょっと納得出来るモノが生まれた。
— やーまんℤ㌢ィム@クトゥルフTRPGやりたいマン(@yarmanZ)Sun Nov 06 12:51:32 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論すごい勉強になった。植物は互いに争って生存競争しているのかと思ったら、共存する為にメッセージを送ったり、菌糸を通して栄養を分けあったりしていた…驚愕😳
— ふたみかずは(@futami_kazuha)Sun Nov 06 12:51:20 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論」めちゃくちゃおもしろかったです。久しぶりに超興奮しました。
— Dr.エメットブラウン(@neuro_ponzu315)Sun Nov 06 12:50:22 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論、面白かったな。
— 奇太朗@留年裁判(@kaiduka7522)Sun Nov 06 12:50:08 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論、見逃した
— 田島整@伊豆下田(@wakeneko2005)Sun Nov 06 12:49:25 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論」面白い。光合成できない状態の樹木でも、根と共生した菌糸から近隣の樹木の光合成生産物を受け取って生き延びれるなら、枝葉が少く自前で光合成生産物が充分につくれない植物は元気な植物と寄せ植えにすると復活に効果あるのかな!?
— もじゃハウスプロダクツ|干潟(@MojyaHouse)Sun Nov 06 12:49:13 +0000 2022
"競争" するより、お互いに "助け合った" 方が、お互いに長く生き延びることができる。
NHKスペシャル「超進化論」
植物同士が地下ネットワークでつなかっている。お互いを補い合って生き延びている。
— 丈夫!(@kasenflower23)Sun Nov 06 12:48:44 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論」6日:競争でなく助け合いだというなら、俺のことも助けてくれないかね、、、。
— NY発マグロ漁師(@HQjDAw7jTqFk6TO)Sun Nov 06 12:48:28 +0000 2022
NHKスペシャル「超進化論」面白い!!
— 押入れアキラ(@akiramochi)Sun Nov 06 12:46:19 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論めちゃくちゃ面白い
はえー
密林で木陰の光合成不利な苗木が育つ仕組みとか応用できんもんかな
— 𓆈 ドドイツ 𓆏(@dodoituman)Sun Nov 06 12:42:55 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論、これは面白い。シリーズ楽しみだな
#超進化論
— けんちゃん(@bym03432)Sun Nov 06 12:33:40 +0000 2022
NHKスペシャル『超進化論』が衝撃的過ぎる🤯🤯🤯植物スゴすぎ!!!
— amatake(@parnelpo)Sun Nov 06 12:31:40 +0000 2022
NHKスペシャル 超進化論 植物からのメッセージを見ていますが、面白い!
— 麻生清香(@musica_sayaka)Sun Nov 06 12:20:43 +0000 2022
NHKスペシャル『超進化論』って番組で「最近の研究結果により、植物は互いにコミニュケーションをとる生き物だと言う事が分かった」とあった。そんなの古来から日本では当たり前の事だった様な気がするけど‥。近代日本はどれだけ欧米の影響を受け過ぎてるかが分かる番組だ。
— かいしんや柱大黒 ノンプロ落語家 素人落語一門どしろう党代表(@nggmKbEwAyl01pK)Sun Nov 06 12:19:00 +0000 2022
植物を舐め腐ってる人間共はNHKスペシャルの超進化論を観ろ。
— さとうりょくちゃ🍵(@Iwbb_Ih)Sun Nov 06 12:16:46 +0000 2022
NHKスペシャルの超進化論シリーズ①🪴植物が会話する⁉️最先端科学で明らかに✨
☝️エネルギーの見える化😆💕スゴッ‼️
#イマTV
— とも888(@fKp2wJUptGxDLTU)Sun Nov 06 12:16:04 +0000 2022
超進化論面白いじゃないか>NHKスペシャル
— 🚷宮森だった物体X🚷(@P_miyamori)Sun Nov 06 12:15:41 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論、好きなトピックだ。
— バンズ⛅(@mxp511)Sun Nov 06 12:12:29 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論おもしろい
— 𓆣モルモットのまる(ハクおじさん)(@evilheart0405)Sun Nov 06 12:11:19 +0000 2022
NHKスペシャル シリーズ超進化論 めっちゃ楽しい
— らん(@YSazanka)Sun Nov 06 12:08:09 +0000 2022
#NHK スペシャル
超進化論
面白そうだな植物界
— NTリブロ⋈アロエ怪人(EFE2期生)(@upperlimit13)Sun Nov 06 12:03:29 +0000 2022
鎌倉殿を見ていたTLのみんなーーー!!!!もちろん続けてNHKスペシャルの超進化論見てるよねーーーーー!?
— かぜ(@tehutehuhirari)Sun Nov 06 12:03:17 +0000 2022
鎌倉殿の後はNHKスペシャル。超進化論だー。
角ちゃん出るよ!
— わにぱふぇ(@wanipafe)Sun Nov 06 11:55:13 +0000 2022
今晩のNHKスペシャルは超進化論?で植物も会話するって話みたい。お!コレは是非ベジタリアン共は見ないとダメなんじゃね?植物は知性あるみたいよ?植物同士で会話出来んだからよ?え?どうするよ?w
— Gon(@gon0113)Sun Nov 06 11:05:08 +0000 2022
NHKスペシャル面白そう。超進化論。
— 藤田和子(@kururupp)Sun Nov 06 10:59:59 +0000 2022
今朝のさわやか自然百景はハサンベツ里山、小さな旅は笠置山は、趣味園は初恋草、ダーウィンは絶滅危惧種sp、そしてNHKスペシャルは超進化論。
— hiropon(@puyamaster)Sat Nov 05 21:47:27 +0000 2022
NHKスペシャル超進化論面白そうじゃん??
— 檸檬43kg(@lemontea6432)Sat Nov 05 03:45:20 +0000 2022