本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 温泉情報

武将温泉!名将の陰に名湯あり!武田信玄の隠し湯!

昨日の武将温泉でやってた武田信玄の隠し湯をまとめてみました。

武田信玄の隠し湯と呼ばれる温泉は、山梨や長野を中心におよそ30あると言われています。

まさに、名将の陰に名湯ありです。

武将温泉 武田信玄の最強軍団はなぜ戦い続けられたのか?

武田信玄の墓がある恵林寺を筧利夫さんが訪れました。

武田信玄は合戦に80回出陣し、60勝3敗17分と高い勝率を誇ります。

その勝利を支えていたのが武田軍です。

「その背景には温泉が深く関わっている」

と歴史学者の本郷和人さんが説明しました。

湯村温泉

信玄公宝物館で展示されている武田家の歴史や戦術を記した軍学書

「甲陽軍鑑」

には湯の記述がされています。

その温泉は現在の湯村温泉で、信玄のお膝元の湯です。

21歳で家督を相続した信玄は、戦を重ね領土を拡大しました。

28歳の時、上田原の戦いで負傷しました。

その傷を癒やしたのが湯村温泉だそうです。

そして5ヶ月後には出陣し、勝利を収めました。

信玄の湯 湯村温泉 常磐ホテル

湯村温泉で傷が治る

温泉で傷が治るかと言う疑問に前田眞治先生によると、

「湯村温泉は塩を多く踏む塩化物泉で切り傷に効き、破傷風などの感染症を予防する効果もある」

と話します。

実際に関ヶ原の戦いで井伊直政は負傷し、破傷風で命を落としています。

当時の医者について

「金創医と言う刀匠などを治療した外科医の存在はあったが、数は少なく診てもらえず亡くなった人は多くいる」

と話しました。

そして武田信玄は温泉の力を国づくりに活かしていきました。

武田神社

筧さん達は武田神社がやってきました。

武田神社は元々武田の城があり、その名残として土塁などが残されています。

武田神社の佐野さんは、

「人を大事にすることで国の防御を高めようとしていた」

と説明しました。

川浦温泉

続いてやってきたのは、川中島の戦いの前に作られたと言う川浦温泉です。

館内には山県昌景の甲冑があり、その理由が子孫である山県善行さん達が温泉を守り続けてきたためでした。

「川浦温泉は山深い場所でひっそり作られ、兵たちが安心して療養していた病院のような場所だと考えられる」

と本郷さんは話しました。

人を大切にしてきた信玄は領土を広げながら温泉を見つけ、兵たちは体調を整え戦に臨んでいたと考えられます。

川浦温泉 山県館

松川渓谷温泉

戦の最前線にある隠し湯と呼ばれるのが松川渓谷温泉です。

「この湯では川中島の戦いで傷ついた兵士が担ぎ込まれたと考えられる」

と説明しました。

また、信玄の息子である武田勝頼も長篠の戦いの後、伊香保温泉を整備し、兵たちの傷を癒やしたとされます。

Twitterでの武将温泉でやってた武田信玄の隠し湯への反応

-Twitterまとめ, 温泉情報
-, , , , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?