ブラタモリでやってた深海特集が、おもしろかったです。
タモリさんたちが、海洋研究開発機構を訪れました。
今回のブラタモリテーマは、深海でした。
案内してくれたのは、倉本真一さんです。
深海は、水深200mより深い海のことで、地球全体の海のうち90%以上が深海になっているそうです。
なぜ深海に潜るのか、JAMSTECの中を巡りながらその理由を見ていきました。
目次
なせ深海へ潜るのか
タモリさんたちは、海洋研究開発機構JAMSTECを訪れました。
JAMSTECには、深海の水圧を再現できる施設があると言うことで見学させてもらいました。
水深14000mの水圧まで再現することができるそうです。
発泡スチロールでできたブラタモリ号に、水深7000mの水圧をかけてみました。
ブラタモリ号は小さくなってしまいました。
高い水圧に耐えられる材質や形などの検証をここで行っているそうです。
しんかい6500
タモリさんたちは、スペシャルな船、しんかい6500を見せてもらいました。
しんかい6500は、水深6500mまで人を乗せて潜ることができるそうです。
パイロットの大西琢磨さんに、しんかい6500を案内してもらいました。
法律上、小型船舶一級の免許があれば乗ることができるそうです。
しんかい6500には、浮力材が内蔵されていて、深海に潜る時は重りをつけ、浮上する時にその重りを海底に海底に捨てるそうです。
今回は特別に、しんかい6500の中を見学させてもらいました。
JAMSTECの展示施設
続いてタモリさんたちは、JAMSTECの展示施設を訪れました。
深海へ潜るとどんなことが分かるのか体験しました。
青ヶ島の水深800mで、噴出孔が姿を表しました。
先からは、高温の水が出ていて、時には400度に達することもあるそうです。
熱水には、メタンや硫化水素などが含まれていて、深海では貴重な栄養源になっているそうです。
噴出孔の周辺では、独自の生態系が発達しているそうです。
最初の生命は、海底熱水噴出孔の近くで生まれたかもしれないそうです。
地球深部探査船ちきゅう
地球深部探査船ちきゅうは、海底下7000mの地層まで掘り出せる船です。
タモリさんは、この船に乗ったことがありました。
海底から掘り出された地層はコアと呼ばれ、高知県にコア専門の研究施設があるそうです。
研究施設と中継を結び、久保雄介さんから話をききました。
インド洋の海底下115mから掘削されたコア
インド洋の海底下115mから掘削されたコアを見せてもらいました。
約126万年前にできた地層だそうです。
砂の層は、陸上で洪水などが起きたことを物語る地層でした。
この砂は、ヒマラヤ山脈が雨や風で削られて出来た砂が、洪水などで海へと流れてたまったものだそうです。
四国沖海底から800mから掘削されたコア
次に、四国沖海底から800mから掘削されたコアを見せてもらいました。
コアは、粉々になっていて、これは、過去に巨大地震が起きた痕跡だそうです。
コアの研究
コアを研究することで、未来の予測にもつなげているそうです。
海洋研究開発機構JAMSTEC
海洋研究開発機構JAMSTECの発足は、1971年だそうです。
最初に取り組んだのは、潜水技術の確立だったそうです。
水深300mの圧力を地上で再現できる装置を開発し、圧力のかかるところで生活をしたときに、身体にどんな影響が出るのかなどが研究されたそうです。
実際に訓練に参加した長根浩義さんが、装置の中を案内してくれました。
こうして1990年に、水深300mでの潜水技術が確立されたそうです。
海底火山
田村芳彦さんは、海底火山の専門だそうです。
西ノ島
最近注目しているのは、西ノ島だそうです。
西ノ島を調べることで、地球上の大陸の成り立ちがわかってきたそうです。
大陸誕生の理由
46億年前の地球は、ドロドロでした。
やがて雨が降り、表面全てが海になりました。
マントルにかかる圧力の違いで、できる岩石が変わります。
圧力が低い所では安山岩、高いところでは玄武岩ができます。
八丈島などは玄武岩でできた島ですが、西ノ島は安山岩でできています。
地球に海にしかなかった時代は、地殻が薄くマントルにかかる圧力は低かったため安山岩ができました。
安山岩がたまると地殻は厚くなります。
するとマントルにかかる圧力が高くなり玄武岩ができます。
安山岩は、沈み込むことが出来ず海に溜まっていきました。
これが大陸誕生の理由と考えられているそうです。
陸のことを知りたければ、深海に潜るしかないそうです。
Twitterでのブラタモリでやってた深海への反応
#ブラタモリ 「#深海 〜なぜ深海へ潜るのか❓〜」
すごく刺激的で面白かった♬
#コズミックフロントΩ も観ているけど、片や科学的側面から、片や地質学の側面から、地球そして生命の誕生を探求していて、繋がって重なり合う部分が見えた気がして大変興味深かった。
ブラタモリ、有意義な45分でした👍
— MIMI(@aoiia31033)Sun Oct 02 01:43:26 +0000 2022
ブラタモリ深海回見てるんだけど、大学の岩石学で「圧力と温度の違いによってどの岩石が析出するのか」をグラフでやったのを思い出した。
めっちゃ面白いんだよ!
— 秋海棠 界@幕恋の地縛霊(@kai_stargazers)Sun Oct 02 00:55:48 +0000 2022
「ブラタモリ『深海~なぜ深海へ潜るのか?~』」を観る
— 空棘魚(@fossilfishgenus)Sun Oct 02 00:50:27 +0000 2022
今週のブラタモリ
セレクションは東京湾
本放送はJAMSTEC
東京湾の回は以前も見て面白かったし、今回のJAMSTECの深海の回も楽しみ✨
今から録画見よう😆✨
— satsuki(@satsuki21117)Sun Oct 02 00:24:22 +0000 2022
昨日のブラタモリ面白かったわ。深海はロマンがあってよい。つよポンの優しい声もよい。で、結局,岩の話になったのもお約束だわ。
— 日日野 春(@haririsu)Sun Oct 02 00:07:29 +0000 2022
@tbs_houtoku 昨日のブラタモリ『深海』に続き、めちゃめちゃ楽しみな内容!!
人間は宇宙に行くよりも、まず自分の足元を見つめ直すことが大切
— Muraki(@aBrkWbBDOLSrYqc)Sat Oct 01 22:22:58 +0000 2022
ブラタモリ
え!
水平方向じゃなくて垂直方向にまでブラブラしちゃったよ!w
てことで今回は地方・地域ではなくて「深海」だねw
そのうち「成層圏」とか行って欲しいです♪
— ひぐらし(@hama_higurashi)Sat Oct 01 19:27:24 +0000 2022
今日のブラタモリ、深海でしんかい6500出てたっぽい!
録画してるのではよ見なきゃ(≧∇≦)
— はやまやま(@hayamayama)Sat Oct 01 17:11:10 +0000 2022
ブラタモリ「深海」おもしろかった。本筋と関係ないけど、JAMSTECさんの圧力装置みて、これってすしりくがサラダチキンを圧縮しようとしていたやつでは!?と。番組見終わってからゆーちゅーぶに動画見に行ったらビンゴだった。ふふふ。
— ぽるる(@poruru0424)Sat Oct 01 14:26:07 +0000 2022
メイアビの最終回みてからブラタモリの「深海」回みるの趣きあるね!?なぜ潜るか!?憧れが止められないからじゃないかな!?
— 珠見@12/10PANDORAダンサー出演(@tamao3310)Sat Oct 01 14:25:59 +0000 2022
録画しておいた『ブラタモリ』を視聴中。今回は『深海〜なぜ深海へ潜るのか?〜』。
— エアロバイクメ~ン(@aerobikeman)Sat Oct 01 14:20:33 +0000 2022
ブラタモリ深海おもしろかった
— ねっす~(@n_type)Sat Oct 01 14:17:42 +0000 2022
ブラタモリ✨今日は私の大好きなプレート地質😆興奮ながらみました。世界に3つしかない「コア研究所」世界中の深海から掘削した地層で地震の判定。JAMSTEC✨行ってみたいなぁ😆深海6500 タモリさんが乗船、中は狭くて👀浮く方法も知れた。バニラチョコ🍨で地殻の岩石で大陸誕生がわかる👀感動したわ✨
— ひまわりん(@W1PNIAJ42Yv9wLI)Sat Oct 01 14:11:02 +0000 2022
@ihoriyan
今日はありがとうございました。
今日のブラタモリは深海で、大陸地殻は安山岩で海洋地殻は玄武岩でなぜその違いが出るかとか、大陸ができた仕組みをしてました。やっぱり地質学は面白い。もともと、宇宙創生から地球誕生、生命誕生が好きなのでブラタモリは面白い。
— ポンタ(@alpineponta0831)Sat Oct 01 14:01:30 +0000 2022
NHKプラスでブラタモリのなぜ深海に潜るのかってヤツ見てた兄。「かあちゃんちょっと見て!!」見たら花崗岩と安山岩のでき方の映像。「これが君の面白ポイント?」「うん!」謎の好奇心wいや、私は面白いけど小1の面白ポイントとしてはずれてるw
— ☆さき☆(@kuruurigin)Sat Oct 01 13:57:30 +0000 2022
楽しみにしてたブラタモリ深海録れてなかった不覚
はよレコーダー買お
— 木木:(@_AnO_hYs)Sat Oct 01 13:55:22 +0000 2022
先ほど予約録画していたブラタモリを観た👀
「深海」がテーマと予告されていたので、もしやと思ったらやっぱりJAMSTECだった。
— 黄昏彷徨人(Rakuな人生送りたい…ムリ🤣)(@kimaperi0)Sat Oct 01 13:52:04 +0000 2022
ブラタモリ深海回おもろかった。もっと各地のコア見たい。
— 駿河大祐(@SurgaDsuke)Sat Oct 01 13:51:52 +0000 2022
今日のブラタモリの深海見てアビス思い出した。海底を埋め尽くすほどのたくさんの生き物たち……
— ウラ(@ura_w)Sat Oct 01 13:29:29 +0000 2022
ブラタモリの深海よかった。今度横須賀行ったらJAMSTEC行きたい。
— しんごる(@shin5ru)Sat Oct 01 13:25:26 +0000 2022
ブラタモリ、深海回。
《深海》と見ると、ぷかぷかが思い浮かぶあんスタ脳。最近流星隊の年長組が尊いのでドキドキする笑
— 7@ニョロニョロに感電したい←(@case1d)Sat Oct 01 13:20:26 +0000 2022
ライブ見てて見られなかったから録画しといたブラタモリ深海見てる🌊
— おティーゾン(@abovetheozone)Sat Oct 01 13:01:40 +0000 2022
@J_sannnn 今晩の「ブラタモリ」の深海特集で出ていて驚きました。
— むらさきしきぶ(@murasakiobasan)Sat Oct 01 12:53:37 +0000 2022
後追いで深海ブラタモリ見るのす
— μia tαkeδa(@murmurmia)Sat Oct 01 12:52:56 +0000 2022
今日のブラタモリ「深海」すげえ。神回だわ。深い。深すぎる。
— 拙者賤男(@sesshashiz0p)Sat Oct 01 12:52:28 +0000 2022
ブラタモリ深海回、ちょっと遅れて録画で見たのですが最高でした…😭
焼酎飲みながら蒸し野菜つまんで見てたので今語彙力が消えてますが、深海を知ることは古代も宇宙も生物の起源も知ることになるのですよわかる…後でもう一回見る神回だった✨🙏✨
— MEG 10/9~10うみハマ2(@meg_ill)Sat Oct 01 12:15:36 +0000 2022
今度の学校教員研修で、今夜のブラタモリ深海を見た先生からいろいろ質問が来るだろうなあ。。
— 星 博幸 / Hiroyuki Hoshi(@geo_hoshi)Sat Oct 01 11:47:41 +0000 2022
ブラタモリ今回深海やってるんだけど、深海をVRで見てて楽しそうだと思った。ああ言うゲームないかな〜
— 焼き練り魚🐟(ちくわ)(@ttakYlH7ToncyH4)Sat Oct 01 11:43:46 +0000 2022
今回のブラタモリ、知らないことだらけでした。
深海6500の内部があんなに狭いのにびっくり。
そして計器がぎっしりあるのも驚きでした。
なにより一番驚いたのは、タモさんが「ちきゅう」に乗船したことがある事実。
今回は盛りだくさんすぎて頭が疲れました。
#ブラタモリ #タモリ #ちきゅう #深海
— とりくらりゅうせん(@torikuraryusen)Sat Oct 01 11:31:50 +0000 2022
ブラタモリの深海楽しかったぁ
— 留衣(@hagiwararui)Sat Oct 01 11:28:32 +0000 2022
今日のブラタモリ深海回。タモリさんが本当に楽しそうだった。チムニーにコア。子供も興味津々の内容だった。
#ブラタモリ
— やんやん(@aklcandolllgo)Sat Oct 01 11:28:08 +0000 2022
今回のブラタモリは面白かった
深海最高ワクワクが溢れてる
— hiro(@N_highlalafly)Sat Oct 01 11:27:03 +0000 2022
深海がテーマでも、深海生物はあまり出さずに専ら地質の話に絞っていくのがブラタモリ。他では見られない角度から独自の視点を見せてくれるので、やはり面白い。
#ブラタモリ
— のわーる@くたばれスタ公!サド万歳!(@noirseuil)Sat Oct 01 11:24:23 +0000 2022
「ブラタモリ」深海回。しんかい6500の中、狭いな〜。僕は入れないな😅コアで一万五千年の歴史が分かるの面白い。場所によって様子が全然違った。「ブラタモリ」では堆積が重要になることが多い気がする。最後の岩石の話も含めて、自然現象の仕組み・理屈が分かるのはやっぱ面白いなぁ
— ベッチー📦@療養中😴(@bechi0226)Sat Oct 01 11:24:02 +0000 2022
ブラタモリ深海編、あれが小学生の時見れたら私もちょっと理科好きだったはず。素晴らしかった
— hajime(@topdogs_h)Sat Oct 01 11:23:18 +0000 2022