
厚生労働省の専門部会が、4日に抗体カクテル療法と呼ばれる中外製薬の新型コロナウイルス治療薬「ロナプリーブ」について、発症予防目的での使用を了承したそうです。
抗体カクテルの使用対象を一部拡大
従来の軽症・中等症患者から抗体カクテルの使用対象を一部拡大するそうです。
厚生労働省が、早ければ5日にも、緊急時に審査を簡略化できる特例承認に基づいて正式に薬事承認するようです。
承認によって、無症状者や濃厚接触者にも投与できる国内初の予防薬となるそうです。
抗体カクテルの新たな使用対象
厚生労働省によると、抗体カクテルの新たな使用対象は、感染者の同居家族などで重症化リスクがあり、未接種者か免疫力の低下でワクチンの効果が出ない人に限られると言うことです。
厚生労働省は、
「ワクチン接種の効果が不十分と考えられる人に発症抑制の選択肢を提供できる」
としているのですが、対象は、限定的のようです。
専門部会
専門部会は、ロナプリーブの皮下注射についても了承したそうです。
腹部や上腕部など4カ所に打つ必要があるとのことです。
点滴に加え、注射器での投与が可能になることで利便性が高まることが期待される一方で、治療目的の場合は、引き続き点滴での投与を求めたそうです。
臨床実験
中外製薬によると、濃厚接触者を対象としたロナプリーブの海外での臨床試験では、発症リスクを、81%低減させる効果が確認されたそうです。
本日(11/4)、医薬品第二部会は「ロナプリーブ」の新型コロナ発症抑制の効能追加の特例承認を了承した。早ければ明日にも厚生労働省が特例承認する。投与対象は「濃厚接触者又は無症状のコロナ陽性者」かつ「重症化リスク因子を有する者」かつ「ワクチン接種歴がないか効果不十分と考えられる者」。
厚労省「免疫が低いとワクチンの効果がないから、ワクチン接種者も症状を抑制するために抗体カクテル(ロナプリーブ)を使うように」
聞きました?
免疫が低い人にはワクチンは無意味と厚労省が認めました。
酷いお話です〜。
こんな厚労省なんて信じられませんわ。
政府「金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金よこせーーーーーーー」
と狂っております。
@TankeDorate ラスカさん、おはようございます(^o^)/今日もよろしく。金曜日、ファイト!メルク社のモルヌピラビルが英国でコロナ治療薬として承認され、抗体カクテル療法のロナプリーブが濃厚接触者へ感染予防薬として国内でも承認間近の様です。基礎疾患の無い、主に若い人へのワクチンは不要になりそうですね🤔
おはようございます。金曜日の横浜は晴れ。予想最高気温19度。さて、昨日はコロナ感染者数0の県が23。さらに中外製薬の抗体カクテル治療薬「ロナプリーブ」が承認。一方ドイツは昨日の新規感染者3.4万人。ワクチン接種率が7割未満で停滞しているらしい。日本は冬の第6波は低く落ち着くかもね?
抗体カクテル療法(ロナプリーブ)が、コロナ発症予防薬として承認されたとのこと。薬に対する知識はまったくないが、私のようにワクチン接種を推奨できないと言われている者にも、対象拡大してほしい。
(日経新聞)厚生労働省は4日、新型コロナウイルスの抗体カクテル療法に使う中外製薬の「ロナプリーブ」について発症予防薬としての承認を決めた。政府は感染拡大の第6波に備え、ワクチン接種に加えて、高齢者や基礎疾患がある人の重症化を未然に防ぐ新たな手立てとなる。
また中外製薬さんがやっちゃいましたか!
ロナプリーブって
ロナ プリーブ
ロナプ リーブ
どっちなんだろ
予防薬、ロナプリーブ。予防薬と言いながら、コロナに感染して症状が出ていない人向け。家庭内で、感染した人をお世話する人に。 伊藤洋一さん
#TBSスタンバイ
@tokyojoshua ヨシュアさん、おはようございます(^_^)/
こちらこそ、今日もヨロシクです♪
経口薬が加わる事でようやく治療の体制も確立されそうですね。次の波が来る前に国内の承認が下りれば良いけど…。
ワクチンについては、ミュー株に対しては抗体の効果が大きく低下というニュースも。
心配じゃあ(´・ω・`)
点滴に対して、注射器による投与って表現するんやな
→ロナプリーブ皮下
ロナプリーブ 中外製薬
よし
勉強 勉強
抗体カクテルのやつ!例の?
ロナプリーブ予防投与もできるようになるんだ…
医療従事者の家族感染時にはいいのかも。公費になるのかは知らんけど。
ロナプリーブの皮下注ってちょう痛そう…😅
結構どろっとしてるから希釈するのだろうか🤔
注射4ヶ所打って帰宅するよりも、入院して点滴を打った方が有害事象に迅速対応してもらえそうだな
新型コロナ治療薬 抗体カクテル ロナプリーブ
月刊薬事2021年11月号の新薬ななめ読みは、新型コロナウイルス感染症治療薬・抗体カクテル療法のロナプリーブ点滴静注セットを取り上げました。効能・効果、安全性や有効期限について、審査報告書、インタビューフォーム、RMPを中心に読み解きます。
ロナプリーブ予防投与承認でワクチンなんかより抗体カクテルで予防すりゃいいじゃん!って言い出す人出てきそうだな〜めちゃ高価だし一時的だけど…