本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ スピリチュアル 不思議 地方の話題 岡山 神社仏閣巡り

育霊神社の謎 呪いと祓いのパワースポット

育霊神社は呪いが成就するという伝説が残る神社ですが、同時に呪われた人や呪った人を救う神社でもあります。

育霊神社の歴史や藁人形、奥の院や丑の刻参りなどについて紹介します。

育霊神社の歴史と御祭神

育霊神社は、鎌倉時代に育野之城という城があった場所に建てられた神社です。

城主の娘である依玉姫とその飼い猫が祀られています。

依玉姫は敵兵に猫を殺されたことで自害し、父親は敵兵を呪殺したという悲しい伝説があります。

育霊神社は藁人形で呪いが成就する

育霊神社は呪いが成就するという噂が広まって、藁人形と釘とかなづちを持って深夜に奥の院に行き、丑の刻参りをする人がいると言われています。

藁人形に釘を打ち込むことで、呪いたい相手に災いをもたらすという信仰があります。

育霊神社のパワースポットとしての呪いの祓い

育霊神社は呪いが成就するという伝説とは裏腹に、呪われた人や呪った人を救う神社でもあります。

呪いによって不運になった人や、呪いを後悔した人は、育霊神社にお参りして祓いを受けることができます。

育霊神社は人々に呪いを跳ね返す力を与えるために存在しているので、呪うために利用することとは対をなすことになります。

育霊神社の奥の院と丑の刻参り

育霊神社の奥の院は、里宮から30分ほど険しい山道を登った山頂にあります。

ここが丑の刻参りのスポットになっています。

丑の刻参りとは、午前1時から3時の間に呪いたい相手の名前を書いた藁人形に釘を打ち込む儀式です。

この時間帯は、陰陽道では陰の気が最も強いとされる時間です。

育霊神社の奥の院までの所要時間と注意事項

育霊神社の奥の院までの所要時間は、里宮から徒歩で約30分です。

しかし、道のりは急斜面の獣道のような険しいものとなって、昼でも大変なのにましてや夜中に来るのはほぼ不可能と言われています。

また、奥の院には神職の方がいらっしゃらないことが多く、御朱印ももらえないことがあります。

育霊神社を訪れる際には心霊スポットとしてではなく、自分の不運を跳ね返すために参拝することをおススメします。

Xでの育霊神社への反応

-Twitterまとめ, スピリチュアル, 不思議, 地方の話題, 岡山, 神社仏閣巡り
-, , , , , , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?