本ページはプロモーションが含まれています

旬な話題 生活の知恵 芸能スポーツ関連 食べ物情報

10月20日のガッテン!のレシピをまとめてみた

10月20日のガッテン!で紹介されたレシピをまとめてみました。

 

ガッテン流!お赤飯

ガッテン流!お赤飯の材料 2~3人分

  • もち米 2合
  • 豆(ささげ、もしくは小豆)の煮汁 300ml
  • 煮た豆(ささげ、もしくは小豆) 50~60g程度(お好みの量)

※市販されている赤飯用の小豆の缶詰を使用しても大丈夫です。

※ささげや小豆の煮方については、最後を参照してください。

★フタは、下の面をアルミホイルで覆っておく。

※アルミやステンレスなど、もともと金属のフタであっても、アルミホイルをまいたほうが密閉性も高まり、うまく蒸し上がります。

 

ガッテン流!お赤飯の作り方

※もち米は、軽く洗い(2~3回程度)、ザルにあげ30分置いておきます。

★もち米をザルにあげて、しばらく置いておくことで、ヒビが入ります。

その後、もち米を加熱しながら、一気に豆の煮汁を吸わせることで、素早く芯まで浸透します。

また余計な水が吸収されないため、豆の味も濃く、粒が立った仕上がりになります。

  1. フライパンに、ザルあげしておいた「もち米」と、「煮汁」を入れ、強火にかけます。
  2. フライパンのフチから泡が出てきたら、ヘラで「の」の字を書くように、ゆっくり混ぜます。
  3. フライパンの真ん中で一直線にヘラを動かしたとき、底が見え始めたら最弱火にします。もち米をヘラで平らにならし、煮た豆を振り入れたら、アルミホイルを巻いたフタをします。※もち米を平らにならすと、仕上がりのムラがなくなります。
  4. そのまま最弱火で、17~18分ほど加熱し、フタをあけます。★最初に火をつけてから、トータル20分が加熱時間の目安です。※水分が飛びきっていなかったら、フタをあけたまま、さらに1分程度、加熱してください。
  5. 底のおこげの面を残し、バットや平たい皿に広げ、あら熱をとったらできあがりです。※バットや皿を斜めに傾けうちわであおぐと、よりモチモチ感が増すのでおすすめです。

 

お赤飯せんべい

底に残ったおこげを、そのままフライパンで両面こんがり焼けば、おせんべいになります。

おやつにも、おつまみにもオススメです。

※カリッとした食感を楽しみたい場合は、なるべく早く召し上がってください。

 

お赤飯用の豆の煮方

材料

  • ささげ(あるいは小豆) 50g
  • 水 500ml
  • 塩 2つまみ
  • 水 (びっくり水用) 500ml

 

作り方

  1. 鍋に、軽く洗ったささげ(小豆)・水・塩を入れ、強火にかけ、4~5分煮ます。
  2. グツグツと沸騰しているところに、びっくり水(冷水)を加え、再び沸騰するまで強火のまま加熱します。
  3. びっくり水を加えてから、8分ほどたったら、中弱火にし、そのまま30分ほど煮ます(小豆の場合は45分ほど)。★できあがりの目安は、指でつぶせるくらいの固さです。この段階では少しかための食感ぐらいでOKです。
  4. ザルに通し、ささげと煮汁に分けておきます。★ガッテン流のフライパン赤飯で使う場合、煮汁を冷ます必要はありません。

 

ガッテン流!五目おこわ

お赤飯と同じように、フライパンで五目おこわも、モッチモチになります。

五目おこわの場合は、もち米はあらかじめ、ザル上げでなく、浸水させてから使ってください。

 

ガッテン流!五目おこわの材料 2~3人分

  • もち米 2合

 

材料A

  • 水    180ml
  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん  大さじ1
  • 酒    大さじ1

 

材料B

  • とり肉(2㎝角)  120g
  • にんじん(細切り) 60g
  • まいたけ(小房に分ける) 70g

 

ガッテン流!五目おこわの作り方

※もち米は、軽く洗い(2~3回程度)、もち米が浸るぐらいの水を加えて、30分ほど浸水させまする。

★五目おこわの場合、塩分(しょうゆ)が加わるため、もち米が水を吸いにくくなります。

したがって、赤飯のような「ザル上げ+加熱吸水」では、芯が残りやすくなるため、あらかじめ水につけ十分に吸水させてから、フライパンで調味液とあわせる方法をオススメします。

  1. フライパンに、30分浸水させ水を切った「もち米」と、Aの調味液を入れ、軽く混ぜたあと、Bの具材を乗せ、強火にかける。
  2. フライパンのフチから泡が出てきたら、ヘラで「の」の字を書くように、ゆっくり混ぜる。
  3. フライパンの真ん中で一直線にヘラを動かしたとき、底が見え始めたら最弱火に。もち米をヘラで平らにならし、アルミホイルを巻いたフタをする。
  4. そのまま最弱火で、18~19分ほど加熱し、フタをあける。★最初に火をつけてから、トータル22分が加熱時間の目安です。※水分が飛びきっていなかったら、フタをあけたまま、さらに1分程度、加熱してください。
  5. バットや平たい皿に広げ、あら熱をとったらできあがり。※バットや皿を斜めに傾けうちわであおぐと、よりモチモチ感が増すのでおすすめです。

-旬な話題, 生活の知恵, 芸能スポーツ関連, 食べ物情報
-, ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?