本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 京都 地方の話題

ぶらり鉄道旅は京阪電車での京都の旅だった

昨日のニッポンぶらり鉄道旅は、京阪電車での京都の旅でした。

東ちづるさんが、京阪電車に乗って旅しました。

京都人の流儀を探して京阪電車での旅

東ちづるさんは、下鴨神社を散策した後、お地蔵さんを撮影している女性に話しかけていました。

お地蔵さんは、毎年8月地蔵盆という行事に合わせ顔を書き直すそうです。

女性は、地蔵を撮り続けるカメラマンで写真集も出版していました。

お地蔵さんの世話は、町内の人々が行います。

神宮丸太町

出町柳駅から京阪電車に乗り神宮丸太町で途中下車した東ちづるさんは、平安神宮を散策した後、吉田さんの家を訪れました。

定年退職し、退職金を使って自宅の6畳間を茶室に改装しました。

お茶に興味を持ったのは大学生の頃で、60歳で茶人としての人生がスタートしました。

東ちづるさんもお茶会に参加しました。

吉田さんが学んだ流派は、藪内流です。

祇園四条

祇園四条で途中下車した東ちづるさんは、アーティストのTAKAYAさんのアトリエを訪れました。

元料理人でフライパンを振っていたとき、女性の髪に花が湧き出ている写真が現れて、具現化したくなって始めました。

東ちづるさんも花飾りを体験しました。

TAKAYAさんがイメージしたのは、黄色で東ちづるさんが一番好きな色でした。

京阪電車沿線の春の催しもの

京阪電車沿線では、春の催しものが多いそうです。

藤森神社では駈馬神事、下鴨神社と上賀茂神社では葵祭が開催されます。

清水五条

清水五条で途中下車した東ちづるさんは、清水寺を散策した後料亭を訪れました。

1659年に創業した料亭で、訪れた日は料理教室を開催していて、作り方を聞いて味を覚えます。

料理のポイントはメモをとることです。

また、器の清水焼についても学びました。

さらに、新作が度々登場しました。

終点伏見桃山

終点伏見桃山に到着した東ちづるさんは、伏見桃山城運動公園を散策した後、宇治川沿いを歩き男性に話しかけました。

男性はヨシを管理していて、ヨシを焼くのは京都の春の風物詩です。

ヨシ屋は、戦前まで数十軒ありましたが、今は1軒だそうです。

Twitterでのぶらり鉄道旅でやってた京阪電車での京都の旅への反応

-Twitterまとめ, 京都, 地方の話題,
-, , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?