本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵 雑学

所さん事件ですよで発火事故の意外な原因を特集してた

所さん事件ですよで、発火事故の意外な原因を特集していました。

発火事故の原因はまさかの小型家電

日本各地で携帯型扇風機、スマートフォンや加熱式タバコなど小型家電が原因の火災が発生しています。

共通しているのは、近年急速に普及が進む小型で大容量の蓄電池

「リチウムイオン電池」

が内蔵されていることです。

リチウムイオン電池に衝撃を加えると、火が出てしまうことがあります。

リチウムイオン電池には、電解液という液体が入っていて、電解液には軽油のような引火性の高い液体が使われています。

リチウムイオン電池は、家電量販店での回収など、自治体ごとに分別方法が決められていますが、そのことがまだ十分認知されていません。

リチウムイオン電池が使われているかどうかは、基本的にはリサイクルのマークの有無で判断できますが、中にはマークがついていない製品もあります。

表示義務がある製品と、ない製品があるためです。

加熱式タバコやタブレット端末には、表示義務がありません。

充電して動くものに関しては、多く場合リチウムイオン電池が使われていると考えた方が良いそうです。

ホルコムジャック和馬さんは、

「リチウムイオン電池を使った製品が発火するのはあくまで過度の衝撃があった場合で、普通に使用している場合は大丈夫だ」

と伝えました。

パックンは、アメリカで起きたリチウムイオン電池が原因の大規模な火災を紹介しました。

明治学院大学の加藤木綿美准教授は、リチウムイオン電池は世界の経済や私たちの生活を大きく変えたという功績や、世界で初めてリチウムイオン電池を商品化したのは日本のメーカーであることなどを紹介しました。

所さんは、充放電効率に関する持論を展開しました。

身近に潜む危険物 秋の味覚サツマイモがまさかの発火原因

焼きイモを電子レンジで作ろうとして火事になりかけたと言う、やきいもアンバサダーの天谷窓大さんに話を伺いました。

オーブントースターがなく、電子レンジで代用したところ、電子レンジの中で火柱があがり、大量の煙が立ち上っていました。

サツマイモは、炭になっていました。

電子レンジは、水分子をマイクロ波で振動させて加熱しています。

水分が少ないサツマイモは、長時間温めると炭化が進行し、可燃ガスが発生し、引火に繋がります。

事故を防ぐため、電子レンジを使用する際には、適切な時間で調理することや、その場から離れずに食品の様子をよく確認することなどが大切です。

電子レンジも発火原因になる

電子レンジの取扱説明書には

「食品の分量に対して加熱時間が長いと発火や発煙のおそれがある」

などの注意書きがあることが紹介されました。

家電ライターの田中真紀子さんは、

「近年電子レンジの事故が増えている理由は新型コロナウイルスの流行で電子レンジの使用が増えたことも一因である」

などと話しました。

パックンは、

「電子レンジは第2次世界対戦中の軍事用のレーダーの技術を転用して生まれた」

と紹介しました。

身近に潜む危険物 エアコンが大爆発

空調工事の専門業者の男性は、

「誤ったDIYでエアコンの室外機を施工すると、爆発するなど事故につながる可能性がある」

と警鐘を鳴らしました。

エアコンの事故は、重大製品事故の中では最も多く起きているそうです。

日本冷凍空調工業会

日本冷凍空調工業会は、

「エアコンは大きな電気が流れる機械で感電や漏電火災事故の危険があり、配管内には高圧の冷媒バスが流れており取り扱いを間違えると破裂事故などの危険があることから、取り付け・取り外しをする際には必ず専門業者に依頼をするように」

と伝えています。

田中真紀子さんは、

「台風で室外機が倒れてしまった際などにも、配線が切れているなどして事故の原因となる場合があるので、専門業者に見てもらったほうがいい」

などと話しました。

加藤木綿美准教授は、

「エアコンが故障した場合、直るまでの期間、賃貸物件の場合は家賃が減額される」

と紹介しました。

木村佳乃さんは、

「便利なものでも使い方をちゃんと把握していないと危ない」

と話しました。

所さんは、

「この前部屋の室外機が壊れ、調べたらヤモリが基盤の中に挟まっていた」

などと話しました。

Twitterでの所さん事件ですよで特集した発火事故への反応

-Twitterまとめ, 生活の知恵, 雑学
-, , ,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?