本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ イベント情報 旬な話題 生活の知恵 神社仏閣巡り

東京大神宮初詣の混雑状況は?三が日の開門/閉門時間は?

東京大神宮

◆住所

〒102-0071

東京都千代田区富士見2-4-1

◆電話

03-3262-3566

◆アクセス

●最寄り駅 飯田橋駅

・JR中央・総武線 西口から

  1. 西口を出て左へ、牛込橋を渡り直進。
  2. 2つ目の十字路、左側に蕎麦店「小泉」を見ながら左折。
  3. 道なりに行くと東京大神宮が見えます。

・東京メトロ有楽町線・南北線 B2a出口から

  1. B2a出口を出て左へ、牛込橋を渡り直進。
  2. 2つ目の十字路、左側に蕎麦店「小泉」を見ながら左折。
  3. 道なりに行くと東京大神宮が見えます。

・東京メトロ東西線/都営地下鉄大江戸線 A4出口から

  1. 出口を出て直進、飲食店「リンガーハット」の角を右折。
  2. 3つ目の十字路、左角にスイーツショップ「プティボノ」を見ながら左折。
  3. 道なりに行くと東京大神宮が見えます。

●JR東京駅から

JR東京駅 → JR中央線約4分 → JR御茶ノ水駅 → JR中央・総武線各停約4分 → JR飯田橋駅

●羽田空港から

東京モノレール羽田空港第2ビル駅 → 東京モノレール空港快速約19分 → JR浜松町駅 → JR山手線・京浜東北線約9分 → JR秋葉原駅 → JR中央・総武線各停約6分 → JR飯田橋駅

◆御祭神

天照皇大神・豊受大神が主祭神。

天之御中主神・高御産巣日神・神御産巣日神・倭比売命を相殿に祀る。

◆例祭

4月17日

◆御神徳

東京のお伊勢さまと呼ばれ親しまれている東京大神宮は、伊勢神宮の御祭神である天照皇大神と豊受大神、さらに倭比賣命を奉斎しています。

また、天地万物の生成化育、つまり結びの働きを司る造化の三神があわせ祀られていることから、縁結びに御利益のある神社としても知られ、良縁を願う人たちのご参拝も多く、その御神徳は、実に広大無辺と言われています。

家内安全・商売繁昌・厄除開運・良縁・交通安全・学業成就など所願の成就をご祈念ください。

◆飯富稲荷神社

日比谷大神宮の昔から境内社として奉斎されている稲荷神社です。

稲荷大神と大地主大神を祀り、飯富の名が示すように、衣食住の神、商売繁昌・家業繁栄の神として広く崇敬されています。

また、不世出の名優九代目市川団十郎丈が篤い信仰を寄せていたことから、芸能にゆかりの深い神社であり、芸能を志す人々の芸道精進を祈られています。

昭和62年、多くの方にご参拝いただけるように、本殿東北の地から神門東の現在地に奉遷しました。

◆概要

明治13年4月17日、有楽町の大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿が起源です。

一般には、日比谷大神宮、もしくは日比谷皇大神宮と呼ばれていました。

明治政府の宗教政策転換で、神宮司庁と神宮教院が分離すると、後者に属していた本神社は、大神宮祠、神宮奉斎会本院と幾度か改名しました。

明治33年5月10日、明治天皇皇太子、のちの大正天皇の結婚式が宮中三殿で行われました。

これを記念に、神前式結婚式を創始、現在に伝わる神前結婚式となりました。

大正12年9月1日の関東大震災で被災し、昭和3年に、現在地に移転して飯田橋大神宮と呼ばれました。

太平洋戦争終結後の昭和21年1月、宗教法人東京大神宮に改称し、現在に至ります。

東京大神宮の混雑状況

東京大神宮の初詣では、元旦から三が日は、かなり混雑しています。

その時間帯によっては、数時間待ちと言うことも。

三が日が過ぎてからも、しばらくは混雑しています。

東京大神宮の元旦・三が日の開門/閉門時間

開門時間:

◆参拝

元日:0時

2日以降:6時

◆お神札やお守りなどの授与

元日:0時

2日以降:8時

閉門時間:

◆参拝

元旦:21時

2日以降:21時

◆お神札やお守りなどの授与

元旦:19時

2日以降:19時

東京大神宮では甘酒の振る舞いがある?

東京大神宮では、三が日は、伊勢神宮と縁が深いことから、伊勢名物の赤福や樽酒、おしるこの振る舞いをしておりましたが、現在はコロナ禍の影響もあり、行っていないようです。

東京大神宮ではお守りの返納ができる?

一年間お守りいただいた古いお神札やお守りは、境内の神門脇に「古札納所」を設けてあります。

そこへ納めてから新しいお神札やお守りをお受けください。

Twitterでの東京大神宮の話題

-Twitterまとめ, イベント情報, 旬な話題, 生活の知恵, 神社仏閣巡り
-,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?