本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 健康情報 病気の症状

EXILEのATSUSHIが明かしたライム病をまとめてみた

昨日、27日にEXILEのATSUSHIさんが、ライム病だと言うことを明かしました。

そのEXILEのATSUSHIさんがかかっているライム病ってどんな病気なんでしょうか。

ライム病についてまとめてみました。

ライム病とは

ライム病は、マダニなどに潜伏している菌が媒介する感染症です。

ヨーロッパからアジアまでの温暖な森林地帯、北アメリカの北東部、北中央部、太平洋沿岸地域で多く見られ、世界中で発生がみられます。

日本では、年間数十件の患者の報告があります。

ライム病の病原体は、スピロヘータ科のライム病ボレリアです。

ライム病ボレリアを保有したマダニに咬まれることによって感染しますが、人から人へ感染することはありません。

ライム病の症状

ライム症の感染初期には、遊走性紅斑と呼ばれる特徴的な的状の皮疹が現れることが多く、マダニに刺された部位の赤い斑点あるいは丘疹から周辺に紅斑が拡大します。

ライム病は、3~32日間の症状のない期間があった後、赤い発疹、疲労、頭痛、関節痛、筋肉痛や首が動かしにくいと言う症状が現れます。

また、悪化すると、脳や心臓に障害が出るようになり、死に至ることもあります。

ライム病の後遺症

ライム病は、治った場合でも1週間から数年にわたって皮膚や関節に後遺症が残ることがあります。

ライム病の発症率

ライム病は、マダニに咬まれた人の8%が発症します。

ライム病の治療

ライム病の治療法は、ライム病の病原体は一種の細菌ですから、抗生剤を使うものが有効です。

ライム病に効く薬

マダニ刺咬後の遊走性紅斑にはドキシサイクリン、髄膜炎などの神経症状にはセフトリアキソンが第一選択薬として用いられています。

ライム病の検査

刺咬マダニ、患部皮膚組織、血液、体液からの病原体検出ができます。

ライム病の予防法

ライム病を予防するには、不用意にマダニが生息するような草むらや藪に分け入らないのが一番です。

森林内で作業する場合には、長袖、長ズボンを着用し、肌の露出を少なくします。

Twitterでのライム病への反応

-Twitterまとめ, 健康情報, 病気の症状
-,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?