場面緘黙症、選択性緘黙は、家庭などでは話すことが出来るのに、社会不安のために、ある特定の場面や状況で話すことができなくなる症状です。
主に、幼児期に発症するケースが多いのが特徴です。
目次
場面緘黙症の症状
場面緘黙症は、ある特定の場面や状況でだけ話せなくなってしまう症状のことです。
子ども自宅だと家族と問題なく会話をできるのに、学校や幼稚園など、家の外では全く、もしくは、それほど話さないとか、誰とも話さないという例が多いです。
そして、そのため、その子どもは、非常に内気に見え、グループでの活動に入りたがらなかったりします。
と言っても、脳の機能に問題があるわけではありません。
行動面や学習面などでも問題を持たないと言う特徴があります。
また、強い不安から、体が思うように動かせなくなる緘動という症状が出る場合もあります。
単なる人見知りや恥ずかしがり屋との大きな違いは、症状が大変強く、何年たっても自然には、症状が改善しないで、長く続く場合があるという点です。
場面緘黙症の発症年齢
場面緘黙症は、一般的に、2~5歳の間に発症します。
ところが、多くの場合、6~8歳になるまで診断や治療は、ほとんど行われていません。
これは、疾患に対する理解度の不足などが原因で、単なる引っ込み思案といった性格的原因との区別がつけにくいためです。
場面緘黙症の発症率
場面緘黙症についての1998年の調査では、小学校低学年では全体の0.5%で、5000人に1人がこの症状を持っているという報告がされました。
また、性別では、女の子の方が男の子より1.5~2倍の割合となっています。
そして、アメリカの精神医学誌The Journal of the American Academy of Child and Adolescent Psychiatryの2002年の調査では、その発生率は、1000人中7人の割合とされました。
場面緘黙症の特徴
- 他の状況では話すことができるのに、ある特定の状況、例えば学校のように、話すことが求められる状況では、一貫して話すことができない。
- この疾患によって、学業上、職業上の成績、または社会的な交流の機会を持つことを、著しく阻害されている。
- このような状態が、少なくとも一ヶ月以上続いている。これは、学校での最初の一ヶ月間に限定されない。
- 話すことができないのは、その社会的状況において必要とされている話し言葉を知らなかったり、また、うまく話せない、という理由からではない。
- コミュニケーション障害、例えば吃音症では説明がつかず、また、広汎性発達障害、統合失調症、または、その他の精神病性障害の経過中経過中にのみ起こるものではない。
場面緘黙症の原因
場面緘黙症の子どもの多くは、先天的に不安になりがちな傾向があります。
また、内向的な性格であることが多く、これは、脳の扁桃体と呼ばれる領域が過剰に刺激されることによると考えられています。
この領域は、脅威の兆候を感知すると、戦うか逃げるかと言う反応を引き起こします。
場面緘黙症の原因が、虐待・ネグレクト・心的外傷によるものとの関係は否定されています。
場面緘黙症の子どもは、全く話すことができない状態に症状が進行するケースもあり得ます。
しかし、ほとんどの場合、場面によっては話すことができます。
一方、心的外傷による緘黙は、通常、突然あらゆる場面で話すことができなくなります。
両親の母語が異なる子どもや、言語の異なる外国に暮らす子ども、幼少期に外国語にさらされた子どもは、話すことが要求された言語について自信を失ってしまうことがあります。
いずれの場合も、子どもは、内向的な性格を示します。
そして、このような言葉の問題によるストレスは、子どもを緘黙にしてしまうのに十分な不安の原因となります。
場面緘黙症に付随する問題
場面緘黙児のほとんどは、それ以外になんらかの不安に関連した病名を診断されています。
多く見られるのが、社交不安障害、分離不安障害、完全主義的傾向、強迫的傾向などです。
また、病名はないのですが、特徴的な問題あります。
社交不安障害
社交不安障害の子どもは、他人からの否定的な評価を恐れ、自分が何かみっともないことを言ったり、したりするのではないかと過度に気を遣います。
具体的には、友達と遊ぶのを避けたり、人前で食べられなかったり、公衆トイレが使えなかったりします。
学校のトイレを使うのが怖い
学校のトイレを使うのが怖くなってしまうのは、先生に許可をもらうこと、皆の注目を集めることなどが場面緘黙児にとっては、不安を感じるためです。
Twitterでの場面緘黙症への反応
@kanariadou0331 元場面緘黙症だった私が色んな人に話しかけてるのも立派な成長ですもんね!
無理な人は気持ち悪いお客さんくらいですけど😉
— うばお(@i_n_t_ubo)Sat Feb 05 03:17:26 +0000 2022
Twitterで場面緘黙症って初めて見たわ
— ︎︎ちひろ(@chihirohlrivrsa)Sat Feb 05 03:25:32 +0000 2022
場面緘黙症の人の発表を待つのはあんま良くないよな
だって無理だもん…
— にっしー(@NissyZAKOGOMI)Sat Feb 05 05:20:20 +0000 2022
@kyoumo_busaiku ff外から失礼します。
中学生の時、英語の女教師がinterestingを場面緘黙症だったんだろう男子に意地でも発音させようとしてして、本人は頑張って言おうとするんだけど、言えなくて…マジで気分悪かったです。
— ふたばちゃん♡(@CHIKA23299234)Sat Feb 05 05:22:07 +0000 2022
@kotone127127 仲良くしたいです!!!私は昔場面緘黙症で、、今もまだ治ったのわかんないんですけど。まだ学校とかで喋るのが難しくて、、もしよかったらDMとかで話しませんか?(ぐいぐい喋っちゃってすいません🙇🏻)
— 空🌏🔚(@JIfR2X85OMqTKwM)Sat Feb 05 05:27:56 +0000 2022
小学校の時友達と話す時はバカ声でかいのに発表になると顔真っ赤になって恥ずかしくて声で無くなってた 先生に友達とはベラベラ話してるのに何なの??って散々言われてたけど 今考えたら場面緘黙症だったんだなと 教育をする大人はもっと知識をつけるべきだなと思ったな
— 人生負け組(@UxoxU__56)Sat Feb 05 06:15:09 +0000 2022
@tanpopo_81 私の友人にその症状を持っている子がいますが先生も生徒も理解していますし、スピーチする時は代わりに先生が発表してくれる感じです。全員が場面緘黙症を知って理解を深めてくれればいいんですけどね……
— Chay🦎(@Chay_yooooooooo)Sat Feb 05 06:58:42 +0000 2022
@Chay_yooooooooo そのご友人の先生方や生徒さんしっかり理解してるのは凄い羨ましいです…
私の所だと知らない人が多すぎて誤解が生まれてしまうんですよね…笑
— なつ⏳(@tanpopo_81)Sat Feb 05 07:00:06 +0000 2022
場面緘黙症とかわからん側からしたら全く想像がつかんからそれだけになにかもっと考えなければいかんのかな
— 晴山猫(@tansokuyamaneko)Sat Feb 05 07:02:48 +0000 2022
場面緘黙症の友達居るけどマジで苦痛よな俺も吃音だからみんなみたいにめっちゃ自由には喋れない辛さめっちゃ分かる
— yu-kibutu💭🌈🌻(@illegal_lov)Sat Feb 05 07:07:04 +0000 2022
@VSFz0VHOQhq3HTm そうなんですね…
そう思っていただけるだけで救われます✨
場面緘黙症に理解ある世の中になってほしいです。
— 茶和(@sawa_cha3)Sat Feb 05 07:30:46 +0000 2022
場面緘黙症の併存症で最も多いものは、他の不安障害との併存です。不安障害群の中でも、社交不安症が最も多く、次いで、分離不安症や限局性恐怖症が多いと言われています。
— 場面緘黙症bot(@Kanmokubot)Sat Feb 05 07:34:20 +0000 2022
場面緘黙症の人、小中の頃にいたけど扱い難しかった。同じグループになったこともあったけど、選択肢を絞った上で提示してやっとコミュニケーションがとれた。
— ぽけべる(@pkbr430)Sat Feb 05 08:02:06 +0000 2022
俺、場面緘黙症の可能性あるなあ。
チェックリストむっちゃ引っかかったんだけど。
— キュアゴリラ❄固ツイ一読必須(@5ri5ri_5rilla)Sat Feb 05 08:05:09 +0000 2022
@kyoumo_busaiku 小6の時にいじめの相談したら先生から「いじめなんていちいち気にしててお前、中学行ったらどうすんねん!?先生から何やねん思われるぞ!!」と激怒されました
でも、場面緘黙症の子の発表を一時間待ち続けてた先生もやばいですね
— レナード(@Renard_bianco)Sat Feb 05 08:09:27 +0000 2022
このツイで場面緘黙症の事を知ったんだけど、もしかして俺場面緘黙症なのでは
— Cherno_man(@tenbaka5645)Sat Feb 05 08:12:09 +0000 2022
いまTLに流れてきて初めて知ったけどもしかして小学校のとき場面緘黙症だったのか...?発表のとき等に何故か声が出なくなるというか話せなくなるのが不思議だったけどそうだったのかもしれないと思うと納得できる
— 椎名(@tac0yakisuki)Sat Feb 05 08:12:39 +0000 2022
中学の頃場面緘黙症の子と仲良くしてた頃があって、みんな絵が好きだったから何人かで交換ノートとかしてたんだけど、1番文章量多かったし、色んなこと書いてて、ああこれは本人つらいだろうなって感じた。
中学の男子とかもそれを面白がったりしていじったりするし、それでも学校に来ててすごいなって
— 二瑆 夏☆@双子(@AgoAgo_25)Sat Feb 05 08:15:41 +0000 2022
場面緘黙症の子多いから、知らない人は知ってた方が絶対いいよ
— らく(@DxxR_Vqlk)Sat Feb 05 08:18:45 +0000 2022
@ibsman_ 以前場面緘黙症の方(男)2名とお会いしたことがありますが、お話しした当時はいずれも工業製品の部品工場に正規で勤務されていました。
1名は事務職職場で症状を咎められ鬱症状を合併し、退職後現在の職種に就いたと
その方は業務空間と会話相手が固定される事務の職場は辛いとも仰っていました。
— 河野四郎(@abesnzwtost)Sat Feb 05 08:20:44 +0000 2022
@ibsman_ 私自身は当事者ではないのでご希望に沿ったリプライではなかったかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
— 河野四郎(@abesnzwtost)Sat Feb 05 08:25:54 +0000 2022
場面緘黙症を解明して見せる
— 西の子(@mojihype)Sat Feb 05 08:26:17 +0000 2022
余裕がなくて安心感が無いと誰でも場面緘黙症になると思う
そしてそんな奴が居てそいつから皆んなは安心感を得ている
— 泥(@KIMURA230)Sat Feb 05 08:36:44 +0000 2022
@kyoumo_busaiku 自分も小4まで場面緘黙症だったんだけど、その時の担任は発表の時は班のメンバーと一緒に読み上げるとか工夫してくれてたな。
おかげで二分の一成人式の親へのメッセージみたいなの1人で声出して発表できたし、場面緘黙症も治った。ほんとに先生って大事すぎる…
— ぷくりんちゃん(@pukurin33)Sat Feb 05 08:42:40 +0000 2022
@kyoumo_busaiku 場面緘黙症の認知度上がってきて嬉しい
— Tomo🇯🇵×🇫🇮(@Fj5Hho)Sat Feb 05 08:47:17 +0000 2022
場面緘黙症がトレンドに入ってるとは!!
我が子も場面緘黙なので周知される事はありがたい!!
やっぱりちょっかい出されるし、帰ってきた瞬間バーっと話すし色々溜まってると思う。
— わはは(@rinpu5928)Sat Feb 05 08:51:14 +0000 2022
学生の頃、まだ場面緘黙症とか知らなくて後輩に「これで好きなジュース買いな!」って渡したら生徒会会議終わってもずっと自販機の前にいたの申し訳なさあった
— ボナペチィ!!!🍅🍕🍷(@MERCY_or_LOVE)Sat Feb 05 08:55:42 +0000 2022
元々そんな感じの雰囲気あったからゆっくり選べる雰囲気なら大丈夫かな…と…良かれと思って…
— ボナペチィ!!!🍅🍕🍷(@MERCY_or_LOVE)Sat Feb 05 08:57:15 +0000 2022
小学校のときの友達に今思えば場面緘黙症の子がいた(お兄さんから「うちの妹うちではようしゃべるねんけどな」と聞いてたものの学校では無言だった)けど、どうしてか友達になって、年賀状とかくれて、絵がうまくて、誰も読んでない「ぴょんぴょん」を読んでて、独自路線で大好きな友達だった
— ぽょんた(@yontapi)Sat Feb 05 09:05:35 +0000 2022
そういや小学生の時喋れん奴いたな
何かの障害だとは知ってたが場面緘黙症だったんだな、おそらく
— 教祖生輪(@kyosonamawa)Sat Feb 05 09:07:18 +0000 2022
場面緘黙症ってはじめてきいた。。
かんもく。。
— けりー(@Isanedukor)Sat Feb 05 09:09:42 +0000 2022
hspといい場面緘黙症といい大人になってちゃんと原因が判明してくるのおもろい
— けりー(@Isanedukor)Sat Feb 05 09:12:00 +0000 2022
場面緘黙症、子どもの頃に知りたかったな
— 秦氏(@gentle_shiny)Sat Feb 05 09:14:33 +0000 2022