三菱UFJ銀行が、紙の通帳を発行を有料化し、年間550円の手数料を課すそうです。
ネット利用に切り替える場合、特典を与えるキャンペーンを実施するそうです。
三菱UFJ銀行によると、通帳有料化の対象となるのは4月以降で、新たに口座を開設する預金者だそうです。
紙の通帳を発行する場合には、年間550円の手数料を課し、預金から自動的に引き落とされるそうです。
ただ、18歳未満と70歳以上の預金者は対象外だそうです。
メガバンクでは、すでに、三井住友銀行、みずほ銀行が紙の通帳の発行を有料化しています。
また三菱UFJ銀行は、紙の通帳を利用している預金客を対象に、インターネット利用に切り替えると先着20万人を上限に1000円の現金がもらえるキャンペーンを今月21日から5月末まで実施し、ネット利用とペーパーレス化を推進するそうです。
Twitterでの三菱UFJ銀行への反応
4月から三菱UFJ銀行が通帳有料化へ!紙の通帳を希望する新規顧客に年間550円の手数料を課す方針。
☑️高齢者は対象から除く
紙通帳だと銀行は印紙税として1口座当たり年間200円を納める必要がある。大手銀行の年間の負担額は数十億円に上るとみられる。ちなみにアナログな私は紙通帳が好き💓
— ともちゃ(@tomocha_kabu)Thu Jan 13 08:47:20 +0000 2022
三菱UFJに追随して色んな銀行が通帳有料化はじめ、なにかと手数料で稼ごうとしてくるだろうから
いっそのことタンス預金にしてしまえば
相続税ごまかすのも簡単になりそうだなぁ
— 平日15分だけカルガモを撮る チュパカブラ(@injyuchupacabra)Thu Jan 13 13:12:48 +0000 2022
【三菱UFJ銀が通帳有料化へ、年間550円で新規顧客対象-関係者】ブルームバーグ
通帳有料化は表向き環境対策だが、実態は課税文書課税対策のコストカットを客に付け回している。
みずほを筆頭に日本の銀行のシステムが信用できないから通帳記入を毎月させられているんだよ。
— y_かめ🌏(@y_kame)Thu Jan 13 15:00:21 +0000 2022
三菱UFJ銀行も、紙の通帳有料化デスかー
今使ってるのが終わったら、紙は止めることにしましょう…(ノ∀`)
— わいるどあーす@HEROもUもがんばえ(@wild__earth)Fri Jan 14 03:43:20 +0000 2022
ゆうちょの現金手数料発生とか三菱UFJの通帳有料化とかのニュースの度に思うのは銀行の本音はリテール部門なんかやりたくないんだろうね。
文句言ってる人は「お金を預けてやってるんだぞ!」的な態度が見受けられるけどこれからは「銀行サービスを受けるのは有料が当たり前」になりそう。
— 係長(@cakari14)Fri Jan 14 04:17:48 +0000 2022
@cakari14 ゆうちょは、今までの完全無料が異常だったと、思うようにしています。
— 福岡くじら(@whale_FUK)Fri Jan 14 04:26:56 +0000 2022
@cakari14 りそな銀行は逆にリテールナンバー1を目指しているのは、そういう顧客層をターゲットにしているんでしょうなあ。
— ヤン・ヒューリック(@1xuVLqH3kQ)Fri Jan 14 04:36:57 +0000 2022
@cakari14 だって今の銀行は企業相手の取引が主な収入だから…
正直定期預金で金利増やすって時代でもないし…
— OROCHI_TUNGUS(@OROCHI_TUNGUS)Fri Jan 14 04:50:28 +0000 2022
@cakari14 みんなの銀行はATM入出金と他行振込の手数料無料を他銀行のような優待サービスではなく有料のプレミアムサービスとして提供していますが、
これからはそういったサービス形態がスタンダードになるのかもしれませんね…
— point2000(@point2000)Fri Jan 14 04:51:33 +0000 2022
@cakari14 「お客様は神様です」この手のセリフは店側のセリフなんですよね。
客側でそれを口にするようなアホの子には
お前を神様として扱うことは出来ないが、仏様にしてやる事なら喜んでやるぞ
とでも言ってやりたい
— よっさん@エギング勉強中(@kugyuuuu_type_i)Fri Jan 14 04:53:29 +0000 2022
@cakari14 これからは金庫が売れます!買い占めましょう!!!
— Tatsuya.908(@tiger_placenta)Fri Jan 14 04:55:33 +0000 2022
@cakari14 スルガ銀行のリテール部門が異様なんです。不祥事銀行で乗り換えたいけど、リテールで破格のサービスを更に投入したため、乗り換えにくいんです。今度はカードの引き落しやキャッシュレスに残高チャージで現金を付与するという謎のサービスを投入。
surugabank.co.jp/d-bank/sumakou…
— 脱力太郎🐇国民民主党の底辺サポーター(@dandan4bk)Fri Jan 14 05:11:53 +0000 2022
@cakari14 「信金や労金は…」と、設立趣旨ガン無視の苦情もありそうですね。
— リラックマさん(@1_kiyo)Fri Jan 14 05:43:18 +0000 2022
@cakari14 ゆうちょATMで硬貨を下ろす場合、等ですか。紙幣はこれまで通り無料なのですね、やれやれ…(^^;)
watch.impress.co.jp/docs/topic/137…
— はる(@yamahaiiyone)Fri Jan 14 06:06:59 +0000 2022
@cakari14 おっしゃる通りだと思いますw
元銀行員ですが、マイナス金利政策以降、いかに預金から投資信託等の預かり資産へシフトできるかが求められてました!
私感ですが、コロナ禍で貸出もシビアになってる気がします!
本来、市場に資金を廻す為の政策が、経済悪化に拍車を掛けてないか不安です😰
— masashi Sugiyama 『勉強中』(@jollymasa)Fri Jan 14 07:30:52 +0000 2022
@cakari14 まあでもリテール・サービス業務の本音は兎も角として、大口顧客が預貯金全部引き上げて他に預けるっつったら、支店長が引き止めてくるのも銀行。
— りーろい(@relloy_4928)Fri Jan 14 08:30:31 +0000 2022
マイナス金利導入時に、「預金金利がマイナスになることはない」という説明がされたけど、欺瞞的。今回の、郵貯銀行が硬貨預入に手数料かかるのも、あるいは三菱UFJが新規口座で紙の通帳を有料化するのも、実質的にはマイナスの預金金利だろう。ただし、一方で仕方ないとも思う。
— Ryo(@awtjvyjz)Fri Jan 14 10:23:01 +0000 2022
@cakari14 これからは手数料が比較的安いネットバンキングへの移行が進みそうですね
— 未来(みく)(@mikumirai_39)Fri Jan 14 15:32:40 +0000 2022
@cakari14 口座開設者の大半は給与受取くらいでしか銀行を使わないので、銀行にとってはどうでもいい人と言われていますね。金融商品を購入したり住宅ローンを組んだ人だけようやく顧客扱いになるのなのだとか
— 南台湾人(@rymar05)Sat Jan 15 14:45:18 +0000 2022