あるジャーナリストがデジタル万引きを激白したと話題になっています。
でも、デジタル万引きってどんな違法行為なんでしょうか。
ちょっとまとめてみました。
デジタル万引きとは
デジタル万引きとは、書店やコンビニエンスストアなどの店頭で販売されている書籍や雑誌の内容をカメラやカメラ付き携帯電話などで撮影し、その書籍や雑誌を購入しないで中の情報を手することです。
日本雑誌協会が2004年、書籍や雑誌を購入せず店頭で記事を撮影する行為を万引きに例えて表現した造語です。
日本雑誌協会は電気通信事業者協会とともに、購入していない雑誌の記事などを撮影しないよう呼びかけるキャンペーンを行い、全国の書店へポスターを配布してマナー向上を訴えました。
しかし本来の万引きとは異なり、窃盗罪に該当する行為ではないため、表現が行き過ぎだと指摘を受けたことから、以後、日本雑誌協会はこのデジタル万引きと言う言葉の使用を自粛しています。
デジタル万引きはどんな罪になる?窃盗罪?
デジタル万引きは、撮影して手にした画像をSNSで拡散したり、販売したりすると著作権法違反となる可能性があります。
また、デジタル万引き目的で店舗に入った場合、店の管理者の意思に反する侵入であるとして建造物侵入罪が成立する可能性もあります。
ただし、デジタル万引きは商品を持ち去る行為ではないため,窃盗罪には該当しません。
そして、著作権法30条1項では私的使用目的の範囲内で著作物を複製する場合には、例外的に著作権が制限され著作権者はその複製を禁止できないとしています。
デジタル万引きの事例
デジタル万引きの事例としては、書店などで本の記事や写真などを携帯電話のカメラを使って写したり、また複数のページにわたって写すと言う悪質な事例もあります。
このような行為は、書店への営業妨害になる可能性もあります。
最近では、書店などでも、
「カメラ付き携帯電話などでの撮影はご遠慮ください」
と言った張り紙をしてお客さんに注意を促している店舗も増えてきています。
Twitterでのデジタル万引きへの反応
さすがにジャーナリストが20年前から注意を呼び掛けてるデジタル万引きを知らないってのは問題あるでしょ。
— 鯖猫 (@Raycats77) October 17, 2023
一応ジャーナリストの肩書がある人物がデジタル万引きするって、、
品性下劣とはこのこと— 東雲二郎 (@shinonome2000gt) October 17, 2023
デジタル万引き、前にいってた本屋の"るるぶ"とかのコーナーに張り紙あったなぁ。なんとなく本屋でスマホいじりにくくなって嫌だった思い出ある(スマホは本探すときに密林のスクショとか見るのに使ってた)
— 愛季子 (@moegiusagi) October 17, 2023
デジタル万引きという罪状が実際に
つくのかと思ったけど
法的に窃盗罪とかはつかないらしいあれ。つまりマナー違反の問題?(謎)
— 開発ハムスター🐹(現状) (@create_hamster) October 17, 2023
ジャーナリストがデジタル万引きとは世も末だね。
>RT— 汐路なつみ (@toki_to_tomoni) October 17, 2023
デジタル万引き草
金欠大学生がレポート書くためにやってしまった、って話をなんとなく想像してたがTBSのジャーナリストかよ⸜(草˙˘˙)⸝ww— 白府ちゃん (@4ra4rahuuuuchan) October 17, 2023
デジタル万引き、一回現場に遭遇した事あるけどJKが雑誌のアイドルのページ何回も撮ってたから即店員に通報したわ……
おそらくデジタル万引きが何なのか知らずにやってたんだろうなって感じの堂々さだったしもっと周知されてほしいわね— やっさん (@yasako_kofnow) October 17, 2023
デジタル万引きの件。多くの人が言ってる通り、金払いたくないなら図書館で借りなされ。合法的に誰はばかることなく無料で読めるから。
— 寿甘(すあま) (@cure_suama) October 17, 2023
唐突にトレンドにデジタル万引きとか見えた。
読んでワロタ。なんで人は犯罪や犯罪もどきを自慢してしまうのだろう。
子供のころの思い出くらいならともかく— 森のゴブリン (@ddf110) October 17, 2023
デジタル万引きが物を盗ってるわけじゃないから窃盗罪にならないっておかしいと思うんだが🤔
(なお他の罪には該当する場合があるそうな)本って情報媒体だから物だけでなく情報にも大きな価値がある
それを複製して持ち去るのは悪質過ぎでしょ— 緒乃本 モノ@イラスト/Live2Dお仕事募集中 (@onomoto_mono) October 17, 2023
トレンドにデジタル万引きってあってチートで課金アイテム増殖させるとかのこと?と思ったら、本屋で書籍を購入せずに写真を撮る行為だった。なるほどあ。
— やぎこ (@norayagiko) October 17, 2023
デジタル万引き、本の文章とか、有料で配信してる漫画の1ページ分スクショとかのポストも似通ったものがあるよなーって私は思ってる_(:3」∠)_
— 戒愁橙里 (@KasyuTouri) October 17, 2023
デジタル万引きってなんすか?
— おめぐ (@St_8) October 17, 2023
デジタル万引きってあれか。
あの。関係ないこともないねんけど。この万引きのせいで、本を丸々ビニールで縛って読めなくしてる所あるやん?
あれ1ページ目だけ除外してくれないかしら?1ページ目読めば読んだ本かだいたい分かるから。あれのせいで、本のダブり数年に1度あるから止めてほしい。#本 pic.twitter.com/q8Mu4e8goS
— del (@sonotuduki) October 17, 2023
デジタル万引き
悪事ってのは日常的にみんなやってると麻痺してくるものなんだよ
TBSのPCやスマホを全部調べた方がいいかもね— makoto oki (@makotosugiru) October 17, 2023
デジタル万引き…私も本屋でスマホ見てるけど、探してる本の出版社とかレーベルを確認してるだけなんで!(最近全然覚えられなくて)
デジタル万引きはしてないんで!
疑われたらやだなあ…疑われても店員さんも仕事だし仕方ないけども…メモして行くべきか。— とかわ🇺🇦 (@toichi10111) October 17, 2023
デジタル万引きはダメなんですが、問題は「デジタル万引きがダメという常識を知らない・これやったら悪いなって思い付かない」こと、それもただのガキならともかく、論客みたいな人が、ってこと
— ベラミ (@belami_answer) October 17, 2023
デジタル万引きがトレンドに入ってる。
書店で商品確認のために表紙だけ撮影する人がいるけど、あれはスタッフに許可を得た上で実行することをお勧めする。以前に一度許可を得ていたとしても、都度申請した方が良。
無許可でやるとデジタル万引き疑惑でスタッフや警備からマークされるので。— 木菟森 晶 (@Akr_Kitomori) October 17, 2023
デジタル万引きってグレーなのか。クロじゃなくてもジャーナリストと称する人がやる行為じゃないな。人前だからイキって盛って話をしたとしてもセコくてダサい。
— JOHNNY DIABLO (@pero_pero_shi) October 17, 2023
デジタル万引きってなんじゃいなと思って調べたらオイオイオイ…
常識的に考えて買ってない本の中身を写真で撮るのは駄目って分かるでしょ…表紙ならともかくさ(表紙もアウトだった気がするけど)
それでジャーナリスト名乗るのは良くないんじゃないすかねぇ…— 熊野睦月 (@UkemiTore) October 17, 2023
#デジタル万引き がトレンド入り。悪いことと思っていない人多そう。 pic.twitter.com/Lp0pwQA1OF
— 小手川征也(スノーキー)・リピート系FX・スワップ投資・IOST大好き (@snowkey_ameba) October 17, 2023