本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ イベント情報 生活の知恵 雑学

今日から仕事始めの人も多いようですが

今日から仕事始めの人も多いようですが、私は昨日が仕事始めでした。

と言うか、今日もまだお休みの会社が近所にありました。

この不景気の中、業績も良く、余裕の経営状態なんでしょうね。

と、ついつい羨んでしまいます(笑)

ところで、慣例上は仕事始めっていつからなんでしょうか?

慣例上の仕事始め

慣例上と言うか、日本の官公庁では行政機関の休日に関する法律と言うものが存在します。

その法律では、12月29日から1月3日までを休日として定めています。

そして、1月4日を御用始めと定めています。

ただし、その年の最初の業務日となっている1月4日が土曜日や日曜日に当たるときは、それぞれ1月5日、若しくは1月6日が御用始め、いわゆる仕事始めとなります。

以前は、この官公庁の御用始めに仕事始めを重ねている企業が多かったようですが、最近では、それぞれの企業の業態に合わせて仕事始めを設定しているようです。

昔の習わし

現在のような商慣習が普及する前は、1月2日に普段の仕事を形だけ行い、その年の労働の安全や技能の上達を願う習わしが有ったそうです。

農村では田畑に鍬を入れたり、縄作りの作業を始め、田の神を祀って米や餅などを供えたそうです。

また山村では、山の神を祀り、木の伐り初めを行ったそうです。

そして漁村では、船霊を祀って舟の乗り初めを行ったそうです。

商家では、初売や初荷が仕事始めに当たります。

Twitterでの仕事始めへの反応

-Twitterまとめ, イベント情報, 生活の知恵, 雑学
-

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?