本ページはプロモーションが含まれています

Twitterまとめ 生活の知恵

昨日のカンブリア宮殿でやってたスーパー銭湯

昨日のカンブリア宮殿でスーパー銭湯の再生請負人を特集していました。

新時代の銭湯に家族連れと女性客が殺到

埼玉県区熊谷市のおふろcafé ハレニワの湯は、数年前まではどこにでもあるスーパー銭湯でした。

それが、自然と緑の空間にリニューアルしました。

おふろcafé ハレニワの湯

館内には、ボルダリングなど、他にはないもので楽しむ若者や家族連れで楽しめると1000人以上が週末にやってくるそうです。

お風呂は、元々一通り揃っているので手は入れていないそうです。

また施設には、この夏、水遊びエリアが誕生しました。

さらにサウナテントを使用したサウナ体験も行われました。

他にもたくさんのイベントが行われました。

また休憩スペースが工夫を凝らしていて、フロアにくぼみがありますが、その中でくつろいでる客の姿がありました。

その穴は、周囲の視線が気にならない絶妙な作りになっています。

さらに、天井近くには大きな鳥の巣のようなものがあり、そこも人目を気にする必要はなく、秘密基地のようです。

客の滞在時間は、平均6時間以上だそうです。

スーパー銭湯の食事処では、風呂上がりに植木鉢型のティラミスが食べられます。

屋上では、BBQを楽しめます。

このお風呂カフェは、埼玉を中心に全国に広がっています。

その一つ一つには、違う特徴があります。

赤字施設がV字回復した脱・お風呂戦略の舞台裏

温泉道場の山崎寿樹さんは、これまでに20箇所以上の温浴施設などを再生してきました。

独自の再生法があるそうです。

おふろcafé 湯守座

三重県四日市市にあるおふろcafé 湯守座は、江戸時代の宿場町をイメージしたもので、この店の最大の売りは芝居小屋です。

お風呂とエンタメが楽しめる場所だそうです。

湯守座では天然温泉が楽しめます。

湯守座は、昔ながらのステージ付きの大広間がありましたが、リニューアル後には、本格的な芝居小屋に改装し、大衆演劇にふさわしい空間に仕上げました。

また円形の吹き抜けに沿った通路には、半個室の休憩スペースを設置し、さらに梯子をつけて隠れ家的な空間にもしました。

他所ではできない体験を追求するのが山崎流です。

オーパークおごせ

施設再生の依頼で、埼玉県の越生町が作ったオーパークおごせは、1995年にふれあい健康センターとして作りましたが、利用客は年々減少し、年間1000万円の赤字が出る負の遺産になってしまいました。

山崎さんはこれを一年間で黒字化に成功しました。

その秘密はテントにあり、以前は日帰りでしたが滞在型に変更しました。

泊まり方も多種多様で、トレーラー型のグランピングキャビンがありキッチンやリビング、そしてベットルームが2つあり、5名で3000円ちょっとで利用できるそうです。

またリッチに過ごしたい人には、暖炉のある部屋にジャグジーも備えているそうです。

夕食を届けてくれるサービスがあり、朝・夕食オプションで一人8000円で楽しめます。

ときには体験イベントもあり、ヘリコプターで遊覧も可能です。

その再生の鍵は風呂以外にあるそうです。

温泉道場

温泉道場のお土産がスタジオに登場しました。

小池栄子は、ふろあまじゅ 丸ごとみかんを試食し、味の感想に

「みかんがシャリシャリしている」

と答えました。

またナイストライかぼちゃと言うラグビー型のカボチャは、熊谷市が地域おこしで栽培しているそうです。

山崎流お風呂のコンサル

山崎さんは、お風呂のコンサルについては、全国各地の温泉施設でアイテムや風呂の大きさや深さ、ジェットバスの水圧などのマニアックな調査をしていたそうです。

「一日17軒はしごしたこともあった」

と答え、その経験があるのでお風呂を歩測で測れたりするそうです。

またお風呂そのものには手を入れないと言うことに山崎さんは

「本当の居心地の良い風呂を考えた時に、何もしない時間が有意義と考えている」

と答え、お風呂に入っていない時間を含め、隠れられる場所を提供することで居心地の良い空間を作れるそうです。

おしゃれすぎないように配慮しているそうですが、落ち着きある空間を作るために、家の中のようなお風呂屋にし、その空間づくりを大切にしているそうです。

毎週通いたくなる秘温泉の独自ルールに常連客が熱狂

山崎さんの温浴施設の再生の原点になったのは、玉川温泉でした。

昔から地元客に馴染みのある日帰り天然温泉です。

しかし、ここ数年遠くから人がやってくるようになりました。

昭和レトロ

客を引き付けるのは、昭和という時代を感じさせるレトロな風景です。

ブラウン管テレビや井戸などが設置されています。

カラオケ点数を予想するカラオケ大会

また山崎さんが独自に生み出したイベントにカラオケ大会があります。

普通のカラオケ大会とは違います。

真剣な表情で聞いている客がいますが、ここでは客のカラオケ点数を予想する大会が開かれました。

この点数予想にハマる人が続出し、常連はその予想を分析していまする。

山崎さんは、客が何もしていない時間に着目したそうです。

温泉以外の魅力をつくり苦境の日帰り温泉が大躍進

山崎さんは、大学卒業後にコンサルティング会社の船井総合研究所に入社しました。

そこで担当したのは、温浴施設のコンサルティングでした。

当時スーパー銭湯の全盛期で、風呂に入って食事も楽しめる手軽なレジャースポットとして注目され、その施設は1万8000店があったそうです。

その結果、業績が悪化する施設が続出し、山崎さんは、生き残りのための改革案を提案して回りました。

しかし、聞き入れてくれるオーナーはいなかったそうです。

ならば自分でやってみたいと思っていた時に、客足が伸びないという玉川温泉から事業を引き継いで欲しいとの声がありました。

温泉道場創業

2011年に、温泉道場を創業しました。

経営難に陥っていた玉川温泉の再生に乗り出しました。

しかし目立った改革もできないまま、時間だけが過ぎていきました。

その中で転機があったそうです。

温泉だけでは客が来てくれない

それは仲間内から客を増やそうと友人を誘った時でした。

友人に

「温泉以外に面白いものはないのか?」

と尋ねられた時に、温泉だけでは客が来てくれないことに気づきましたる

しかし全面改装する資金も無い中で、

「どうすれば客に来てもらえるのか?」

と考えたが山崎さんは、昭和レトロというコンセプトを思いつきましたが、その理由は、資金が無い中で古いものを活かすしか方法がなかったからだそうです。

昭和レトロを疑似体験できる空間

昭和を疑似体験できる空間を作り上げ、さらに食事のメニューも給食やナポリタンなど、昭和の味を楽しめるようにしました。

また売店も一新し、駄菓子を並べて中高年には懐かしく、若い世代には新しいと感じてもらえる空間になりました。

常連客にも変化が現れ、客が昭和のアイテムを持ってきてくれるようになったそうです。

こうして寂れた日帰り温泉をわざわ行きたくなる温泉施設へと変えました。

楽しめて懐かしい空間作り

山崎さんは、カラオケの点数あて大会について聞かれ、

「一喜一憂するのを含めて楽しんでもらうのがあの空間にとって大事だ」

と気づいたそうです。

また常連客のコミュニティでは、誰が何日に来ると言うのが決まっているくらいだそうです。

昭和の施設に客がそのアイテムを持ってきてくれるようになったという話に、山崎さんは、祖父母の家で使わなくなったので飾って欲しいという声があり、今は貰い物がたくさんあり、その思い出の品を目当てにお客が集まってくるそうです。

お風呂から地域を元気にと客を呼び込む沸騰サービス

10月10日は、銭湯の日です。

玉川温泉では、あるイベントが行われました。

始まったのは綱引きで、これは近隣の人々や常連客を巻き込んだ運動会です。

地元と客が交流できる秋の風物詩にと温泉道場がしかけました。

また昭和レトロなドラム缶風呂も登場しました。

お風呂施設からの地域活性化

山崎さんは、お風呂施設からの地域活性化については、

「ショールームのような地域の魅力が詰まったお風呂屋を作りたい」

と答え、

「店舗だけでなくレストランのメニューやサービスやイベントなどで地域おこしをする」

そうです。

「伝統工芸などを取り入れながら、ビジネスとして大きくしていきたい」

と答えました。

日本初の海なし県の埼玉で意外過ぎる新サービス

埼玉県の神川町にあるおふろcafe 白寿の湯で、山崎さんは、お風呂とは関係ない新ビジネスをはじめていました。

その水槽の中で泳いでいるのはサバでした。

海なし県の埼玉県で、敢えてサバの養殖に乗り出していました。

海なし県でのサバの養殖は日本初で、人工海水を濾過し巡回させていて、アニサキスなどの寄生虫の心配もないそうです。

今後は、お客が釣ったり、食堂のメニューとして提供するそうです。

また雇用も増やしていくそうです。

村上龍の総括

村上龍さんは、今日の総括に、

「通算約2000カ所以上の温泉施設を利用する中で、山崎さんは不満に感じることもあった。風呂意外、のんびりくつろげるスペースがない。そう言えば、わたしも子どものころ、家族で温泉に行ったが、風呂に入ったあろは何もすることがなく、家に帰っていた。そこでおふろカフェが生まれる。おしゃれにだらだらした時間を過ごせる。これは革命的だった。極端に言えば、風呂に入らなくてもいい。ただし、風呂はいつも湯をたたえている。幸福感の核として風呂はひっそりと存在する。」

としました。

Twitterでのカンブリア宮殿でやってたスーパー銭湯への反応

-Twitterまとめ, 生活の知恵
-,

© 2024 アラ還おやじのコーヒータイム!これっていいんじゃない?