社員の削減に踏み切る企業が高止まりしているそうです。
東京商工リサーチによると、2021年に希望退職を募った国内の上場企業は80社以上になったそうです。
コロナ禍が直撃した2020年は93社で、2年連続で80社以上となるのはリーマン・ショック後の2009、2010年以来だそうです。
消費が十分に回復せず業績が悪化している企業もあります。
脱炭素といった経営環境の変化に対応するため、事業を見直すところもあります。
足元では、オミクロン株の感染が広がりつつあり、景気の先行きへの懸念は強い状態です。
企業は、経営の効率化を進めていて、今年も人減らしの動きが続きそうです。
東京商工リサーチの昨年末までの集計では、2021年に希望退職を募ったのは少なくとも80社あったそうです。
募集者数の合計は、判明分だけで1万5千人を超えました。
2020年は、1万8635人で、2年続けて1万5千人を超えるのは2002、2003年以来です。
非上場企業は、集計の対象外で、募集を明らかにしていないところもあり、実際の数はもっと多いようです。
1千人以上だったのは、日本たばこ産業・JTやホンダなど5社あり、大規模な事例もめだったようです。
残りの3社は、KNT―CTホールディングス、LIXIL、パナソニックです。
5社のなかには、募集・応募者数を細かく公表していないところもあります。
業界別では、緊急事態宣言が最初に出された2020年は、アパレル・繊維の18社が最も多かったそうです。
2021年も最多は、アパレル・繊維の12社で、電気機器が9社、観光を含むサービスが7社だったそうです。
募集した企業の約6割は、直近の通期決算の純損益が赤字だったそうです。
一方で、黒字を確保している企業が募るケースもあります。
脱炭素の流れを受けて、石油化学などは事業を転換しようとしています。
自動車関連では、電気自動車へのシフトで経営環境が急速に変わります。
人口減による市場縮小などもあり、合理化に取り組むところが多いようです。
Twitterでの希望退職への反応
最近、離職者や退職希望者が続いてる。
休日が取れないことから不満をあからさまに口にする者も多い。
上司はわかってるんだろう、気を使って何度も差し入れをする。
「そうじゃなくて❗️」という気持ちもわかるけど
いただいた物は美味しかったです、ぐらい
言えないのかな。差し入れにも文句言ってる
— シルバー(@hasirenurse)Tue Jan 04 03:32:30 +0000 2022
退職希望、伝えました。
すこしホッとしたー。
— ちゃん(@k7F5FoMuuKSOd3K)Tue Jan 04 03:32:36 +0000 2022
上司に退職希望を伝えるメール送った!ここまで長かった……でもここからが本当に大変……
— 新生姜ストリングス2号(@ame_kh_)Tue Jan 04 03:34:39 +0000 2022
@yukka_osaka 一般的に希望退職制度は、企業側の肩たたきの場ですよー(某人材コンサルタント😁)
一部、割増退職金もらえるんやったら辞めたれと退職するスーパースターもいますが、割合でいえば1割程度だと思います😅
— ポチ(@yassan59777058)Tue Jan 04 03:36:28 +0000 2022
@YahooNewsTopics まあ日系企業に残っても仕方ないじゃんって前向きに考えられる人は希望退職募る前から消えてそう
— JI1VDU(@JI1VDU_info)Tue Jan 04 03:36:57 +0000 2022
@vTxpqRVTUijcIq4 @Sankei_news 希望退職募るよりも
廃刊した方が良いのに…
— ken2nd(@ken2nd4)Tue Jan 04 03:37:45 +0000 2022
希望退職に「有能な人材が去り、無能な人材が残る」という問題点があるのは事実です。
これは、企業が有能では無い人をピンポイントで解雇出来ないため希望退職という形で人員整理をせざるを得ないため起こる問題なわけですよ。
じゃーどうすれば良いかは誰にでもわかりますよね?
— はるぴん🍾☃️🎄(@Harupingsan222)Tue Jan 04 03:39:37 +0000 2022
@vTxpqRVTUijcIq4 @Sankei_news 500人希望退職募ったってことはまともな人が辞めて反日が濃くなるって事ですかね!
— ひろあき(@rmjJ86eKtEMprid)Tue Jan 04 03:40:58 +0000 2022
希望退職を募る。定年まで勤めよう、昇進できるように取り組もうと思っていても、長く会社にいること自体、難しそう。いきなりハシゴを外されるようなことだから、プログラミングとかWebライティングとか、今のうちに習得しておくのが良いと思います。準備ができている人は、むしろ飛び出すチャンス。
— タージン🍛ビジネス発信SEO+古着アパレル販売CJD(@tarjincarpediem)Tue Jan 04 03:44:01 +0000 2022
希望退職
だけではなく指名退職も今後は増えるであろう。
企業が不要な人材を切れないのが問題である!
言う竹中平蔵が企業が安定にための 人事権行使を認めるべきと言う 提言している。
希望退職で済まなくなる時代が来ることも 遅くなさそうである。
— さらしなのかず(@kazu1973o)Tue Jan 04 03:48:22 +0000 2022
人手不足なのに希望退職
50代は切られるらしい
そりゃ会社にとってお荷物以外のないものでもないよね
仕事のできない50代なんて
仕事のできないやつほど会社にしがみついてるのに勤続何年表彰とか頭おかしいとしか思えない
まだそんなことやってる会社があることが信じられん
経営陣の頭は化石か
— 序盤ニ(@wafuusouhonke)Tue Jan 04 03:48:31 +0000 2022
退職希望者を募ってたらしく、さらに人が減る宣言されたんだけど?????ただでさえ残業ひどいのに帰るなってこと?
— 深波(@yuu373)Tue Jan 04 03:51:38 +0000 2022
@masaru_kaneko サンデーモーニングも希望退職?
アンチですら唸るようなつぶやきを見たい。
— オッサン(@GwpRD3ZTpOu8g4W)Tue Jan 04 04:01:17 +0000 2022
希望退職募って、若い世代は入れたりできているのかな。それともただただ縮小なのだろうか。。
— dayseyelily(@_daisylily)Tue Jan 04 04:15:25 +0000 2022
去年一昨年とコロナでマイナス要素が大きくなっていたけど、今日のニュースで企業が景気が上向きになると。
だけど上場企業の希望退職はもっと増える。
企業が社員を守れないし、また社員もずっと働くと思ってない。
自分の事は自分でしか守れない時代に突入してるからこそ、複業は大切なんだと思う。
— どいっち@🍊地方で輝くパラレルワーカー(複業家)(@AzamasuT)Tue Jan 04 04:16:08 +0000 2022
@eiji_ebata 出来れば、希望退職者の次の職場と会社は、全て半島国家のみでお願いしたい!朝日の元職員なら、好きなんでしょ?彼の国!😀😀😀😀
— パン太郎🇯🇵(@morimori3944)Tue Jan 04 04:17:44 +0000 2022
@itengr_matome 退職金3千万円くらい希望したい…
— みなみ(@Minami_3rd)Tue Jan 04 04:20:35 +0000 2022
@Minami_3rd 役員クラスかな(´・ω・)?
— ITエンジニアのまとめ@無能なボンブ(@itengr_matome)Tue Jan 04 04:21:27 +0000 2022
@hasirenurse もう重症ですね😩
何とかならないかなぁと
私も前の職場に対して
常々感じてました
— あけこ(@estrellaakeko)Tue Jan 04 04:41:46 +0000 2022
@yassan59777058 そうなんですね💦
勤務歴が上がって給与も高めなのに生産性の低い人を大量に抱えると企業的には痛いですよね🥺
— ゆっか🍒雰囲気投資家(@yukka_osaka)Tue Jan 04 04:48:16 +0000 2022
2021年の希望退職を募った企業は80社。大手企業かベンチャーか論争はもういい加減飽きた。どっちも経験した僕が言えるのは、大手企業に安定を求めて就職を決めるのもベンチャーに成長を求めて就職を決めるのも間違ってるということ。企業に何を「求められる」人材になりたいのかを考える。これが大事。
— 社外本部長のなかもとくん(@Mokuyoku_Butyo)Tue Jan 04 04:49:08 +0000 2022
@vTxpqRVTUijcIq4 @Sankei_news 従業員数4千人超の朝日新聞、たかが300人の希望退職など構造改革に値せず。
事業継続したいならば次の措置を強くお勧めする。
1. 購読者数が右肩下がり、度重なる捏造報道で信用失墜、恒常的な赤字体質の新聞は廃刊。
2.その昔、国有地を格安で取得して簿価の低い不動産を売却または不動産賃貸に注力。
— earlybirdcafe(@earlybirdcafe2)Tue Jan 04 04:57:39 +0000 2022
@vTxpqRVTUijcIq4 @Sankei_news 希望退職特別一時金として
最大計5千万円を支給ですって🤭
そんなお金があるなら…()
— kinsty1950@きんさん(@kinsty1959)Tue Jan 04 05:06:30 +0000 2022
@ozawa_jimusho 希望退職者を募るような成長しない企業には見切りをつけて、成長産業・企業で働くこと、コレ以外ないですね。そのために必要なスキルは自分で身につける以外はないが、希望退職者に応募して退職金を元手に探せば行政・その他を利用することも出来る。ある意味チャンスですね。
— TWINS(@LUNARGRADE3)Tue Jan 04 05:09:11 +0000 2022
@yukka_osaka そのとおり👍
だから企業はその人たちを狙い撃ちしてくるのですよ😅
希望退職制度発表の後から、該当年齢層全員の面談が実施し、ターゲットには退職勧奨します🥲
ターゲット出ない人が時々辞めるのですが、そこは織り込み済みなのです🧮
ちなみにそんなコンサルもやってた嫌なヤツです👎
— ポチ(@yassan59777058)Tue Jan 04 05:09:19 +0000 2022
カープと似た駅伝マークんとこ出たお偉い士業の先生「おまえがまだあそこの社員かどうかは当職からは言えませんが希望退職日を教えなさい」ワオ「はへっ?社員じゃないかもなのに希望退職日を言う、ってコト?へんだとおもいます···」偉士C「わたしのようにえらいひとに逆らうと即自主退職にしますよ!?」
— zweitakt_mutter(@zweitakt_mutter)Tue Jan 04 05:15:14 +0000 2022
@YSUGITA5 希望退職と言う名のクビきりですね。
— Kouki Yasunami(@KYasunami)Tue Jan 04 05:19:08 +0000 2022
@YSUGITA5 JTという元は日本専売公社だった、安定した企業が、そんなに希望退職を募集するとは。確かに、国内のタバコ工場も減りましたね。各地に生産拠点があり、工場引き込み専用鉄道路線もありました。
— ystkgknu(@fuetetsu)Tue Jan 04 05:29:09 +0000 2022
希望退職でインプレッション200稼いだ。世の中不景気なのかなあ?
— hawaii🏄♂️🏝️(@hawaii_hahaha)Tue Jan 04 05:36:08 +0000 2022
@eiji_ebata 元朝日新聞社員(希望退職)その後の方向は→『イズム』の継承か脱皮か?
それに関心がある→尤も(元⚪︎⚪︎)という肩書きが無いと知るよしもないが
その後の 『健闘』 に期待したいデスね
— イフいふ(@SjdfeI)Tue Jan 04 05:40:58 +0000 2022
@vTxpqRVTUijcIq4 @Sankei_news 希望退職は企業の業績をより悪化させる可能性もあるが
抱えておく余裕などなければ致しかたない。斜陽企業の分岐点だね。
— seiryu(@seiryu86661983)Tue Jan 04 05:48:33 +0000 2022
@okeydon 会社に居場所がなくなる人が辞めるのが「希望退職」なのです。
能力のない人から順番に辞めていくのですね😭
— えふ(@MI96272232)Tue Jan 04 05:57:17 +0000 2022
@oyasumichuda2 希望退職を募る
↓
終わる
↓
自業自得
— 白淵 浅(@Asai_Shirahuti)Tue Jan 04 05:58:24 +0000 2022