揮発油税+地方揮発油税の仕組みは難しいみたいですね。
でも、トリガー条項を解除したら困るところが出てくることは確かのようです。
と言うか、ガソリンの買い控えって何?
いつからガソリンって買い控えするようになったの?
つか、国民のせいにするなってぇの!
揮発油税
揮発油税は、揮発油税法・昭和32年4月6日法律第55号に基づき、製造所から移出される、又は、保税地域から引き取られる揮発油に対して課される税金です。
従来の道路特定財源の一つです。
揮発油税と地方揮発油税とをあわせて、ガソリン税と呼びます。
地方揮発油税
地方揮発油税は、揮発油、つまりガソリンに課して、地方自治体に財源を譲与することを目的とする税金です。
地方譲与税と呼ばれる税の内の一つです。
国税、間接税の一つです。
トリガー条項
ガソリンの3か月の平均小売価格が、1リットル当たり160円を超えるに至ったときに、特例税率の適用を停止する仕組みです。
Twitterでのガソリン買い控え発言への反応
買い控えしたら雪国民冬死ぬぞ
— ちぎら@目標春🌸まで達成しろ(@tigira_domeki)Wed Nov 17 01:58:37 +0000 2021
@mitubaseball ほんとバカばっか。
消費税の引き下げの議論でた時も買い控えがどうの言ってましたよね。
短期的には下がるまでってなるかもしれませんが、長期的には日本経済が立ち直るまでの国民の生活の助けになるの分かんないんですかね。
ガソリンとかは買い控えたくても必要だから買うわって話でw
消費税の引き下げの議論でた時も買い控えがどうの言ってましたよね。
短期的には下がるまでってなるかもしれませんが、長期的には日本経済が立ち直るまでの国民の生活の助けになるの分かんないんですかね。
ガソリンとかは買い控えたくても必要だから買うわって話でw
@404sakura 公共交通機関が発達してる都市部ならまだしも、車が生活必需品の地方はガソリンの買い控えなんてほぼ起こり得ないのに…
ガソリンのトリガー条項を発動すると買い控えが起こる?タンクが空になる前に給油せざるを得ないだろ。ねじれ国会での暫定税率のときも少し混乱はしたが買い控えは起きなかったぞ
ガソリンの買い控え?
そんな事できません。
そんな事できません。
軽自動車のくせに毎月1万円以上ガソリン代に使ってるのに、買い控えなんかしてられるかクソボケ🖕
「買い控え」ってのは要は「安くなるからそれまで我慢しちゃうよ」と言う解釈なのかな。いわば生活必需品にそれは当てはまるものなのか。企業がそれをやることで流通の混乱が起きる、なんてことがあるのだろうか。
地方はまずガソリンの「買い控え」なんか出来ないが????????生活必需品なんだよぼけ 買わなきゃ移動できねえんだよ 足元見てくれるじゃないの
何言ってんだ毎日使って足りなくなったら入れるんだから買い控えなんてしてたら車もバイクも乗れんが
ガソリンの買い控えって意味わからんわ こちとら毎日車乗ってるんやぞ 放火魔が今月ガソリン高いから買うの止めるかって思考なんか ? ガイジやんけ
「ガソリンの買い控え」はめちゃめちゃ面白いな
@kobefs 買い控えが可能なガソリンの使い道って何だろう?
転売?w
転売?w
@reo1514 官房長官がおっしゃるんですから!安易に値下げなんてできないってことですね。買い控えが起きたら大変ですし。業者に助成金出しとけば良いのです、助成金もらっても値下げするかはわかりませんが。
#値下げしないで助成金でガッチリ!
#値下げしないで助成金でガッチリ!
ガソリンの買い控えって、ガソリンを嗜好品とでも思ってるのかな。電気、ガス、水道の使用を値下げまで控えるとか言ってるようなもんだろう。
なるほど、、、、、でも買い控えなんて起きねーよば〜〜〜〜〜か
減税で買い控えとは…?