LINEでの句点「。」の謎と、マルハラスメントの本質に迫ります。
句点の使い方には隠された意味がある?
そして、マルハラスメントとは一体何か。
解明していきましょう。
目次
LINEでの句点「。」
句点「。」は、文末に付ける句読点の一つであり、文章の終了を示す役割を果たします。
句点「。」の終了の意図
句点「。」を使うことで、自分の発言やメッセージが完了したことを相手に伝えることができます。
例えば、「承知しました。」という返信は、言葉の終了を示すために句点「。」が使われています。
このように句点を使うことで、自分の意思や感情をはっきりと伝えることができます。
若者世代の見解
とはいえ、若者世代においては句点「。」が必ずしも好意的に受け取られないこともあります。
「承知しました」といった表現は、淡々としすぎていると感じられ、怒っているようにも受け取られることがあります。
また、「。」がつく文末のメッセージも若者には怖さを感じるという意見もあります。
若者の中には文章よりも電話やLINE通話の方がコミュニケーションを取る機会が多いため、文章の特性に慣れていないことも考えられます。
文末の句点「。」がもたらす誤解
句点「。」が付くことで、受け取る側によっては怒りや語気の強さを感じる場合があります。
心理学の専門家は、コミュニケーションアプリやLINEの特性によって、句点が入ることで連続性が断たれたように感じられる可能性があると述べています。
このため、句点の使い方には注意が必要であり、相手の感情や受け取り方を考慮することが重要です。
現役大学生でタレントの小浜桃奈さんは、句点や記号をつけない「わかりました」は若者は「一番何を考えているかわからないと若者は思ってしまう」と説明していて、句点をつけることによって相手に対する意思表示や感情を伝えることの重要性を指摘しています。
加えて、絵文字の使用や長音記号の使い方にも注意が必要であり、相手に誤解を与えないように気をつけましょう。
マルハラスメントとは?
マルハラスメントとは、新たな形のハラスメントの一つです。
マルハラスメントの定義
マルハラスメントとは、LINE上でのコミュニケーションにおいて、句点「。」の使用によって生じる誤解やネガティブな印象を指します。
若者の間で注目されているこの現象は、「承知しました。」などの文面が淡々としすぎていると感じられ、相手に怒っているような印象を与えることがあるため、起こることが多いです。
句点「。」が入った文面は、一方的に話を切り上げられたような感じや、連続性が断たれたような印象を与えるため、若者にとっては怖く感じることもあります。
マルハラスメントについての見解と対策
マルハラスメントに関して心理学の専門家は、LINEやコミュニケーションアプリの特性が句点の使用の誤解を生む原因であると指摘しています。
このため、句点を連続的に使用することは、相手に伝わる意図と異なる印象を与える可能性があるため、注意が必要です。
現役大学生でタレントの小浜桃奈さんは、句点や記号をつけずに「わかりました」と伝えると、若者は「一番何を考えているかわからないと若者は思ってしまう」と説明しています。
マルハラスメントを避けるためには、相手の感情を考慮し、文面に適切な句読点や表現を使うことが重要です。
また、絵文字や長音記号の使用にも注意が必要です。
マルハラスメントを回避することで、円滑なコミュニケーションが図れるだけでなく、より良い関係を築くことができます。
文化と世代間のコミュニケーションギャップ
近年、若者の間で「マルハラ」という新たなハラスメントが注目されています。
一方で、LINEや他のテキストベースのコミュニケーションアプリを使用する際に、文体や句点の使用による世代間のコミュニケーションギャップが浮き彫りになっています。
LINEにおける文体と世代間の差
若者にとって、テキストメッセージやSNS上のコミュニケーションは、相手とのコミュニケーションの始まりや進行をスムーズにする手段として利用されています。
そのため、短い文や省略形が主に使用される傾向があります。
一方、年配の方々にとっては、正確かつ丁寧な表現が重要視されます。
このような違いが、テキスト上でのコミュニケーションにおいて、一部のユーザーに混乱や誤解をもたらすことがあります。
コミュニケーションの変化と新たなハラスメント
LINEや他のテキストベースのコミュニケーションでは、句点や記号の使い方にも注意が必要です。
若者にとっては、文末に句点をつけることは文面が怒っているように感じられる場合があります。
特に、「わかりました。」のような返答は、一般的な返答として理解されている一方、言動の冷淡さや怒りを含んでいると受け取られることがあります。
また、絵文字や長音記号の使い方にも注意が必要です。
例えば、赤いビックリマークの絵文字は若者にとって一番怖がられている絵文字の一つです。
彼らにとって、絵文字や記号を適切に使用することは、適切な感情表現をする手段となっています。
心理学の専門家は、LINEや他のコミュニケーションアプリは連続性を断たれたコミュニケーションをもたらす特性を持っているため、句点が入ることが相手の感情や意図を読み取りにくくする恐れがあると指摘しています。
文化や世代間のコミュニケーションギャップを埋めるためには、相手のコミュニケーションスタイルや感情を尊重し、適切な表現を心掛けることが重要です。
XでのLINEでの句点への反応
私はLINEの句点よりカッコで
〝!?〟
とかやってくる人のほうが怖いです。
ひき肉にされそうで。— R3.🌙 (@DX5L4RRR) February 2, 2024
LINEだけはむしろ句点付けて送ってくる人ほぼ見たことないな……メールはもちろん、他のツールだと普通に句点使われるけど、LINEだけは妙な圧を感じるのは確かにあるな🤔
— 律ヰ┃🐈🌼✨🏠🥂🎙🍜🎗 ✂️🪡 📻🫖🕯🗡🎣🐈⬛🐴💡☁️🏹 (@RizwiVT) February 2, 2024
LINEで句点があるとハラスメントだそうなので、今度からLINE送るときはこんな感じでいこうと思います。
『日本古典籍くずし字データセット』(国文研ほか所蔵/CODH加工) doi:10.20676/00000340
「日本永代蔵」より pic.twitter.com/vWSKfUUm2o— 加藤公一(はむかず) (@hamukazu) February 2, 2024
LINEの句点怖いのちょっとわかるな
— まる (@HONMONOD3SU) February 2, 2024
入ってるグループLINEを覗いてみたら確かに、ワタシの発信以外に於いては句点がほぼ皆無であった。
代わりに文末に絵文字が置かれていることが多いようであった♨️心得た…。
— ペッパ一ボ一イ(くうねるあそぶ) (@PEPPER_B0Y) February 2, 2024
結局知ってる相手の電話しかできねえとかなめてんのか‼️会社の電話こわい…LINEの句点こわい…じゃないんだよ、適切な距離感ってものがあるじゃん???
— なお (@marygun_05) February 2, 2024
赤ビックリ‼️が
威圧的なのは何となく分かるけどLINEで句点「。」が怖いって
思う人どのくらいいるのかなマルハラスメントって斬新😳。 pic.twitter.com/cj6PEmF5Qm
— 青空ますお (@buriki_ork) February 2, 2024
LINEで句点つけるとマルハラになるとかいうやつ、アホくさと思う反面じゃあ実際。使うかと聞かれると使わないよなぁ
— たまお (@TMO4xiii) February 2, 2024
@keskil_
おはよう。
最近の若者はSNSで句点があるとこわいらしい。なので、浜松まつりも近いし、胆力を上げてもらうべく、19のあの紙ヒコーキくもり空わっての歌詞をエンドレスでLINEで送ろうと思う。#NAMIMONOGATARI— 浜木綿弁右衛門 (@leplusallez) February 2, 2024
「LINEで句点「。」は誤解を招く… “マルハラスメント”とは?」とか。
マルハラって単語の発想が若い子っぽくない
さておき、ということは怒っていますよと示す時には句点を、激怒してたらビックリマーク界(笑)で一番恐れられてる赤いエクスクラメーションマークを使えば伝わると
それはそれで面倒だな— 馬酔木香 (@asebikou) February 2, 2024
これねえ、媒体の問題だとは思うよね。LINEとか多分ツイッツァのDMみたいな感じでも怖がってくるとは思うし、私も怖い印象出るかな?と感じる時は句点だけはつけないようにしたり!マークに置き換えたりしてる。ただ仕事で使ってるなら友達感覚なのやめときなとは思う。
— なすけ🍆 (@nsksn72) February 2, 2024
LINEの句点で傷つくのなに
— 🎶 (@satetokaeruka) February 2, 2024
LINEで句点「。」は誤解を招く
え?
ビックリマーク界— ちぇき@ジェラピケ福袋2024ミスドの福袋・スタバの福袋発売/カルディ/ふるさと納税は0と5のつく日 (@chekidesu) February 2, 2024
個人的にLINE送る文章の句点はもうあなたとのやり取りは(一旦)ここで終了ですよって印象があるから、何となく「。」付けられたら怖いっての分かるような気がする
— いくり🐸🔔 (@RossoLipKiss) February 2, 2024
若者にとってLINEでの句点は誤解を招き、怒っていると思ってしまう。マルハラとは?みたいなネットニュースが流れてきたんやけど、そんな事言われたら私おちおちLINEできないんだが。
— た°た°。 (@ni__cii) February 2, 2024
「。」の話に驚いてないのは、どこかでそんな感覚を理解できる自分があって(怖いとは思ってないけど)、DiscordやLINEとかのコミュニケーションツールで、会話的に入力する時は、しばらく前から意識的に句点を外してたりするので。
— トラスク (@Trasque) February 2, 2024
LINEに句点でどーだこーだじゃなく、そもそも権力勾配のある相手に普段と違う口調を使うことで「ちょっとむっと来てるけどあなたのために我慢してますよ察して」って態度を出すなみっともねぇっつー話よな。
普段から短文に句点なら別にどうってことない話だ。
— 寺田海月 (@teradakurage) February 2, 2024
LINEでの返信の最後に句点を付けるのはマナー違反。ハラスメントですって声を大にして言うのめちゃくちゃ大事。国民一人一人が社会の大切な一員です。いじめ、ハラスメント、既得権益、老害を許さない。多様性を重んじる社会へ。あなたの声が力になります。さぁより良い社会を次の世代に残しましょう。
— だむ (@dameker) February 2, 2024
先生とLINEで連絡とることあるけど、どんな短文でも絶対に句点つけるのめっちゃ可愛い〜(失礼)と思ってたわ
— もちです。 (@_Ricecake00) February 2, 2024
LINEで句点を使うとハラスメントになるんなら、smzkさんやakmさんは最強という訳だ
— お餅屋 (@uj_ep8) February 2, 2024
文章に句読点をつけると怖がられる問題、あれメールは文語だけどLINEは口語だからだと思う メールは手紙だから句読点付けても、というか付けないと違和感あるけど、LINEは喋り言葉そのままでとくに切れ目がある訳では無いから、句点をいれると突き放されたような気がする
— 自我 (@only_ziga_) February 2, 2024