今、全国的に墓じまいが増えているそうです。
そんな中、京都府南丹市園部町に、共同墓地を墓じまいした集落があるそうです。
高齢化と人口流出を背景に、墓地の管理負担が増す将来を見据え、住民の思いがまとまった結果だそうです。
墓園関連の団体などの話では、集落全体での墓じまいと言うケースは、極めて珍しいそうです。
京都府南丹市園部町口司の下口司集落は、13世帯の居住者の多くが70~80代で、子どもは数人しかいないと言うことです。
共同墓地は、集落で管理してきましたが、墓地や途中の道の草刈りなどが重労働で、悩みの種となっていたと言います。
「今はまだよいが、子どもや孫の世代が墓地の面倒を見られるのだろうか」
と考えたのが、農業を営む西田良弘さん43歳だったそうです。
そして、西田良弘さんが、2020年の盆ごろに、集落全体での墓じまいを投げ掛けたそうです。
墓地のお骨は、近くの佛名寺が、2020年秋に設けた合祀塔墓である佛縁塔に移され、彼岸などに経を上げて供養されているそうです。
適切な管理が見込まれることもあり、集落内に目立った異論はなく、転出した6世帯の了解も得て、2021年春の彼岸前に一連の墓じまいを終えたそうです。
墓石は、墓じまい後の墓石を安置する佛名寺の佛眠墓に移され、共同墓地は更地にしたそうです。
時代の流れに加え、近所同士のつながりが健在で話がしやすい雰囲気があることや、集落外に転出した人との連絡手段があることも役立ったそうです。
佛名寺の森屋徹全住職57歳は
「20年前ならば反対された。逆に10年後であれば、転出者と連絡が付かなくなる。今が行動する時期として良かったのではないか」
と話しているそうです。
Twitterでの墓じまいへの反応
姑の生家の墓では住職さんと会えたので、後日墓じまいの相談をしたいとお願いした。連れ合いが逝ってから、姑に乞われて一度大まかな段取りをお聞きしたが、今度はもう少し具体的なことを確認したいと思う。姑は、少しは心安らかになってくれるだろうか...
#姑 #墓じまい
— 星野二子(@hoshinoniko)Sun Mar 27 08:52:44 +0000 2022
そのうち、先祖供養そのものが贅沢な時代がやってくる。その墓じまいした墓はもう二度と建立できない時代がやってくる、なんと勿体ないことよ。
— kabujirou(@kabujirou)Sun Mar 27 12:04:38 +0000 2022
おんなじ墓、大阪東京で作ったら
なんぼするか調べてから墓じまいしたらどうやねんと
墓じまいする人には言いますよ。
— kabujirou(@kabujirou)Sun Mar 27 12:40:54 +0000 2022
少し前に「山を買う人が増えている」という記事を読んだけど、他人が合法的にやる事を否定しようもないけど、墓に「墓じまい」があるように、山を買って後継者がいないなら「山じまい」も考えて欲しいのはある。特に水源がある場所は、下流の人は迷惑以外ない。
— 水上(@mgjdf52spy)Sun Mar 27 13:22:25 +0000 2022
@kaaaaaachan 県外に嫁いだ娘からはおとーさんが死んだらもうみんな無理だから!墓じまいしな!と言われてる😅
お彼岸に旦那とそれも含めて考えないとねと話したとこです😅
むずかしい問題ですね➰
— たぁ(@fNdddkUZ1mGM538)Sun Mar 27 13:56:08 +0000 2022
@fNdddkUZ1mGM538 ほんと、先細りの問題がココにも(´・ω・`)
— かーちゃん ฅ(^ ᐛ)ㅅ(ᐖ ^)ฅ(@kaaaaaachan)Sun Mar 27 13:57:20 +0000 2022
子どもの負担になるからといって
男の子どもに相談せずに墓じまいや仏壇じまいを
するのは家門の勢いにかかわるのでよくよくお考えになってください。自分で孫や子の首絞めてどうしますか。
— kabujirou(@kabujirou)Sun Mar 27 15:46:37 +0000 2022
父の妹がうちのお墓に入っているんだけど、いずれ墓じまいしなきゃならないし、位牌も処分しなきゃで、叔父叔母に承諾を取るわけよ。その度に墓建立のお金の出どころとか、兄弟間の確執の話をされるのだけれど…知らんがな…と言ってしまいたいが言えないので取り敢えず聞いてる…苦行でしかない
— チャイ(@chaidejie)Sun Mar 27 23:30:49 +0000 2022
@chaidejie orz...
— ハムぅ(旧ながとり太郎)(@toritarosan)Sun Mar 27 23:33:03 +0000 2022
叔父は何にも考えていない…自分の親の墓や仏壇をどうするつもりなのか。。それも私にやらせる気か⁉️墓じまいだって調べたらシッカリとお金がかかるのよ💴…シレーッと私にさせる気でいる…私は嫁いでいる身なのでできません‼️とハッキリ言ったよ…私も言いたくて言ってるわけではない😂私だって辛い
— さっちゃん…🐾(@sachiko10154375)Mon Mar 28 04:27:39 +0000 2022
以前に弊社がお墓じまいを対応したお客様のお知り合いの方から、お墓じまいと #合祀墓 への埋葬のご依頼を頂きました。同じ #霊園 をご利用されており、弊社で墓じまいを済ませたことをお聞きになり、お問合せに至ったという経緯です。
— 涙そうそうのお墓じまい(@ohakajimai)Mon Mar 28 04:53:13 +0000 2022
お父さんが「葬式したすぐ後に保険の話をするような空気が読めない」タイプの人間なんだけどまだおばあちゃん生きてるのにもう墓じまいの話とかしててお父さんって未来から来た人なのかなって思い始めてきた
— 夜鶴(@yozuru18)Mon Mar 28 14:24:55 +0000 2022
墓じまいで解体・撤去された墓石は石材店さんがそのまま引き取ります。その後、処分業者が墓石を回収し、道路工事などに使われるアスファルトの材料などとして再利用されます。
『産業廃棄物収集運搬許可』を得ている処分業者さんの場合は、産業廃棄物として処分する場合もあります。
— 涙そうそうのお墓じまい(@ohakajimai)Mon Mar 28 21:03:51 +0000 2022
10年やそこらで墓じまいするなら
最初から墓を作らない方がいいです。
世間体を大事にしても、始末するのは
家族なんですから。
— kabujirou(@kabujirou)Mon Mar 28 23:14:40 +0000 2022
集落全体で墓じまい 住民ら決断
— メメ(@d6_way)Tue Mar 29 03:03:29 +0000 2022
私はそんなこと自分の子供に絶対したくないから、うちらは継いでもらわなくていいし、お墓も迷惑かけないように墓じまいする予定でいるし、もちろんうちらも義実家の墓には入らないつもり!義両親には秘密だけど。うちらは火葬したら海にでも土にでもまいてくれて全然いいよねって!
— ☆まいたけすき☆(@BuuuuuChaN8)Tue Mar 29 03:18:15 +0000 2022
ウチも昨年、墓じまいしたけど自分たちだって今は元気でも何があるかわからないからね。子ども世代になるべく負担は残さない方がいいよね。
— megu💉💉💉💙💛(@believer_megu)Tue Mar 29 03:23:31 +0000 2022
@believer_megu うちもお寺さん遠いし、前世代のものを片付けてると本当にそう思います。
— marimo ☽✧(@Marikoakabeko)Tue Mar 29 03:56:13 +0000 2022
これさ、墓じまいに限らず高齢過疎化していく地方都市の問題なんだよなぁ。記事のエリアでは墓じまいの投げかけに賛同してできたが、多分、自分の地区だと「やらにゃ~いけんじゃろ」と無理やりにでも維持していくだろうが、結局は若者が帰らないと問題の先送りにしかならない。夏の草刈り重労働。
— k m(@omhomh)Tue Mar 29 04:13:09 +0000 2022
@HERO_Thalassa 樹木葬はうちも考えてる。身内に子供いないから墓じまいも兼ねて色々と検討中
— ナオミン@お菓子送り付け隊(@naomin_n99)Tue Mar 29 04:15:25 +0000 2022
奥谷健太/お墓探しのライフドット編集長
@ lifedot_ending
·
2月9日
共同墓地のお墓299基 丸ごと墓じまいの実例。
・草刈りなどを有志で実施
・管理組合の会長さん 御年73歳
・使用者が判明しなかったお墓は39基
地域のコミュニティによって運営 共同墓地 高齢化問題が墓地の管理・維持に
— 概念主義者 ニートリアージ 我輩は猫以下(@tokoroten510)Tue Mar 29 04:32:08 +0000 2022
keizoizumi
·
2014年3月5日
墓じまい:
先祖代々の墓を整理して共同墓地へ移動は今後増えるだろう。私は葬式と墓は否定し散骨で済ます。死ねば肉体は消えるのが摂理だ。子孫には存在感のみ残れば良い。生前も死後も次元を移るだけで存在は継続する。人生は考え方次第だ。
— 概念主義者 ニートリアージ 我輩は猫以下(@tokoroten510)Tue Mar 29 04:34:16 +0000 2022
墓じまいのトラブルで多いのが、①ご親族からの詰問、②菩提寺(ぼだいじ)に対する離檀料です。①の場合、死生観の相違・支払い主の相談などが根底にあります。②の場合、高額な請求が問題になるようです。事が拗れない様、時間をかけて話し合ったり、専門家などに協力を仰いだりすると良いでしょう。
— 涙そうそうのお墓じまい(@ohakajimai)Tue Mar 29 04:38:23 +0000 2022
@kabujirou そのとおりです。お墓は宗教産業の遺物
— 揺れる東日本@日本大丈夫?(@f800gs_g650gs)Tue Mar 29 04:41:02 +0000 2022
@naomin_n99 自然に戻れるの良いですよね。石の下より木の下や土に溶け込んで死んでも何か役に立てたらいいなって思っちゃいました🌳
— たらっさ(@HERO_Thalassa)Tue Mar 29 04:41:06 +0000 2022
集落共同墓地の寺院合祀かぁ
手元供養や樹木海洋の散骨もあるけど、最終的に合祀される管理の簡単な墓地は若い施主さん中心に購入希望増えてる。墓じまいはトラブル起こしてる墓地が全国に点在してるのは相変わらず…三代先まで墓守がいないと売らないってとこも未だにあるし。地域性もあるし難しいな
— みづき(@mizuki_sakuragi)Tue Mar 29 04:55:01 +0000 2022
@nobutake_Ishii 私の父も75歳にして田舎のお墓を墓じまいしてしまいました。末っ子だったというのもあり、札幌から田舎に行くのももう10年通えるかということもあり、さらに私たちの代に引き継げないと判断したようです。墓じまいをしてしまうは、先祖の骨を捨てるようなこともなく、共同墓地で供養してもらうのですね
— 貴弘【日本を愛する仲間たち】(@brt_cvu)Tue Mar 29 04:57:05 +0000 2022
墓じまい、トレンド。
お墓を大事にしたい人は墓をのこして、解放されたい人は自由に。と選べる世の中になりますように。
お墓がなくても、祖父母に感謝や曽祖父曽祖母?あり?ひいばあちゃんひいじいちゃんに感謝したらいいのよ。
大丈夫よぉ〜
— わたがし(@watagashidayo0)Tue Mar 29 04:57:08 +0000 2022
祖父母にかわいがってもらった覚えはないけど(さすが、父の親!)
それでも、祖父母のおかげで今がある。と思って感謝してまぁす。
(そういうレベルなので、可能。出来ない人は無理しない。お墓も継がなくていいと私は思ってる)
— わたがし(@watagashidayo0)Tue Mar 29 04:59:24 +0000 2022